みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. アビエイター ハワード・ヒューズの長編伝記ものということだが 破天荒で潔癖症ということは十分伝わってきたが金持ちの考えることは理解ができない。 全く興味が持てなかった。 それにしてもディカプリオは絵になる男。それだけで価値あり。[CS・衛星(字幕)] 4点(2024-06-14 18:12:24)《改行有》 2. ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 死期迫る2人がギャングの金をばら撒く逃走劇。 お茶目なロードムービーが好きな人には合いそうだが、心を動かされるシーンは特になく平凡と感じた。 ただ、到着した海のエンドロールは何とも切なかった。[地上波(字幕)] 5点(2024-05-29 23:35:25)《改行有》 3. ガンパウダー・ミルクシェイク 強い女性の活躍が目立ちましたが、どこかで見たことある作風。 ネオンがぎらつくが話が平凡でとにかく退屈でした。 ミルクシェイクってネーミングセンスは唯一印象が残る。 個人的にはミシェル・ヨー見れてよかった。ポリスストーリー3のファンなんでね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2024-03-24 23:53:05)《改行有》 4. ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 《ネタバレ》 X3とは名ばかりの独立したスピンオフ。 ルーカスブラックはショーンポールに比べると華がないし、カーアクションは熱いのに日本の映し方はダサい。 カメオ出演ももはや不要。 ワイスピシリーズすべて鑑賞した上で言えますが、このX3,よく金かけて作れたなと正直感じるところであるが 最後のドム登場で続編を期待させ、後にハンやノーバディ、デッカードなど伏線が回収される重要回だったりする。[CS・衛星(字幕)] 4点(2024-03-12 23:35:58)《改行有》 5. ワイルド・スピードX2 前作とはテイストが異なるノリが良いパリピアクションに変貌する。 ストーリーはまぁ普通だがカーアクションが楽しめる。 ブライアン演じるウォーカーに息の長いローマンと幼馴染コンビの暴走はタイヤも焦げ付く程熱い。 後に絶対的主役のドムが出演しないスピンオフとしてX2,X3は一見の価値アリ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2024-03-11 22:13:04)《改行有》 6. マイアミ・バイス 《ネタバレ》 特捜刑事マイアミバイスはよく知らんです。 映画の感想だけ述べれば… さすがのマイケル・マン監督。雰囲気や臨場感づくりは長けているが 話の展開は在り来たりでこの手のアクションが好きな人は見慣れてるはずです。 マイアミのビーチや商工業の夜景の美しさが印象的だがカッコよさばかり先行して仕事より女とボート遊びって感じ。 潜入捜査も駆引きの緊張感やスリリングさが足りない。 また、チームで動いている分、相関が広く浅くなったので個性あるコリンとフォックスを活かすのならば最初から最後まで二人にスポットあてたほうが躍動があった気がする。 2人は華やかだが、コリンは黒髪短髪派だな、私は。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-06-10 13:43:06)《改行有》 7. 誰よりも狙われた男 《ネタバレ》 ベテラン捜査官の経験と勘で重厚感あるシリアスな展開で進む。 本格スパイだがド派手な演出はなし。緊張感が高まるリアルな諜報戦。 おもしろかったですわ。 そして怒りと無念の咆哮。 FUCKで締めくくったラスト。遺作になったことが残念でなりません。 味がある実力派ホフマンは後からジワリときます。 また映画の中で会いましょう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-05-30 23:13:55)《改行有》 8. スモーク(1995) ブルックリンの人々の日常が煙以上に色濃く奥行きがある。 得意なジャンルではないし、見方によっては退屈で説得力に欠けた。ただ、ラストシーン含めて人間の嘘と本当にぬくもりを感じる映画は多くは無い。その点は秀逸。 特にハーヴェイ・カイテルの演技は後を引く。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-13 16:13:43)《改行有》 9. ナイト・オン・ザ・プラネット 雰囲気は好きです。 夜のタクシーって人気が少なくて異人種との出会いがあって特別な時間と空間だと思うんです。 そんな場所で交差する人間ドラマの縮図。味があってロードムービーの醍醐味が味わえる作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-08 23:18:04)《改行有》 10. ヘンゼル&グレーテル 《ネタバレ》 ヘンゼルとグレーテルの童話をあえてwikiで振り返ってみましたよ。 魔女狩りが痛快で観やすくて童話の枠を超えてグロさもあり全体的に面白かった。 両親の置いていった過去と白魔女の下りはオチが見えすぎてしまったぐらいだろうか。童話にある程度基づいてるからしょうがないけどね。 それにしても、ジェミリー・レナーの映画は外れが少ない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-12-30 16:32:12)《改行有》 11. 13F 《ネタバレ》 序盤は盛り上げていくであろうサスペンスの布石があり、期待させられるが 残念ながら種明かしが早々と読めてしまう。そういうことなんだろうなと。 後半は捻りも無く進んで盛り上がりに欠けてしまいました…。 99年あたりは仮想世界を夢見ていたんだろう。2024年は再来年の話ですがこんな世界にはなっていません。文明はもっと遅い。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-11-25 17:00:41)《改行有》 12. チャーリーズ・エンジェル(2000) 内容をどうこう語る映画ではないとおもいますので。 ともかく…3人がお茶目で、女性カンフーを余すことなく見れます。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-08-22 17:09:02)《改行有》 13. ハウス・ジャック・ビルト 終始、狂った殺人が止まらない。衝動からルーティンへ。 全体的なグロテスク度は低めだが、不快は強い。 なんというか、監督のエゴを突きつけられているようで 仏様をモノのように扱い、破壊し、道徳を無視したような作風は映画とはいえ罰が当たりますよ。 本来、この手の映画は好きなほうですが美術や価値観にあまり響きませんでした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-08-16 23:58:24)《改行有》 14. ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 スコセッシお得意の尺の長い一大叙事詩。 みるからにお金をつぎ込んだ大人数のエキストラ。 裏腹にこんなインパクトあるタイトルで言えばギャングってこんなマイルドなのかというのが率直な感想。 煮え切らないストーリー性に配役はディカプリオとデイルイスで流石なんだけどキャメロンディアスは変わりが利いたかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-07-31 23:25:43)《改行有》 15. アース 人間が立ち入ることのない地球の僻地で大自然をパノラマで鑑賞できる。 美しさもあるがそこは弱肉強食、飢え、時には吹き荒、干ばつする大地など子孫を残す厳しさを映し出す。 ディープブルーのほうが好みだが壮大なネーチャー。 温暖化対策や脱炭素などグリーンな科学の進歩で動物との共存を願うばかりである。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-06-10 22:43:44)《改行有》 16. アバウト・ア・ボーイ マーカスが友人に似ていて新規感が沸く。 スローで地味にじわじわっと来る映画。 人との関わりあいから成長するってテーマだが、年齢は関係ないってこと。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-03-15 23:05:34)《改行有》 17. ロンリーハート(2006) 《ネタバレ》 犯人の奇行ロードムービー?実話らしいが… 登場するキャラクターが次々とクズ過ぎて同情難い。極刑でスッキリしたよ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-03-13 23:14:01)《改行有》 18. ダブル・ジョパディー 《ネタバレ》 二重処罰。こんな法律あんの… アシュレイ・ジャッド(ヒート以来のご対面)はとても美人でピッタリな役なのですが トミーの相変わらず粘っこい役が邪魔して爽快感がない。 いわゆる復讐ものだが、非現実的で緊張感が無い。そもそも不倫程度でここまで手の込んだ犯罪ってどうなの?[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-09 00:31:37)《改行有》 19. 女は二度決断する 《ネタバレ》 テロについてあらためて無慈悲の現実に考えさせられます。 愛する家族が絶ち裁判にも見放され絶望の中、彼女のとった行動。 目には目を歯には歯を。暴力は暴力をもって復讐する。 できそうでできないこのテーマが最後は重くのしかかる。 誰が救われるのだろう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-08 22:39:51)《改行有》 20. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 ケヴィン・スペイシーとケイト・ウィンスレットとてもいい配役です。 死刑制度反対運動について熱心なのは感心するが、身をもってここまでやりますか。 当然賛否はあるだろうが、重罪は死をもって償う。 これは正当だと自分自身は思うので共感は難しい。そういった観点を抜きにして映画としてみれば、後味は悪くない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-28 22:10:40)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS