みんなのシネマレビュー
もりたろうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 67
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介 最近、映画の評価基準はこんな感じです。

 ①ストーリー、演出、設定の妙、自分に影響を与えたかを考慮する。

 ②それらを含めた上で「映画を通してでしか表現できない作品である」といえるかどうか。

 という感じで見ています。

 スタッフロールが終わり、スクリーンに拍手を送りたくなるような映画に出会えることを願っています。

◆最近グッと来た映画◆

 
 『ショーガール』
 『colorful』(原恵一)
 『ヒーローショー』
 『ゴッドファーザー』

 ポール・ヴァーホーベンが最近好きなんだと気がつき始めました。あとは山田洋次と井筒和幸がご存命の監督の中では好きです。
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : デンマーク 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 ◆久しぶりに、胸がしくしくと痛んで、もう二度と見たくないと思える映画を見ました。◆この映画のいい点は、映画の中での事実とセルマの空想とをしっかりと区別しているところだと思います。セルマに起こる悲劇的な事実は、色を抑え目にして手持ちカメラで撮影しているのに対して、セルマの空想は色をはっきりと使い、固定のカメラで撮っています。それによって事実と空想との区別をはっきりとつけています。◆その区別が生きてくるのは、後半です。セルマが独房に閉じ込められ、無音の中で刑の執行延期の連絡を待つシーン。セルマにとって空想をかきたてるような音は聞こえてきません。彼女はその中で自ら独房の中で音を出し、空想の世界に無理やり浸ろうとします。しかし、死刑への不安と、独房の静けさによって、彼女は自ら歌うことによって空想に浸らなければならなくなってしまいます。この時、撮影手法と色の明るさとが不安定になります。そして、不安に駆られながら『My Favorite Things 』が歌われます。これほど、この歌の持っている雰囲気と現実とのギャップを感じ、また、これほど歌の内容と事実とが調和していることを感じたことはありませんでした。◆このシーンを見れただけでも、この映画は十分に主張していると思います。◆そして最後の刑執行のシーン。現実の中で彼女は歌います。事実と空想とがカオスとなって、彼女の最後から二番目の曲が中断されます。その後はただ事実だけが淡々と続いていく。◆正直、二度と見たくない映画の一つとなりましたが、無駄なシーンが無く、撮影手法も練りこまれており、ストーリーも最後まで飽きさせませんでした。[DVD(字幕)] 9点(2008-01-04 06:37:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS