みんなのシネマレビュー
Robbieさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 289
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  バイオハザードV リトリビューション 前作がアレだったので期待してなかったのですが、よい意味で裏切られました。食傷気味だったアリスの超人的アクションにもヤンヤの喝采。確かにいろんな映画の寄せ集め感はありますが最初のパラレルワールド的な展開が綺麗に決まったおかげで余り気にならず。ポールWSアンダーソンはやはり娯楽の職人だと再認識。[CS・衛星(吹替)] 8点(2013-07-22 00:16:04)

2.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 リーアム・ニーソンも安っぽいサスペンスアクションに出るようになってしまったなあ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-05-05 00:19:12)

3.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 タランティーノ作品らしくない普通の映画。タランティーノ作品といえばまずキャスティング。この作品でもメラニー・ロランやクリストフ・ヴァルツは素晴らしい活躍ぶりだが「やられた!」という感じはない。美術・音楽面も特に印象に残らない。肝心のストーリーだが美女の復讐譚と謎の潜入部隊との二本立てなのはどういう意図だろう?[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-03-08 23:49:39)

4.  エスター 《ネタバレ》 良いところから挙げると、映像は良いと思います。キャストも安っぽい感じはありませんでした。悪いところは、とてもくだらないところです。最初はなにやら文学的な香りさえ漂わせていたのが、最後にはB級ホラーの王道を突っ走っていました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-11-21 23:47:39)

5.  Mr.ビーン カンヌで大迷惑?! 《ネタバレ》 ジャック・タチがフェリーニの映画に出たような感じでした。ほんとにミスター・ビーンのために書かれた脚本だったのかしら?[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-11 22:01:14)

6.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 インディ・ジョーンズ2の冒頭部分のような感じでしたね。イブリンがオバちゃんになってました。リックとアレックスは10歳ぐらいしか離れて無いように見えた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-01-03 14:33:51)

7.  ターミネーター4 《ネタバレ》 ジョン・コナーとカイル・リースの物語なのかと思っていましたが、新キャラのマーカスが全部持って行きましたね。想定GUYが全部持って行くのは如何なものなんでしょうか?番外編としてみればそれなりに面白かったのですが。[DVD(吹替)] 6点(2009-12-06 12:40:45)

8.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 思いつめるタイプのコンピューターさんですね。後で後悔するぐらいなら 何が何でも最初の作戦を阻止しておけば良いのに、と思いました。 とにかく映画を盛り上げるために無意味に綱渡り的要素を盛り込んでいるのが露骨で また、あちこちに過去の名作、ヒット作を思わせる部分があって それらの元ネタ(?)を思い起こすたびにハリウッド映画は駄目になったなぁとため息。 [DVD(吹替)] 5点(2009-02-15 07:55:14)《改行有》

9.  ナンバー23 《ネタバレ》 追いかけていた相手は自分だった!というエンゼル・ハートみたいなオチですが、記憶喪失を抱える主人公を平々凡々な男ですというのは多少強引。真相を自分で見つけるのではなく奥さんに教えてもらうというのも歯切れ悪い。 劇中劇にはなかなか見所があったが。[DVD(吹替)] 4点(2008-04-12 17:13:07)

10.  バイオハザード(2001) スピード感のあるストーリーに数々のお約束を盛り込んだ脚本、最後まで緊張感を保つ演出、印象的なカットも豊富な美しい映像、そのどれもが素晴らしい。一部CGの仕上がりに残念な部分があったがほぼ満点と言っていい出来。[地上波(吹替)] 9点(2007-11-01 21:56:19)

11.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 良い出来でした。ボンド、ちょっとカッコつけ過ぎかな?という感じもしますが。最初の一発目でここまでテンション上げると後が大変な気がする。次からはどういう路線で行くんだろう?とちょっと心配。ダニエル・クレイグはそう何作もボンドをやらない気もするけど。[DVD(字幕)] 8点(2007-06-11 00:45:59)

12.  アローン・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 えらい評判が悪いので恐る恐る見ましたが普通でした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-05-16 21:54:21)

13.  コンスタンティン これはキアヌ・リーブスのプロモーションビデオです。なかなかの出来栄えです。ここでは天使も悪魔も神も人間もすべてキアヌの引き立て役です舞台装置です。キアヌに興味のない人は見なくてヨシ![CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-02 17:00:11)

14.  ボーン・スプレマシー マットデイモン頑張ってます。相変わらずキメまくりです。何気にテーマ曲みたいなのがあるのもGoodかもしれない。しかし前作と比べて内容は薄いです。もうひとエピソード必要だったのではないでしょうか?[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-05 00:31:39)

15.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 どんな映画でも最後はアクションになってしまうのはいい加減どうにかならないものか?それはともかくとして、ひとつどうしても言いたいことがある。それは・・・あのお姉さんは絶対ロボットだと思ったのに!!![CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-09 00:00:05)(良:1票)

16.  クライモリ(2003) 《ネタバレ》 このご時世に障害者を化け物扱いするとは思い切ったことをするなと思う。が、それがなにやら古き良きホラー映画を見ているような懐かしさを覚えさせる。怪物が飛び道具を使うのは反則という気がするが彼らは殺人鬼ではなく狩人なのだろう。殺人鬼に狙われるのとは微妙に違う「狩られる恐怖」がホラーに慣れ切った観客の予測を微妙に上回る。ということでエリサ・ドゥシュク萌え。1点オマケだ!!![CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-29 12:23:33)

17.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 前作の方が怖かったし面白かった。ヒロインが人間から進化してしまうと妙な安心感が出てしまうのはエイリアン4と共通してますね。次回作ではゾンビはホントの飾りになりそうで心配。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-10 12:23:47)

18.  モンスター(2003) シャーリーズ・セロンが醜すぎるそして怖すぎる。あれでは勃つ物も勃たない。アカデミー賞は獲ったし演技力も認められただろうが、若い女は年取って醜くなった将来の姿を想像させてはいけない。失った物の方が大きかったのではないか?映画自体は主役が変装しているみたいで最後まで乗り切れなかった。やっぱりミスキャストだろうね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-27 17:30:34)

19.  悪霊喰 《ネタバレ》 まず、タイトル間違ってないか?ということ。それと、ホンマに食うんかい!ということ。で、、、、地味です。私は如何にして罪食いになったか?それだけです。悪霊が普通にウロウロしてたりと結構楽しい部分もあるのですが、如何せんスケールが小さい。誰が罪食いになろうが はっきり言ってどうでも良いです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-05-21 20:58:33)《改行有》

20.  トゥームレイダー2 このシリーズって低予算なんですか?すごくチープな感じがします。アンジェリーナ・ジョリーはともかく、それ以外のキャストも脚本も映像もみんな非常に安っぽい。3点(2005-02-10 22:06:37)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS