みんなのシネマレビュー
マー君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1408
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  ボーン・アルティメイタム っていうか山田邦子?[映画館(字幕)] 7点(2007-11-29 23:16:41)(笑:1票)

2.  クラッシュ(2004) 人種差別のフルコース.日本人としての教訓:日本人以外には近づくな![DVD(字幕)] 7点(2006-08-20 15:24:17)

3.  ワイルド・スピードX2 ヴィン・ディーゼルが出ていない点はかなりイタイと思って,あまり期待せずに観ましたが,関係なかったです.かなり個人的な感想になってしまいますが,最初の公道レースで主人公の愛車として登場したのが“R”だったというだけで大満足でした.私は32ですけどね・・・[映画館(字幕)] 7点(2004-06-26 19:50:09)

4.  アバウト・ア・ボーイ 映画を観る時,誰かに感情移入するとかっていう見方はあまりしたことがないのですが,この年まで独身やってると,何となく客観視できないものがありました.もちろんこんな境遇の主人公ってなかなかいないんでしょうけどね.7点(2004-06-20 16:03:08)

5.  ワイルド・スピード ヴィン・ディーゼルという役者さんを初めて観ましたが,「絶対くる」っと思いました.この映画は車好きの立場で言うと,ストーリーどうのこうのではなく,(日本)国産ピュアスポーツカーに焦点が当たっていて,しかもかなり崇拝されているという点が全てなのです.7点(2004-06-12 23:25:00)

6.  ヘヴン 特典映像の「フィリッパのシャワー」を見つけた瞬間、リモコンボタンを押していた自分。。。[DVD(字幕)] 6点(2016-06-04 11:26:36)

7.  スコルピオンの恋まじない この人の映画は何作が観ているが、まあまあ面白かったのはこれが初めてかも。吹き替えで観たのですが、ヒロインの声がきれい(勝生さん)で役柄とマッチしていたからかも知れません。最後はいい意味で「へぇ~」って感じでした。[DVD(吹替)] 6点(2015-09-26 13:24:38)

8.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 まず考えたのは、現実はここまでエスカレートすることはないだろう、ということ。終わった直後は、個人的な悪役として金髪の看守、全体の責任として教授、という印象を持つのだが、振り返って考えると、派手な記事を書きたかった主人公が最大の悪役だったことに気付いたりする。「どうにかして周りを出し抜いて上手い汁を吸いたい」という極々一部の人間の存在が全体に悪い状況をもたらしている、というのは現実社会の縮図のような感じがする。[DVD(吹替)] 6点(2015-08-30 12:10:29)(良:1票)

9.  パトリオット あの戦術は正解なの?当時の人達が考え抜いた結果なんでしょうから、あの武装での最も効率的な戦い方なんでしょうけど。。。観ていてなんか不思議で仕方がなかった。[DVD(吹替)] 6点(2015-05-03 11:50:49)

10.  シャンプー台のむこうに この手の業界の話は、凡人にはよくわからない。ジョシュ・ハートネットが、イチローみたいだったのと、女の子が妙に可愛かったので+1点。[DVD(吹替)] 6点(2015-03-22 11:13:56)

11.  マンマ・ミーア! ミュージカル映画は大嫌いで,総じて辛い点を付けておりますが,これはミュージカルアレルギーはあまり関係ないかも知れません.70年代,80年代の歌というのはアバに限らず,「歌詞は付加価値でしかなく,まずしっかりとした曲ありき」という基本姿勢が感じられ,そうした曲達はこの先も永遠に口ずさみ続けられていくのだと思います.それとメリルストリープが出ている映画は結構観ていますが,「単なるベテランの味」だけではない彼女の凄さが少し解った気がしました.断っておきますが,私は熟女マニアではございません.[映画館(字幕)] 6点(2009-02-06 00:05:03)

12.  キングダム/見えざる敵 アジトを一つ一つ潰していくことが,双方の憎しみを増幅させていくだけで,テロ撲滅に繋がらないのであれば,残された手段は「隕石落とし」しかない![DVD(吹替)] 6点(2008-08-09 14:47:29)

13.  善き人のためのソナタ 社会主義国家権力とレジスタンスのイタチごっこというのはよくありますが,これはそこの部分の演出は控えめにして,間に「善人(?)」を置くことにより,「なんかいい話」となっています.「なんか生ぬるい話」と言えなくもないですが・・・[映画館(吹替)] 6点(2008-03-29 14:59:30)

14.  ブラックブック 主役の女が色っぽくて、年中おっぱい出してりゃ、男としては、はずれとは言えませんわな。一応どんでん返しもあるし・・・[DVD(吹替)] 6点(2007-12-15 15:37:54)

15.  M:i:III あの手錠は変体プレイ用?ボールペンの芯で外れるって・・・[DVD(吹替)] 6点(2007-10-27 15:11:52)

16.  コーチ・カーター 「弱小チームにきた新任コーチ」と聴いて多くの人が想像する範囲内の無難な映画です.ところどころでベタ過ぎたり大げさ過ぎたりといった印象を受けることもありますが,最後なんとなくみんな「イイヤツ」に見えれば,一応合格点なのでしょう.特に最後まで問題児だったアフロ兄ちゃんの目が印象的でした.[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-16 01:15:07)

17.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 何本か観たことある程度ですが,今回のは見せるという意味では,シリーズ中でもかなり上位ではないかと推測されます.主人公役はかっこ悪くはないし,走り方もいい感じなのですが,スマートな優男といったイメージとはちょっと違うかな.他に挙がっていたボンド候補はそうそうたるメンバーだったようですが,私はクライブ・オーウェンが従来のイメージに最も忠実な気がします.それと個人的にエヴァさんは好みではないので・・・この程度ということで.[映画館(字幕)] 6点(2006-12-29 00:48:05)

18.  ボーン・スプレマシー 前作とセットで中々よくできていると思います.横からの直撃は普通カーチェイスの終了を意味するのですが・・・カーチェイスの進化系を観た気がしました.[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-01 15:03:52)(良:1票)

19.  アイ,ロボット 結構面白かったです.内容的には「ロボットの反乱」と一言でかたづけられる程度ですが,単純に主役のロボット君がキャラもアクションも格好良かったです.[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-15 14:53:50)

20.  バイオハザードII アポカリプス なかなか面白かったです.企業の陰謀という点で,バイオテクノロジー版「ロボコップ」といったところでしょうか.ミラ・ジョボビッチは確かにカッコイイのですが,個人的には,青い服のお姉ちゃんがタイプでした.誰です?あれ.[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-27 14:40:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS