みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ドラゴン・タトゥーの女 評価の分かれる映画ですね。私は好きです。デヴィッド・フィンチャー監督と聞いて、「ソーシャル・ネットワーク」ではなく、「セブン」を思い浮かべる人なら好きなはず。全く予備知識なしで観賞したので、終盤”ハリエットを殺した犯人”が意外に簡単に解ってしまうので、??っと思っていたら、本当にコワいのはそこじゃなく、最後のシーンでした。このシーンが無かったら、こんなに点数高くしないと思います。私は女だからか、リスベットに感情移入し過ぎてしまい、このラストはひどい、ひど過ぎる。と思った。 みなさんがおっしゃってるモザイクの件は、私はさほど気になりませんでしたが・・・露骨に見えたら見えたで、日本人の場合気になっちゃうのでは?[映画館(字幕)] 9点(2012-02-20 00:50:51)(良:1票) 《改行有》 2. ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 大半の方のコメントとかぶりますが・・ 1、レイチェル・ワイズの代わりの女優さんがいまひとつ (ちょい歳とり過ぎ) 2、題名に違和感を感じる ハムナプトラ=エジプトが舞台ってイメージが焼き付いている観客は多いはず・・・ 続編でなく、別の映画にしてたらもう少し 評価も高かったのではないでしょうか? とはいいつつも、前作を観賞済みの人たちには 楽しめるネタもところどころ盛り込まれていて それなりに楽しめました。 いい味出してるジョナサン兄さんも健在だったし。 が、皇帝が頭3つのドラゴンに変身してしまうのは許せない! 前作までのように、砂や水を使って顔のお化けとかにして欲しかった。 なんでもありなのはいいけど、ちょっとファンタジーな感じの方向にかたより過ぎ 雪男とか、不老不死の泉とかね・・・ [DVD(字幕)] 6点(2009-07-19 01:08:49)《改行有》 3. Vフォー・ヴェンデッタ アメコミの主人公が人間離れした能力を身につけるには、必ずきっかけがあります。 今回の場合は、”ウイルス実験”。 スパイダーマンの”蜘蛛”や、デアデビルの”盲目”よりは きっかけ自体にも意味が込められていて、主人公にも感情移入がしやすかったです。 それにしても、ナタリーポートマンは 強くて、孤独な男性に惚れられて、しかもその恋は実らない場合が多いですね。 [映画館(字幕)] 8点(2006-06-15 23:54:58)(良:1票) 《改行有》 4. コンスタンティン 《ネタバレ》 私は、まったく個人的な見解で いい映画の条件の一つに、”ラブシーンがない事”という条件を勝手に設定しておりまして 意外にこの条件を満たす映画は少ない訳ですが、 この映画はそんな条件を満たしつつ、やっぱりハリウッド映画のCGの技術はスゴいなと思わせるし、 キアヌ・リーヴスも好きなので、どうしても高い点数になってしまいました。 最後のシーンで、あれだけヘビースモーカーだったキアヌが煙草ではなくガムをポケットから取り出して・・・ ていうのもなんかアメリカ映画っぽくて、結構好きです。[映画館(字幕)] 8点(2005-12-09 00:40:46)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS