|
1. ゴーストライター
《ネタバレ》 静かな語り口は嫌いではないのだが、ちょっとテンポがゆっくりしすぎてないか。飽きはしなかったが、もう少しタイトにまとめられたような気がする。それではこの映画の魅力が減るのかもしれないが。
それにしても、パーティーの途中で犯人に、“なぞは暴いたぞ!”的な展開は、定番すぎる気もするが、観ている側はそれを期待するので、しょうがないか。
ただ主人公が最後に死んでしまうオチは、ハリウッド映画に毒され気味の自分としては、あまり好きじゃない。観終わって、スッキリ感が減るので。というわけで一点減点。[DVD(吹替)] 6点(2012-10-04 19:37:26)《改行有》
2. バリー・リンドン
《ネタバレ》 これ、「時計仕掛けのオレンジ」のスタッフが勢ぞろいですね。演出もそっくりだし。それはともかく、時間を忘れて見入ってしまいました。淡々とした演出なんですが、キューブリックマジックですね。なんといっても「今となっては、みんなあの世」というラストのナレーションが最高。字幕を担当した方の才覚が光ってます。[映画館(吹替)] 8点(2012-05-09 09:07:43)
3. イングロリアス・バスターズ
《ネタバレ》 なるほど、こんな展開もあったかと思わせる映画。ヒットラーが死ぬ映画なんて、希有ですもんね。
でも、ブラピを使う必要があったんだろうか。出演場面にはインパクトがあったけど。
クリストフ・ヴァルツの抑えた名演に1点です。ただ個人的には、レストランのウェイトレスが死んじゃったのはかわいそうだったなァ。
[DVD(吹替)] 7点(2011-01-12 14:18:16)《改行有》
|