みんなのシネマレビュー
ノスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 162
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  らくだの涙 モンゴルの遊牧民はラクダも家畜にしてるんだ!!って最初思った。物語の方は起承転結がちゃんとしているんだけど、それ以上ではなかった。それはそれでシンプルでいいと思うが、どうも味気なさが残ってしまった。個人的には、どうせならラクダについて、また人々の生活についてもっと着目することでより作品に視聴者をひきつけると同時にドキュメンタリー性を持たせて欲しかった。[DVD(字幕)] 6点(2005-07-21 19:50:23)

2.  モンスター(2003) やっべえ。シャリーズセロンがやってるなんて何も知らずに見た人は絶対わからんだろう。話し方も今までのイメージと全然違うし。女子テニス選手の○ンゼイ=○ベンポートかと思った。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-01 00:31:55)

3.  エイリアンVS. プレデター やっべ、でてきた人間の顔一人しか覚えてないわ。 [DVD(字幕)] 5点(2005-06-07 19:46:22)《改行有》

4.  ターミネーター3 期待した分だめだったかな。2ではCGのすごさと出演者のキャラ全部が気に入っていたのに今回はそれがなかった。それにしても今、どんな映画もすごいCGつかってるし、度肝を抜く新しいCG作るのホント難しいと思う。。4点(2005-01-19 00:58:50)

5.  バイオハザード(2001) ゲームがウケて映画になったんだしそこ考えてつくってほしかった。なんかあんまし緊迫感がなかった気がする。期待して見ちゃだめだね・・・。3点(2004-09-10 13:02:40)

6.  es[エス](2001) 雰囲気があってよかった。気にしていたカメラに収めた内容がどうなるかっていうのがどこかにいってしまって、「えっ、終わり?」って感じだった。でもそれまではよくできていた。[映画館(字幕)] 7点(2003-05-16 17:26:12)

7.  ボウリング・フォー・コロンバイン 非常に見ごたえのある作品だった。アメリカの銃犯罪の本質に迫ろうとする作品だったが、それが押し付けではなく、材料を私たちに与え、私たち自身に考えさせようとするものであった。そういう意味でも色々と考えさせられる作品であり、評価は高くつけることができるだろう。しいて不満を言うのならば、若干あやしい情報が含まれている点であるが、そこは目をつぶっても問題のない部分であるのでさして気にはならないであろう。8点(2003-04-06 05:35:04)

8.  ネバーエンディング・ストーリー3 名前が違えば2点くらいですが、ネバーエンディングストーリーという名前である時点で一気に残念に思いました。Ⅰがすばらしかったせいかもしれません。スケールの小ささや夢のなさ、キャストに本当に失望しました。面白くないというより残念の一言です。0点(2003-04-02 21:00:33)

9.  アメリ 二回目を観たときも楽しかった。ていうか二回目のほうが見方も変わって面白い。7点(2003-04-02 20:32:54)

10.  トゥームレイダー インディジョーンズ観たほうがいいや。なんか不自然の塊だった。期待はずれもいいところ。4点(2003-04-01 04:46:15)

11.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 悲しいというよりむごい感じがした。最終的に、出てくるキャラクター全員が不幸になっているように思う。楽しく、嫌なことも忘れられる空想の中のミュージカルも、現実に戻ればそのギャップがさらに主人公の立場の残酷さを引き立てている。また、親友の裏切りや気をきかせた行動も主人公に重くのしかかる。まさに救いようがないって感じ。でも、正しいやりかたかどうかは別にして、最後まで子供のことを思う主人公には感動できた。7点(2003-04-01 03:23:27)

12.  トータル・フィアーズ 第3次世界大戦とか核とか、かなりインパクトのある映画だと思って注目していたが期待はずれだった。爆発が起こってから結末までが全く印象に残らない。また、キャラクターの重要な言葉一つ逃すだけで話から取り残されたりワケわかんなくなることがあったので緊張してみる必要があった。結局ベンアフレックのかっこよさがいまいち伝わらなかった。でもモーガンフリーマンは好きになった。4点(2003-04-01 02:34:12)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS