|
プロフィール |
コメント数 |
17 |
性別 |
|
自己紹介 |
いろいろなレビュワーさんたちに大いに感銘を受け。 皆さんにお会いできたこと 感謝です。
|
|
1. 8mm
久しぶりに観たくなってレンタル。「普段見たことのない世界に分け入っていく」というシチュエーションを楽しむ映画と納得。主人公が「大切に守りたい」と思えばこそ、主人公の体験を共有させてもらえない、かやの外の「最愛の」家族に共感。それと、悲惨かも知れない真実を知りたいか、夢を見続けたいか、との難題を、周りが勝手に慮るのではなく、その家族自身にこそ選んでもらうべきなのだ、というのも新鮮な視点で印象に残った。
個人的には大いに楽しんだけれど、この映画、わが家族の目に触れることを考えると、やっぱり家には置いておけないなー。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-30 22:22:38)《改行有》
2. チャーリーズ・エンジェル(2000)
演じている人たちの楽しそうな雰囲気が好きです。気になるドリュー・バリモアが制作と知り、どういうことをやりたいのだろうと興味津々だったのですが、これは期待以上にあっけらかんと「お祭り気分」を味わえるなかなか掘り出し物でした。かっこよくって、元気がよくって、明るくって、勧善懲悪で、これって戦隊もの大好き世代にも安心です。保障付。[DVD(吹替)] 8点(2005-11-02 19:56:16)
3. 閉ざされた森
オープニングのナレーションに導かれるまま、彼女の視点で、彼女とともに一連の出来事を見聞きして歩みを進めると、なかなかどうして面白い。
軍隊という職場、上司からは自分の職務追行能力を見限られ、助っ人として友人だという胡散臭い元軍人の汚職捜査官までつけられ挙句に、彼の手柄は自分のものにして良い、とまで告げられる。次第に変わっていく彼女の姿勢や、その幕切れを含めて、自分でも意外なことに、この作品は大いに好ましいものでした。ときどき見返しており、そのたび、例の「共演者」たちの描写にああこれかと思ったり、にやりとしたり。そもそもは気になる予告編に導かれた出会いだったものの、大いに満足した作品。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-01 21:13:25)《改行有》
|