|
プロフィール |
コメント数 |
602 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
お気楽映画小僧です。 (って、いいトシですが(笑) 原作なんてほとんど読まないですし、 役者や監督がどういう人でどんな作品を作ったかなんて知識も大してありません。 なので、それならば、その映画単体で観て、できるだけ素直にレビューしようと思います。 時に思いっ切りラジカルなことも書きますが、
「『創造すること』は『批評すること』なんぞ比べようもないほど偉大である」
ということは大前提。 どうぞ、大きな心で笑ってやってくださいm(_ _)m |
|
1. U・ボート ディレクターズ・カット版
《ネタバレ》 たった3発の魚雷を放つところだけが、唯一「いわゆるカッコイイ」シーン。 あとは。。。だらだらと繰り返される食事のシーン。 駆逐艦に攻撃されて逃げまくる。 無理な命令を押しつけられて傷付いていく。 水浸し油まみれになって修理をする。 水圧に潰される恐怖におののく。 命からがら逃げ延びたのに、潜水艦でありながらオカの上で沈まされていく。 なんて無様なんだろう。 そう、戦場なんてきっとこんなに無様で不条理な場所なんだ。 それを切々と語っている。 素晴らしかった。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-05 05:26:07)
2. U・ボート
《ネタバレ》 たった3発の魚雷を放つところだけが、唯一「いわゆるカッコイイ」シーン。 あとは。。。だらだらと繰り返される食事のシーン。 駆逐艦に攻撃されて逃げまくる。 無理な命令を押しつけられて傷付いていく。 水浸し油まみれになって修理をする。 水圧に潰される恐怖におののく。 命からがら逃げ延びたのに、潜水艦でありながらオカの上で沈まされていく。 なんて無様なんだろう。 そう、戦場なんてきっとこんなに無様で不条理な場所なんだ。 それを切々と語っている。 素晴らしかった。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-05 05:25:17)
3. 眼下の敵
《ネタバレ》 素直に面白い! 戦争を美的に描き過ぎだとかそういうのは、この映画に関しては全くナンセンス。 物凄く秀逸な娯楽作品なわけだから^^ とにかく両艦長がムチャクチャかっこいい! 潜水艦VS駆逐艦、その駆け引きをお腹いっぱいになるまで見せてくれる。 好敵手同士の戦いってのは、スポーツでもゲームでも、見るものを必ずワクワクさせるもんね^^ 爆雷の投下のシーンは、物凄い迫力だし! 両者引き分け。 うん。 このエンディングしかないわな^^ いやあ、面白かった! 名作![ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-03 00:58:52)
4. ネバーエンディング・ストーリー
あー、大ヒットしましたよねぇ。 当時としては素敵なファンタジーをよくここまで映像化しましたねって感じ。 子供向けなんでね。 当時小さかったいとこ達は喜んでましたよ^^[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-17 03:21:05)
|