みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ファニーゲーム U.S.A. とても笑顔の爽やかな友人が、「ひどい内容の映画で、すごく怖いんだよ。でも、絶対に見たほうがいい。」と薦めてくれました。その通りの映画でした。怖かったです。意外な展開で、予想以上に面白く見ました。さて、私はこの手の映画を見て楽しめる人間と、友人に見切られていたのでしょうか? そして、友人の爽やかな笑顔の裏には、この映画を楽しむことのできる私の知らないダークな部分があるのでしょうか? 映画を見て怖かった旨、彼に伝え、いい映画を教えてくれてありがとうと礼を言いました。すると、「そうでしょ! 怖かったでしょ! ひどいでしょ!」と彼の話はとどまるところを知りませんでした。なんだか怖いです。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-04 02:39:39)(良:1票) 2. コンスタンティン 《ネタバレ》 ダークな映像美です。キアヌ・リーヴスの魅力が十分に引き出されています。滅びの美学と思い、キアヌがどう破滅していくのかと勝手に想像していたら、なんと続編がありそうな含みを持たせた結末でした。よい意味で裏切られて、面白かったです。ところでパート2の企画はないのかしら。[DVD(字幕)] 8点(2010-09-23 18:53:18) 3. スターリングラード(2001) ジュード・ロウがいい味出しています。伝説の狙撃兵といわれただけで、もうこちらのボルテージが上がってしまいます。娯楽作品として楽しめました。[映画館(字幕)] 8点(2010-08-15 01:59:28) 4. ターミネーター4 《ネタバレ》 想像していたよりも、うんと面白かったです。シュワルツェネッガーの姿がスクリーンに登場にしたときはやはり嬉しかったですね。キャラとしては、ジョン・コナーよりもマーカス・ライトの方が印象深いと思いました。[映画館(字幕)] 8点(2009-09-11 04:19:23) 5. ファイト・クラブ 男が己の拳で存在証明するストレートな作品だと、てっきり思っていました。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-29 23:47:43) 6. エイリアンVS. プレデター 俺は、エイリアンも、プレデターも、好きだ!! DVD買ったです。はい。[映画館(字幕)] 10点(2008-10-08 00:39:16)(良:1票) 7. ウォンテッド(2008) 驚異の映像、普通の話。[映画館(字幕)] 6点(2008-10-03 02:51:19)(良:1票) 8. オープン・ウォーター2 《ネタバレ》 「2」は1作目より犠牲者の数が増える、のお約束通りです。船体に捕まるところを見つけられず、浮きの助けになるものがなければ、かなり短時間で溺れて死んでしまう状況ではないでしょうか。私は、立ち泳ぎをよくもあんなに続けられるものだと、変なところに感心してしまいました。船に上れないイライラ感、絶望感がありますが、恐ろしさを感じながらも面白く見ることができました。繰り返し出てくる回想シーンがちょっとしつこかったかなと思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-07 09:09:27) 9. モーターサイクル・ダイアリーズ 素晴らしい撮影に酔いしれ、世界地図を広げながら鑑賞しました。若い主人公ふたりがとても魅力にあふれています。ラストシーンに、心かきむしられる思いがしました。[DVD(字幕)] 9点(2008-09-03 23:38:50) 10. スピード・レーサー 何となく気恥ずかしさを覚えつつも、楽しんで見ました。総天然色で大迫力、よくぞ作ってくれたと思います。これはスクリーンで堪能すべき作品。前の方の席だと酔っちゃうよ。東京ドームでの試写会は、大画面はグッド、音は響きすぎてバッド、かな。でも大きなイベントに参加できて、良かったです。[試写会(字幕)] 7点(2008-06-29 23:57:22) 11. 8 Mile 友人同士でも汚い言葉をかけ、罵りあい、小突き回す。そんなに尖ってどうすんだよ、と思いながら見た。しかし、働けず、稼げずでは確かに苦しい。エミネムは閉塞感を打ち破ったのだろうか、それとも今でも感じているのだろうか。[地上波(字幕)] 4点(2008-02-10 10:19:08) 12. ボーン・アイデンティティー ヨーロッパが舞台なので、他のハリウッドのアクション作品とは一線を画する強い印象を与えてくれます。賢くてテ強い男は魅力的ですね。観賞後、たまらない爽快感がありました。傑作![DVD(字幕)] 9点(2007-11-25 07:00:36) 13. ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 ジェイソンが恋人を失ってしまう展開に、驚愕した。涙、ちょちょぎれそうになったぞ。これで、作品全体に寂寥感が漂うようになった。前作の良さをうまく生かして、パワーアップされた上出来の続編。[DVD(字幕)] 8点(2007-11-25 06:44:06) 14. ボーン・アルティメイタム 面白かった。音楽がいいね。ぐっと、盛り上がる。全編、疾走感に満ちあふれている。ジェイソンは、手荷物がないようだが、パンツ替えているのかとか、クレジットカードを使えないだろうから、手持ち現金は足りているのかなど、いらぬ心配をしたですよ。極めてハイクオリティの、3部作に大満足。[映画館(字幕)] 9点(2007-11-24 22:41:33) 15. キングダム/見えざる敵 《ネタバレ》 後半の銃撃戦は圧巻。前半の捜索シーンは退屈。意図したものだろうが、カメラの手ぶれが大きくて、見づらかったのが残念。結局、何の解決にもなっていないのだが、現実をドーンと突きつけられた重みがあった。[映画館(字幕)] 7点(2007-11-01 23:26:52)(良:1票) 16. エスピオナージ なんという豪華キャストでしょう。しかし、派手なアクションなどない「静」の映画で、盛り上がりに欠け、「謎」めいた事柄もあっさりわかったりします。手堅く作られているので、見て大損はないと思います。けど、古めかしさはぬぐいきれないでしょう。[映画館(字幕)] 6点(2007-10-07 00:35:50) 17. 007/カジノ・ロワイヤル(2006) 「ロード・トゥ・パーディション」で実に卑劣な悪党を演じたダニエル・クレイグがボンドになってしまった。どうなることやと思いきや、立派な正義の味方、主人公に収まっていて、驚いた。 良い味出しているし、前半のアクションシーンが楽しかった。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-23 00:46:36) 18. パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 初見は飛行機の中で英語(日本語字幕なし)で鑑賞。嵐と戦っていた男たちが死んでしまってびっくり。何か理解不十分なところがあったのだろうと、後にテレビ吹き替えで鑑賞。嵐と戦っていた男たちは、やはり死んでしまった。爽快感とは無縁の映画。映像は素晴らしいし、良くできているのだが。[地上波(吹替)] 6点(2007-01-28 09:53:22) 19. ネクロマンティック1【完全版】 TSUTAYAの会員になり、最初に借りた作品です。普段は見ないような、特別な映画にしようと意気込んだのでした。あの時は熱に浮かされてこの映画のパッケージを手にしたとしか言いようがありません。[ビデオ(字幕)] 1点(2007-01-13 14:12:46) 20. 8mm 不覚にも一度見たことを忘れ、DVDを二度借りたことのある作品。ということは、パッケージを手に取らせる魅力がこの映画にはあるということか。今も、ストーリーの記憶が希薄だ。三度目の借りる日が来そうで、とても怖い映画。[DVD(字幕)] 3点(2007-01-08 10:32:12)(笑:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS