みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. アナトミー リアル人体模型は良く出来てた。 でもそれだけ。。[映画館(吹替)] 3点(2007-11-02 08:43:40)《改行有》 2. ジャスト・マリッジ 笑いながらも感動できる王道といえば王道だが要所要所を押さえた流れのいいとても見やすい作品。[DVD(吹替)] 7点(2007-09-25 09:17:00) 3. EX エックス(2002) この手の映画は徹底的にめちゃくちゃにしないと面白くない。スキー&スノボアクションをもっとハデにして欲しかった。中途半端感が否めない。4点(2005-02-16 20:13:29) 4. ジャッカル けっこう楽しめます。でも、ブルース・ウィリスはキャスティングミスかな~。。渋くてかっこいいけど、最強の暗殺屋って感じがしない(ダイ・ハードのマクレーン刑事の印象が強すぎるから??)。それと、マチルダ・メイが出てるのにびっくりした。スペース・バンパイアの時と比べてかなり老けたな~。6点(2005-02-04 20:53:59) 5. キャリアーズ<TVM> 微妙・・・最後の逃亡シーン以外記憶に残らないし、緊張感もない。4点(2004-12-18 15:11:22) 6. パーフェクト ストーム CGも迫力あるし、決して悪くはないと思いますが、今ひとつピンとこない。なぜだろう??5点(2004-12-08 22:50:16) 7. 17歳のカルテ この映画は何回か見ないと本当の良さが分からなかった。何回か見ていくうちにジワジワと心に染みてくる映画です。それと、アンジェリーナ・ジョリーの圧倒的存在感はスゴイ。7点(2004-12-01 12:23:57) 8. ターミネーター3 あまり評判が良くないようですけど、ふつーに見れる映画でした。たしかに今までのターミネーターシリーズで見たことあるようなシーン(とくにアクションシーン)のオンパレードですけど、技術向上と、なんと言っても金かかってますから、モノの破壊シーンは迫力あります(無駄に壊してはいますが)。ちなみに、ダメだしすれば、2であんなに感動のラストシーンだったのに、わざわざまた希望の薄い状態にして3を作る意味があったのか?ということが言えます。やっぱりターミネーターは、「未来は白紙だ。自分たちで作り上げていくものだ」と言うメッセージが印象的だったので、今回の終わり方にしてしまうのなら、4を作って希望を持たせて欲しいと言うのもあります。6点(2004-11-20 13:03:57) 9. スターリングラード(2001) 史実なのかどうかは分からないけど、映画としてはふつーに見れる範囲の面白さでした。でも数ある戦争映画に埋もれてあまり記憶には残らないかな。でもこの映画、肝心の戦闘シーンよりほんの数分のラブシーンの方がスリリングなのはよかったのか?6点(2004-11-11 22:47:34) 10. 8 Mile エミネム相変わらずかっけぇぇーーーーー!!!!!それに主題歌最高ー!!!それだけでも俺には楽しめるわけですが、さらに極めつけはラップバトル!!!!サイコーでした!!ちょっとあっさり感があったけど、十分楽しめた!!!7点(2004-11-03 14:46:18) 11. キラーコンドーム 見たあと下半身に響きますなー。珍映画。2点(2004-10-23 13:10:35)(笑:1票) 12. 名もなきアフリカの地で 始めのヒステリックで身勝手な母親の姿は後半の習慣も価値観も考え方も違うアフリカという大地で、誰もが同じだと思うことは愚かなことで、違いを理解し、尊重し合うことが大切なんだということを学んでいくことへの伏線なので、そこはいいとしてもそれ以外の全然関係ない部分で少し母親に嫌悪感を抱きますね。しかし、レギーナが見知らぬ大地でそういった価値観の違う人たちと触れ合い、成長していく姿はとても感動したし、黒人料理人のオウアの存在もすごく良かった。今まで見たユダヤ映画とは一味違う映画です。気になったのは必要以上に長いベッドシーンはいらないんじゃないかな~と言うこと。それにしてもレギーナいい子だなぁ(/ヘ ̄、)グスン。6点(2004-10-21 17:15:33) 13. ワイルド・スピードX2 日産のGT-R、三菱のLAN EVOが激走するカーアクションシーンがすげー面白い!巨大スクリーン、大音響じゃないと楽しめない!日本人としては最後まで全て日本車で激走して欲しいってのはあるけど、、でも面白かった!もちろんカーアクションだけじゃなくてストーリーも一応あって見ごたえあった!7点(2004-10-20 01:17:51) 14. 戦場のピアニスト 予想以上によく出来たいい映画でした。実話なだけに助けたくても助けられない、自分が生きることさえもままならないという当時のどうしようもない現実を見せてくれて非常に伝わるものがありました。ホロコーストものはいくつか見たことがあるけど、この映画はかなり上位に入る映画です。8点(2004-10-19 14:16:03) 15. サイレント・ワールド こういうマイナーなアメリカのTVMってジャケットはけっこう面白そうなんだけど実際の内容は安っぽいってのが多いね。これもその部類。ジャケットを見る限りかなり迫力のあるハデな映画かと思いきや、CGしょぼしょぼ脚本しょぼしょぼな映画でした。あのしぶとい女が銃で撃たれてさらにツララみたいなのにグサッと刺さったのがスカッとしたくらいしか見るとこなかった。3点(2004-10-19 00:30:15) 16. es[エス](2001) 実話だからこそいいのでしょう。人間が理性を失って壊れていく姿は見ものです。ただ、こんな悲惨な結末になったのはあの看守のせいでもありますが、看守を挑発した主人公でもあるため話の一連の流れを疑問に思った部分があるのと、あの彼女の存在が強引でもっと違う形で表現できなかったのかな。。と疑問に思ったので6点で。6点(2004-09-23 22:55:55) 17. 13F 期待していなかったのですが面白かったです。裏をかきまくった展開がナイス。7点(2004-09-08 20:48:43) 18. ボウリング・フォー・コロンバイン いろんな事柄をかき集めてくっつけただけの嫌味映画かな・・と思いきや偏ってはいるけどなかなかの内容。とにかくマイケル・ムーアはいろんな意味ですごいね。ムーアの度胸に乾杯です。それにしてもカナダってマジで鍵してないんですね・・・何よりもソレに一番ビックリしました。7点(2004-09-08 18:13:27) 19. エントラップメント 今時レーザー式の警報装置はないでしょう!!少なくとも3次元赤外線くらいは張ってますよ。でもそれを気にしなければ普通に面白かった。ショーン・コネリー知的でダンディーでカッコイイッスね。最後の2重どんでん返しもナイス!!6点(2004-07-04 23:26:45) 20. スチュアート・リトル 小学校の頃に学校で見たんですが、なかなか面白かった記憶があるので6点で。6点(2004-06-27 20:04:02)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS