みんなのシネマレビュー
SITH LORDさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 216
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 このシリーズは、1作目2作目共に(1作目は劇場だったと記憶している)鑑賞していますが、あまり印象には残っていません。したがって本作にも何ら期待することなく鑑賞となりました。終盤へとさしかかる前辺りまでは、自分でも意外なことに楽しんで(ただし「忠実なイエティ君」はちょっと・・・)見れました。しかし「キングギドラ」が登場した辺りで一挙にトーンダウンしてしまい、後は惰性での鑑賞となってしまい、おそらくは最大の見せ場であるラストの戦闘シーンも、何ら共感することができずに終わってしまいました。[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2008-08-19 23:19:21)

2.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 最近なんとなくこの手の映画が多い気がしますね。豪華俳優陣によるアクション物なんですが、ん~半分SFとしたものか?なんせ「弾」が曲がるんですから。何となく「リベリオン」に似たアクションもあったりですが、アクションシーン自体は及第点かと思われます。ラストの「ネズミさん(劇中に伏線はありましたが・・・)」にあっさりとやられてしまうのはどかな?[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2008-08-10 20:44:12)

3.  88ミニッツ 《ネタバレ》 遅ればせながらの鑑賞です。物語が始まって少ししてからはタイトルの通り「ほぼ88分間」で進んでいきます。FBIの精神分析医のジャック・グラム博士(アル・パチーノ)の証言で死刑の確定した殺人犯と同じ手口で事件が起こり・・・そして彼にも「お前の命は88分だ」と脅迫の電話が入り・・・と物語は進んでいきます。犯人は?目的は?88分の意味は?そしてクラム博士を取り巻く女性陣それぞれが微妙に怪しく・・・。物語はともかく女優陣はとにかく美女揃いでそこは一見の価値ありです。本作の演出は意図して「近代的な小道具と男臭いパチーノを対比」させたのではないのかな?そんな気もしますが評価としてはやはりこのくらいでしょうか。[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2008-05-20 23:28:47)

4.  ナンバー23 《ネタバレ》 ん~とにかく「23」でしょか。あれだけ何でもかんでも「23」とこじつけると怖さよりも可笑しくなったのは私だけ?で結局犯人は・・・ってのも最近のお決まりの一つかと思われます。5=2+3で5点。[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2007-11-07 08:04:07)

5.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 こんなもんでしょう。ゲームを知っていればもう少し評価(特にジル・バレンタインとかのキャラに対して?)もかわるのかな?ミラ・ジョヴォビッチに免じて6点。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 10:51:22)

6.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 日本での公開前に観ました。まぁこんなものかと・・・冒頭は「マッドマックス2」の世界観と「死霊のえじき(DAY OF THE DEAD)」(特にゾンビに携帯やデジカメを操作させるあたり=思わず笑ってしまった)の展開?なんて思ってみていると本当にそのまんま?だったような・・・ラストの「日本(東京?)の地下?」は日本人へのサービス?ミラ・ジョヴォビッチに免じて1点加算の6点。[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2007-10-06 10:32:12)

7.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 日本公開前に鑑賞し面白かったのでDVDにて再見。ん~いいですね。ラストのオチも含めて物語がいいです。そして脇を固めている俳優陣もすばらしいです。最初はてっきり「巻き込まれ物」(主人公スレヴンが災難にあうのだが、このシーンをコミカルに描いているので後半が活きてくる)かと思っていたんですがラストでなるほど!でした。[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2007-10-06 06:52:47)

8.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 本日(12月10日)、US版のDVD(字幕あり)にて再鑑賞。実は先日(日本の)劇場において再見したので本日で3回目となりますが、再評価させていただいて9点(これにともなって1作目。2作目も8点に変更)とさせていただきます。劇場で鑑賞した時に9点への変更は決めていたんですが、US版を観てからと思い本日の変更となりました。好みの別れている「手ブレ映像」に関しては、私は全く不快には感じないですね。逆に臨場感があって良いと思います。仮にこの「手ブレ映像」や「意図して?落としている画質?」「ツッコミ所」とかがマイナス要素になったとしてもですね「2作目の終わり」を「3作目の終盤」に持ってくるこの設定だけで私的には3~5点レベルです。しかし前述の通り私には「手ブレ映像」や「意図して?落としている画質?」「ツッコミ所」が全くマイナス要素にはなっていませんし、シリーズ3作目でこのレベルは素晴らしいと思うので9点献上です。 (以下は9月9日時点の変更前の書き込み) 日本公開前に鑑賞。シリーズ最終作品3作を通してキッチリ仕上げてきました。そしてまったく失速していません。その実績と完結編であることにプラス1点で8点献上。junowaveさんも記されていますが、本作は確かに前作からの続きなんですが殆ど終盤付近までが実は前作の続きという設定です。これが秀逸です!つまり前作のラストが冒頭にくるのではなくて終盤付近に前作のラストシーンがきているのです。そしてカーチェイスも健在です。続編は作れそうですがこれで完結にしてほしいものです。[映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2007-09-09 21:18:12)《改行有》

9.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 続編ながら全く失速していない。いいですね。納得のできる設定や物語はそのままで時折見せるアクションが映えています。ラストのカーチェイスは本当に圧巻です。フランカ・ポテンテがあっさり死んでしまったのが残念(すごくかわいそう)ですが展開的に(3作目も踏まえて)仕方ないところでしょうか。ジョン・アレンやカール・アーバンがいいですね。 (2007年12月10日、7点から8点に変更)[DVD(字幕)] 8点(2007-09-09 21:02:34)《改行有》

10.  ベッカムに恋して 普段はあまり見ないジャンルですがキーラに釣られて鑑賞。意外に良かったかな?とにかくキーラに免じて6点献上[DVD(字幕)] 6点(2007-09-09 20:42:21)

11.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 いいですね。こういう大人のアクションとでもいいますか背景のしっかりした(設定やとんでもない兵器の出ない)スパイ物は好きですね。ボーンは最初(本作は最初の任務ではない。劇中でも「最初の任務」とは言ってないし、後の作品でもそれは言及している)の任務の時から自分自身に何らかの葛藤(2作目の軸になる部分)を覚えていて本作の中での「暗殺の失敗」につながったんでしょうね。フランカ・ポテンテもいい。 (2007年12月10日7点から8点に変更)[DVD(字幕)] 8点(2007-08-25 19:25:31)《改行有》

12.  ディアボロス/悪魔の扉 ん~・・・これも異色作ですね。こういう展開やどちらともつかない(ホラー?サスペンス?人間ドラマ?)は好みの別れるところでしょう。スピードの続編を蹴ってまで出演した彼に免じて6点。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-25 18:58:14)

13.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 ん~っなぜかな?ファンタジー物とかは好きなのにこのシリーズは共感できないなあ。エマ・ワトソンがキュートなんで4点。[DVD(字幕)] 4点(2007-08-17 21:46:12)

14.  エアフォース・ワン 単純に楽しめると思います。アクション映画なんですから多少(程度はあるけど)のことには目をつぶりましょう。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-17 19:51:55)

15.  バイオハザード(2001) ゲームはまったくわからない。内容は普通ではないかな?ミラ・ジョヴォヴィッチのヌードに1点加算。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-17 19:08:51)

16.  アンダーワールド(2003) クールな雰囲気でかっこよかった。6点のところケイト・ベッキンセールに1点追加。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-16 07:51:50)

17.  ターミネーター3 前作のラストからつなげるのは苦労したでしょうが十分楽しめました。しかし「2」でも思ったんですが「(複雑な)マシーンとかはタイムトラベルできない」んじゃあなかったですかね?T-Xは何でもありのスーパーマシーンと思えるんですが・・・しかし、クレア・デーンズはずいぶんと大人になっちゃったな~[DVD(字幕)] 6点(2007-08-15 23:16:31)

18.  カットスロート・アイランド 娯楽物として及第点ではないでしょうか?ある意味同系列?のパイレーツ・オブ・カリビアンを凌駕する?しかしCGを多用していない当時の作品(レニー・ハーリンだからかな)は爆破シーンとか凄いですね。当時彼とジーナは既に夫婦になってたんでしたっけ(失念)?[DVD(字幕)] 6点(2007-08-15 21:30:08)

19.  パニッシャー(2004) これも何かのスピンオフでしたよね?キャラは地味で途中で蛇足なシーンもありましたがアクション物としては十分ではないかな?[DVD(字幕)] 6点(2007-08-15 21:12:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS