みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 西ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ブリキの太鼓 《ネタバレ》 ノーベル賞作家の代表作を原作に、表現力ある監督がとった映画。 グロいグロいと言われるが、僕はそこまで抵抗なかった。 ただ、鰻が食卓に上がったシーンではDVDの一時停止ボタンを押して、「鰻 危険」でぐぐって、鰻が人を襲わないかと調べていたら、別な話が出てきて、もう一流店の鰻しか食べるまいと決めた。すぐ忘れるだろうけど。 脱線したけど、グロいシーンにも意味はあった。強烈なスパイスであり、原作に由来するようだ。その点マリアのヌードがない着替えシーンで少し興醒めした。ヌードNGでも、もう少し見せ方がある。なんなら見方により、より変態っぽくなっている。 違和感のあるシーンがあるのは事実。それは原作との解離による気がする。そもそも原作ではこの先が描かれていて、どちらかというとそちらが重要な風でもある。だから、こんなこと一度もしたことないけど原作を読んでみることにした。 以上。原作が面白いことを期待する。おや、もう朝だ。おやすみなさい。[DVD(字幕)] 8点(2013-07-22 04:18:45)《改行有》 2. バグダッド・カフェ にわか映画通として、避けては通れないがにわかなだけに評価に苦しむ映画。 この映画をきちんと評価できるかどうかに映画通としての深みが、自己が問われる映画。 つまり、観ていて、おれはいますごくいい映画を観ているんだ! という心地よさを得られ!なんとなく2回3回と観ている内になんとなく良さが分かってきたような気がするスルメ映画なのだ! 一回観てうなれなかった人は何度も観たらもしかしたら映画通の仲間入りできるかもしれない。がんばれ、おれ![ビデオ(字幕)] 9点(2012-12-08 22:18:45)《改行有》 3. ストレンジャー・ザン・パラダイス オサレ映画だ おれ ストレンジャーザンパラダイスが好きなんだよね って言うとちょっとカッコいいだろ と思って鑑賞 そのためだけに借りてきた 内容なんてどーでもよかった それを察するがごとく ゆるーぃ笑いとちょいカッコ良さ なんともいい塩梅に鑑賞終了 素晴らしい アメージングだ! これで僕も言える 『ストレンジャーザンパラダイスが好きなんだよね』 もちろんthは上の歯に舌をつけて・・ まぁなんだ アメリカにも自分とそーかわらない退屈な時間を過ごしてる若者がいるんだな と妙に安心した[DVD(字幕)] 9点(2011-12-03 14:17:13)《改行有》 4. バロン これがユマサーマンかぁ・・。きれいだなぁ。こんだけきれいだったら女神役やってもアホらしくないよなー ホラ吹き男爵がかわいい女の子連れて冒険して類は類を。キャラが立っててストーリーもいい感じ。そこそこ暇なときに見ないと世界観にひたれらんなくてちょっとアレかも。見ごたえあるっちゃあるっていいたいのかな。暇なら観てみよう[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-05-13 19:57:00)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS