みんなのシネマレビュー
ハリ。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 301
性別 女性
ホームページ http://ctrctr.blog46.fc2.com/
自己紹介 自分好みの良い映画を求めて日々映画鑑賞してます。。。
1990年代のハリウッド映画が好みです!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アース 《ネタバレ》 正直、NHKの映像とほとんど似てる映像で新鮮さはなかったです。 いや、十分凄い映像を取ってるとは思うんだけど、もう見ちゃったよってとこが多くて。 でもやっぱりサメのダイブシーンは圧巻です!もう水の外出ちゃってるジャン!(笑) 後印象的なのはやっぱり白熊かな・・・最後の温暖化への警鐘はもう本当に地球が消滅の方向に急速に進んでいる事を突きつけてきて堪らない感じになりました。 これだけの動物達が生死をかけて今この瞬間も闘ってるのに今の人間は何なんだろうと申し訳なくなる感じです。 でも、いずれこの自然の厳しさも人類に襲い掛かってくるんですよね・・・これからの地球の未来を考えさせられる映画でした。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-10-13 12:19:37)《改行有》

2.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 ジェシカ・アルバがいつもより老けて見えたけどやっぱり可愛い! ベンはてっきり脇役だと思ってたのに、実はリーダーより出演時間長いんじゃないか?って突っ込みを入れてみたり。。。 特殊メイクやった分多く出したかったのかな・・・なんて。 弟のキャラも結構好きだったし、ノリも嫌いじゃないんですが、せっかく4人の特殊能力があるのにそれが披露されたのは前半ばっかりでいざ敵と戦ったときは今いち印象に残らない戦いっぷりで尻すぼみな感じを受けました。 ラストはまぁ続編もあるしこんな感じの終わり方でOKじゃないでしょうか? 気楽に見れる映画。そんな感じ。ただ、敵のおじさんが無駄に人を殺しすぎなのが微妙にギャップを感じたけど;[地上波(吹替)] 5点(2008-01-19 16:42:23)《改行有》

3.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 レクター博士が大好きなので丁度テレビでやってるとこを鑑賞☆ 自分的にはいまいち??だったかなぁ・・・と。 レクター博士の昔が知れたのは良かったけど、犯人がいまいち。 不気味さが出てたのはいいけど相手の女の人を狙ってた男の人?を自分にごまかして逃げたのとか男の人と自分の歯ですぐばれちゃうじゃんみたいな。(わかりづらくてすいません↓ 最後のシーンでもう一度「羊達の沈黙」を観たくなりました♪[地上波(吹替)] 5点(2007-06-09 11:47:36)《改行有》

4.  M:i:III 《ネタバレ》 親がMIのファンで便乗して見にいってきました。 毎回テーマの変わる映画ですが今回もエライ変貌振り。 1は堅実な「スパイ映画」2は後先何も考えてない「娯楽映画」3は予算をガンガンに使った「アクション大作映画」ってかんじかな?もはやスパイ映画の部類としては完全に成り立ってないしシュワちゃんのトゥルーライズ(にしかみえない橋での追撃シーン)とかその他のアクションシーンを見る限り完璧なるドンパチ映画となってしまいましたがその開き直りのせいか全然違和感を感じませんでした(笑)これほどまでにガンガン予算つぎ込んで派手にやってくれるとかえってすがすがしいくらいです。最近減った派手なシーンを出し惜しみにしない見せ方には好感持てました☆まさに息つく暇もないって感じ。ただなんで最後中国で終わらせたんだろ。偏見かもだけどあれだけいろんな国回っといて最後日本顔がでてくると萎えるわートム・クルーズと全然合ってない。ってゆーか前の彼女は?あんな命がけで愛し合いまくって最後も手つないで仲良く去ってたのに結局別人と結婚かよーマジカよーしかも全然綺麗でもなんでもないし第一華がない。前の人も綺麗じゃないし安っぽい感じはしたけどまだ特徴あってオーラも出てたきがする。でも今回はあのマスクの秘密(でもあれじゃあやっぱり身長とか近い人しか変装できないしトム・クルーズの馬鹿でかい鼻を隠すには相当無理あるんじゃ・・・)もみれてよかった☆後今回はチームプレー重視でしたがわざわざ作ったにしては結構全員魅力もあっていい感じでした。48時間のタイムリミットもまぁ2と違ってラビットフットは脇役とかしてるのであの程度の短さで良かったのかも。多分これもまた他の方々が仰ったとおりラビットフットが一体なんなのか?というのを隠したかった感じなのであんまり長く奪還してるとどうしてもラビットフットがなんであるかの説明が多くなっちゃいますからね。敵の人私は知らないんですけど結構有名な方みたいですね。すごい雰囲気がでててトム・クルーズが負けちゃいそうでした。でもなんだかジャック・ブラックに見えてしょうがなかったです。なんでだろ?似てないのに・・・(汗)最後にみんな中国で「ハネムーンさ」というのを期待してたと思うんですがなんであんな中途半端なシーンで終わるかな最後にメンバー全員出したかったのはわかるけど中国で綺麗に終わらすべきだった。 [映画館(字幕)] 7点(2006-07-23 20:04:25)《改行有》

5.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 そこ②面白かったみたいな感じです。 ミラが体当たりしまくって演技してるのでバイオハザードというとてつもなくありえねー設定でも迫力の見劣りがありません。 ただひとつ雰囲気ぶち壊しなのが「ゾンビがしょぼすぎ」明らかに人が演技してマース!みたいな。撮った後はキモいメイクのまま笑いあっちゃったりしてるのさ☆な感じがでまくりです。 そこ以外は普通のアクション映画かな。あのベロが超長い奴キモい。後、ちょっと出して欲しかったのは蛾がホルモン作用かなんかで以上に腹がでっかくなった奴出して欲しかったな。[地上波(吹替)] 7点(2006-04-22 12:20:12)《改行有》

6.  愛しのローズマリー 《ネタバレ》 何気なくみたら結構面白かったです。 あまりにジャックに映るローズマリーと現実のギャップがすごすぎて気づけよ!って感じなんだけどそれに気付かないのが恋は盲目ってやつなのかしら?(笑) でもこれだけ意外に大変な撮影もそこまでへまをださずに撮影できてるし、面白い所はジャック特有の面白さがちゃんとでてるから飽きずにみれました。 最後はおざなりだけどあれを下手に動かしてもマイナスになっちゃうからあれでいいんじゃないかな?って感じ。ちなみに正常に戻ったジャックに映る今まで可愛く(格好よく)見えてた人が不細工に見えるシーンにでてきた「不細工な人」を私はそこまで不細工には見えませんでした。普通ジャン?みたいな。私も催眠にかかってるのかな(汗)[地上波(吹替)] 7点(2006-02-15 09:39:20)《改行有》

7.  ターミネーター3 《ネタバレ》 私が生まれたころには既に1は放映されており映画館では見れませんでした。2も幼すぎてもちろんみれずじまい。ようやくターミネーターを映画館で見れるようになり嬉しさ極まりないですが、やはりこの続編だけは作って欲しくなかった・・・だって2で流した感動の涙は何処へ??(汗)それよりすでにジョンがサルガオニなってる時点でアウトなのにいらない女キャスト(ジョンの相手)を増やすなんて言語道断!!苦し紛れとしか思えません。女ターミネーターの登場は良い案だと思いましたがそれが生かしきれてない場面を多々あり、全体的に普通におさまってしまった。しかも最後があんな終わり方じゃ続編作らなきゃいけなくなるし本当に最悪です。この部分だけシリーズから消し去りたい。これじゃ何も考えずに見れるただの映画だし今まで考える部分とかあったのに0に等しいしいいところなしっていうか・・・なに?ッて感じ。シュワちゃんがすごい頑張ってまた筋肉をほぼ戻してくれた事だけが救いでした。いっときますが私はシュワちゃんファンです。シュワちゃんがでなかったらこんな映画みてないし間違ってみてしまったとしても途中でやめてレビューしないか2点くらいしかつけてなかったでしょう。[映画館(字幕)] 6点(2005-12-23 19:14:47)

8.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 「シンドラーのリスト」より先にこっちを見たので「シンドラーのリスト」を見たとき「そっくりすぎーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」とかなり驚いた記憶が・・・・まぁそれだけナチスが同じような事をやったっていう証拠だと思いますけど。色がついてる分こっちの方が随分生々しい光景の連続でしたが、主人公以外の動きは結構忠実で伝わってくる物がありました。 たださー、逃げすぎだよ主人公。実際のことだからしょうがないのかもしれないけどどうしても映画としてみちゃうから主人公が納得いかなかった。最後も助けてもらったんだからもっと早くくれば良いのに(実話だから助けにいけなかったのが真実だったとしても)と「映画」だから思ってしまうのです。最後が納得いかない。ていうか終盤がだらだらすぎてそれがリアルでもあり退屈でもあったって感じです。後重い映画は1回見れば充分だなと思いました。そうそう忘れられるものではないので。[映画館(吹替)] 7点(2005-12-04 13:26:20)《改行有》

9.  スチュアート・リトル 《ネタバレ》 普通に良かったんでは? まぁ設定はありえないけど一応ねずみはわざとっぽいけど良く出来てるし。 でもなんでねずみ?[地上波(吹替)] 6点(2005-11-24 17:36:02)《改行有》

10.  エアフォース・ワン 《ネタバレ》 まさにテレビにぴったりの映画です。 なんも考えないで程よくハラハラドキドキするのが一番の楽しみ方。 てゆーか大統領頑張りすぎです(汗)本物は逆にコレくらい頑張れよって感じですけどね。みんなの脱出の仕方がちょっと受けました(笑)私も一度やってみたい☆ 結局よくわかんない実は優しいんじゃない?って男がこの映画をグダグダにしてるんですけど・・・意味あったのか?[地上波(吹替)] 6点(2005-10-30 22:07:57)《改行有》

11.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 なんだか偉い頭切れる人が透明人間になったら本当にこんなことするのかと・・・ ちょっと疑問が生まれました。だってやってる事がかなりエロい事しかなくてもっと政治とかに関与してくるとか思ったのに最後も昔の女が別の男と付き合ってるだけで復讐までしちゃってもう別かれたんだから関係ないだろ未練がましいな!みたいな。 なんか「透明人間はこうやってなってこうなったらこうなるんだー!」みたいな映像はすごい力入れてるけど中身は透明でしたね。[地上波(吹替)] 5点(2005-10-30 20:46:51)《改行有》

12.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 うぅーつまんない(笑) ボーっとみててもなんか次がわかっちゃってて。 あんなにアンジョリーナ・ジョリーがカッコいいんだからもっと本格的にやってあげても良かったのに。次々場面は変わるしなんか意味もなく友達見たいのしんじゃうし。 てゆーか屋敷破壊されすぎ(笑)[地上波(吹替)] 5点(2005-10-30 19:00:20)《改行有》

13.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 《ネタバレ》 前回よりちょっと微妙・・・なんたってドビーが可愛くない。 いやいや原作でも可愛くないけど逆に忠実で良いと思うんだけどもっと愛嬌あっても良いと思うんだけど。なんで外国のあーいうキャラは可愛くないんだろう(汗) そして微妙にみんな成長しちゃってるのがまた私としては微妙・・・成長してくれないと困るんだけど(笑)ストーリーはちょっと重くなってくるのでクリスコロンバスにはきつかったのかもしれないです。その為いまいちバジリスクも恐怖感がでてなかったような・・・剣もおもちゃっぽかったし。いきなりガッと来た時はちょっとびっくりしたけど(笑)今回は赤がベースだったからかな?[映画館(字幕)] 5点(2005-10-30 10:50:29)《改行有》

14.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 《ネタバレ》 この映画で初めてこの3人を知りました。でも魅力は・・・??アクションも普通だし特に印象は強くないんですけど敵役にグリーンマイルのあの人が出ててびっくり!色んなパロディみたいのが出ててただ見るだけなら楽しいかもしれません。チャーリーの顔が最後まで微妙にわからなかったのはそれでよかったりでもがっかりだったり・・・[DVD(字幕)] 5点(2005-10-30 08:57:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS