みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. アンダーワールド(2003) 期待しないで見た分、良かったから点数甘めです。雰囲気はマトリックス、ブレイドあたりと似てます。とにかく、ケイト・ベッキンセールがイイ!クールでかっこよく、そして強い。相手を倒すのに普通の銃器を使うところが不満あるかもしれないですが、リアルでいいじゃないですか。弾は特製だし。バンパイア倒す銃弾が、軍需用の曳光弾ってとこに妙に納得しちゃいました。[DVD(字幕)] 7点(2006-10-07 14:21:04) 2. バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 1作目の完全な続編だから、1作目未見だとつらいと思います。ゲームをやり込んだ者からするとよりバイオの世界に近くなってよかったです。ジル役の人そっくりだし、コスチュームもゲーム派にしてみれば同じでうれしい。最後がまたまた次回作を意識したしりきれトンボがダメかなーって感じでした。ミラはまたまた大熱演。[DVD(字幕)] 6点(2006-07-24 19:22:42) 3. バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 それなりにお金がかかっているし、損はしない感じです。ゲームのバイオはすべてやりましたが、ゲームでの恐怖感は映画では感じられなかったなー。アクション映画ですね。ミラはすごく熱演してました。通路でのシーンはキューブのぱくりだぁーって思いました。[DVD(字幕)] 5点(2006-07-24 18:53:34) 4. エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 なんかインスタントラーメンに伊勢海老が二匹乗ってる感じ。見た目豪華なんだけど深みがなくて、おいしく(面白く)ない。 人間の出演者も印象薄いねー。ヒロイン残して全員全滅なんてお約束だし、ヒロインは黒人のおばさんだし・・・ [DVD(字幕)] 5点(2005-07-15 16:21:18)(笑:1票) 《改行有》 5. アイ,ロボット 《ネタバレ》 DVDがでたら、買うか借りるかしょうと思っていたんですが映画館の大画面で見たくなり見てきました。ストーリーは先読みできる古典的なものだったんですが、SFXの迫力はいい感じでした。なにも考えずに見るには最適です。特に高速道路のトンネルシーンやサニーがナノマシンを持って駆けつける通路での同型ロボットとの戦い部分などよかったです。ロボットの戦闘時の動きが士郎正宗の「ブラックマジックM66」のM66と同じような流れるような動きがよいですね。でも強さと脅威で言ったら、ウイル・スミスが博士の家で遭遇した解体ロボットが最強!と思ったのは私だけでしょうか?8点(2004-10-19 23:14:44) 6. リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 《ネタバレ》 すいません。全然面白くなかったです。漫画が原作だけあって荒唐無稽な表現がなじめませんでした。ネモ船長のフネも包丁みたいな形だし。ショーンコネリーがでてなければ1点ものです。3点(2004-09-21 17:49:26) 7. ワイルド・スピード ヴィン・ディーゼルかっこいいです。トリプルXよりもいいかも。 ストーリーは「なんだこりゃ」なんですが、場面、場面だけ切り取って見るとなかなかのものかと思います。でもドライビングテクニックもなくマシンパワーだけの勝負(ニトロで加速)ははっきり言って飽きます。5点(2004-05-05 23:46:05)(良:1票) 《改行有》 8. トゥームレイダー2 お金かかってますねー。アンジェリーナ・ジョリーもハマリ役でよいかと。たしかに女インディーとか女007なんですが、ぼーっと休みの日にのんびり見るには最高です。6点(2004-04-14 15:56:14) 9. ダンサー・イン・ザ・ダーク ひたすら救いがなく重い話だよ。なにも悪い事をしていない彼女を襲う数々の出来事。実話ならいざ知らず、やっぱりフィクションなら救いがなければだめでしょ。4点(2004-04-14 15:50:57)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS