みんなのシネマレビュー
Keicyさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 219
性別 男性
年齢 49歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  モンスター(2003) 作品タイトルと内容が、アジャ・コングとその本名くらいのギャップを感ずる作品。 重く切ない良作。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-02-11 04:24:20)

2.  戦場のピアニスト 実話かどうかは別にして、「戦場」と「ピアニスト」がどうも結びつかなくて、観賞後は「だから何なの」的な感想しか思いつかない。[映画館(字幕)] 6点(2009-01-12 02:38:49)

3.  レッド・ドラゴン(2002) これまで出たレクター3作品の中では1番バランス良く出来ていると思う。ただ、基本的な展開がレクターとFBI捜査官とのやりとりで進行するという1作目と同じ手法を取っているため、斬新さが見あたらないところが欠点。言い方を変えると、1作目が好きだった人なら安心して楽しめる作品ってことか。[DVD(字幕)] 7点(2007-03-04 01:18:18)

4.  コンスタンティン 映像的にすごくきれいで、展開上で悪魔がどうだこうだとわけわからんところがあったとしても飽きさせなかった。続編作るとしたら、マトリックスの二の舞にならないようにわかりやすく万人が観られる作品に練り上げていただきたい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-02-17 19:32:09)

5.  トゥームレイダー 「戦う女性もの」ってあまりないので、これはこれで悪くはないと思う。ケド、良くもないわ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-01-23 01:13:16)

6.  ダンサー・イン・ザ・ダーク こんなんが映画として成立していいのかぁぁぁっていう意味で、もの凄い衝撃を受けた。理解不能。でも、「しょぼい映画ではない!」ってことだけはしっかり言っておきたい。ただ理解不能なだけ。[ビデオ(字幕)] 0点(2007-01-22 00:19:01)

7.  ディープ・ブルー(2003) ものっ凄い綺麗な作品。映像的にも音楽的にもこれを上回るレベルはそうそう無い。ま、映画館で観るにはちと辛いかな。なにせ、気持ちよくて眠くなる。[映画館(字幕)] 7点(2007-01-21 18:36:38)

8.  M:i:III パート2以上パート1未満ってところかな。娯楽大作としては文句なしなんだけど、スパイ大作戦的には斬新さが無くって、物足りなさを感じる。でも、走って走って走りまくるトム・クルーズはすごいなぁと感心。日本でこれだけ頑張るスターはどれくらいいるだろう。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-21 11:52:19)

9.  麦の穂をゆらす風 「面白い」or「面白くない」で言ったら、断然面白くない映画。しかし、リアルに人間の心理が描かれておりとってもお勉強になる映画。まっすぐに生きていくことの難しさを痛感した。[映画館(字幕)] 6点(2007-01-18 20:39:50)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS