みんなのシネマレビュー
CEDFさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 162
性別 女性
年齢 34歳
自己紹介 映画も映画館も非日常的な雰囲気が好きです.
映画館行きたいなあ.

王道的な大作もB級ホラーも好き.
でもやっぱりSWシリーズが大好き.

もっとレビュー増やしたい!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 《ネタバレ》 しょぼ映画だと思ってあんま期待しないで見たら、意外と楽しめた。首飾りの扱いが雑だとか、飛行船でパリ壊しすぎとか、衛兵殺しすぎとか、いろいろつっこみどころはあるんだけどこの手の娯楽映画でそーいうのはわりとどうでもいい。他のレビュワーさんも書いてたけど、王妃がリシュリューのところへ確かめにいくシーンで一気に王妃の自分的評価が上がった。てか王妃役の人の顔がいかにも昔のヨーロッパ貴族の顔という感じでよい。コンスタンスもとっても美人。アラミス役の人が若干オーランドブルームに似てて見間違えたりしたのは秘密。あと、これまた他の人も書いてるけどミラジョボの胸が気になった。あんなにあったけ?笑 登場人物は多いけどみんなにわりと出番があって、一気に見てしまいました。次回作もあれば見よう。[地上波(吹替)] 7点(2012-12-07 23:27:18)

2.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 ドキドキ度でいうと1>2>3と、狭い中でいつゾンビが出てくるかわからない緊張感が薄れます。が、結局見てしまいました。アリスが基地に入るとき超能力使ってくれてれば、オデッドフェール死なずに済んだのに…´・ω・とか言いながら結局見てしまうのです。にしても日曜洋画劇場途中回想やらランキングやらひっぱりすぎやねん。見ながらしようと思ったのにまったく勉強進みませんでした。来週のバイオハザードもフルで見てしまう嫌な予感がします。たぶん結局見ます。[地上波(吹替)] 3点(2012-01-15 23:25:52)

3.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 アンジェリーナがなかなかララのイメージにあってたよ。すごいナイスバディ!いろいろが嘘っぽいのはゲーム出身だから仕方ないのです。でもやっぱりそこがねえ…。最後のお嬢さんワンピースのララが可愛かった。ミリタリーな車に乗ってるララもかっこいい。次の作品ではクロフト家の二人(執事ともうひとり)の出番を増やして。あと、何回目かに気づいたんだがあなたダニエル・クレイヴじゃないか!今読み返したらなんだかめちゃくちゃなレビューだな。[地上波(吹替)] 4点(2009-03-20 21:47:39)

4.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 金曜ロードショーでよくやってるよね。他の方のレビューを読むと大分カットされてんのかな。いつも最後のシーンだけ見ていたのですがやっと全部見た!うーん、B級ホラー、だよね…?最後どんどんボロボロになっていく透明人間がかわいそうでした。痛い。ホラーとしては狭い研究所の中という設定がよかったかな。でもまああとは普通だ。普通に面白い。他のレビュワーさんのレビューを読む限りでは、透明になるところはすごかったけどアカデミー賞候補にまでなったのか!これ!5点と6点で迷うな。んーどうしよう、ん-…[地上波(吹替)] 6点(2009-03-17 20:56:36)

5.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 《ネタバレ》 意外と面白くない。全然期待しないで行くとひょっとしたらひょっとする。という点数配分がぴったり!な感じ。私の場合期待しましたが…。面白いたちが集まってるんですけどねー。いろいろつめこみたい!という気持ちは伝わってきますね。途中は面白かった。ただ最後の銃で撃つシーンは銃筒が震えすぎではないかい。あれで本当にあたるのかな。前にショーンコネリーに教えてもらってたときより進歩してたのかな。あ、4点の点数配分にぴったしと書きましたがやっぱりショーンコネリーのラスト作品とのことなのでもう一点足しとこう。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-29 21:04:24)

6.  コンスタンティン たらこスパゲティを食べながら見たら気持ち悪くなりました。が、期待しないで見たら結構面白かった。キアヌのダークな感じもかっこよかった。スピードやマトリックスとはまた違ったクールさ。アイテムもかっこいい。ただ、少しテイストが私好みではなかったので・・・。まあたまにはこんなのも良いかも。[映画館(吹替)] 6点(2008-08-29 20:29:20)

7.  M:i:III 《ネタバレ》 映画館で久しぶりに見たのでどきどきしたのを覚えてます。2をみて絶望してたので、もしかしたらシリーズの中で一番好きかもしれません。今回はチームワークが良く生かされてたと思います。それに、前から気になってた変装用マスクの作り方も見れましたし!それに最後は、いや途中もやっぱりだまされてました。私って単純です。でもだから楽しめました。ただ、奥さんを助け出したあと、あれできっぱり終わるべきではなかったか?と思います。[映画館(字幕)] 8点(2008-02-08 21:12:09)

8.  ターミネーター3 《ネタバレ》 これはシュワちゃんが出てるから許せる…(多分) 2作目見て「おっ」と思ったのに…見終わったあとやっぱり見なければ良かったと思ってしまった…あのラストは消化不良をおこしますよ。今までのシリーズにあった「見た!」感がないですよ。ジョンの成長振りにも納得いきません!あんなにかわいかったのに!あと個人的には、一作目のシュワちゃんや二作目のT1000の方がT-Xより怖かったとも思います。期待したぶんガッカリ度が高かったです。[地上波(吹替)] 2点(2008-02-05 14:54:05)

9.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 前半が長かったぶん、最後ビクターとの戦いがやけにあっさりしてたのがまあ気になりますね。(はっきり言って最初の橋のシーンの方がインパクトあったよ。)ファンタスティックフォーの皆さんは少し公共物を壊しすぎだとも思いました。あんなんやったらヒーローどころか…まあ、そこら辺はおいとけば結構楽しめる映画でした。ただ期待以上かといわれたら否定するしかありません…弟のキャラが好きだったのは認めます。今作をバネ(前置き?)にして次作でがんばってほしいです。[地上波(吹替)] 6点(2008-02-05 14:41:31)

10.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 閉塞感があんまし(というか全然?)なかったので、怖さが少し薄れましたなあ。それに、私にとってはネメシスよりゾンビの方が怖いです(まあ、それより怖いのはアンブレラの社員ですけど。)やっぱりこの手の映画は敵がどこから来るかわからんというのが良いんだと思いますよ。  最後、アリスに超能力みたいのがあるようでしたが、あれはやめてほしかったです。銃と頭脳と体力のみの勝負でないとやっぱり怖くなくなっちゃうよ!!無敵になっちゃうよ!! でもまあなんだかんだ言って好きだし、シエンナ・ギロリーとオデッド・フェールにめんじて6点[DVD(字幕)] 6点(2008-02-03 18:37:22)

11.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 (突っ込みどころ満載ですが…)後半主人公がプレデターとコンビを組んだのでほっとしました。皆さんプレデター弱いとおっしゃってますが、エイリアンが圧倒的に強いと思っていた私的には結構健闘してたと思います。最後にはプレデターを家族で応援してました。思ったより面白かったです[地上波(吹替)] 5点(2008-01-20 22:54:48)

12.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 サニーが好きになっちゃいました。いいやつです。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-14 14:29:15)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS