|
1. ルーム
《ネタバレ》 長期間監禁され続けている女性と監禁中に暴行されたことにより誕生した息子の話。
前半は監禁生活から脱出するまで、後半は脱出後に以前の生活に戻ろうとする話で二部構成になっている。
どう考えても面白くなさそうだけど意外に引き込まれた。
息子が普通の生活に馴染めないような話になっていくのかと思ったら母の方だったのがリアル。
一方で息子の方はすんなりと回りに支えられて社会に溶け込んでいく。
女性の両親は離婚していて両親も自分たちの孫は犯人の血を受け継いでるわけで
女性の母は孫をすんなり受け入れるが父は葛藤している。
みんなつらいけど普通の生活へ歩み始める希望のあるエンディングだった。[インターネット(字幕)] 6点(2022-05-28 06:02:27)《改行有》
2. ジャドヴィル包囲戦 -6日間の戦い-
《ネタバレ》 まず観る前にだいたいのあらすじを読むことをお勧めする。
こういう政治やら登場人物やらややこしいのは理解が追い付かない。
のでまず予備知識を得てから視聴した。
あらすじは1961年アフリカのコンゴ共和国で首相暗殺が行われ混乱に乗じて一地方だったカタンガが独立を宣言し内戦が勃発する。
第三次世界大戦の引き金になりかねないと判断した国連は軍隊を派遣する。
最前線のジャドヴィルに派遣されたのはアイルランド陸軍で構成される部隊だったがこの部隊は今まで戦闘経験がなかった。
しかもジャドヴィルの人達からは歓迎されていない様子。
そんな中、他の地域に派遣されていた国連軍が暴走し一般市民を虐殺してしまった。
これを機にジャドヴィルにいるアイルランド陸軍部隊150人にカタンガの傭兵部隊3000人が襲い掛かる。
この戦闘で闘ったアイルランド陸軍部隊は長く国連やアイルランドから評価されず汚点とされてきた。
近年見直されたとのこと。
そう思うと内容の重みも違って見えてくる。
個人的には良い映画だったが観る人によって評価は分かれるように思う。[インターネット(字幕)] 7点(2021-07-11 14:36:40)《改行有》
|