みんなのシネマレビュー
mhiroさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1050
性別 男性
自己紹介 世の中つらく後ろ向きなことも多いですが、楽しく夢や希望を与えてくれる映画が好きです。
単純な話でも、見終わってから素直でやさしい気持ちになれるような作品がいい。

逆に、多数の人間が出てきてストーリーがややこしい映画は苦手。
ホラー映画・むやみに銃で人を殺す映画・暗い気持ちになる映画も、おおむね低評価。

自分にとってこのサイトはとても有意義。きちんと映画を観ている人の割合が大きいので、批判的な声もちゃんと載っていて信頼がおける。
もし自分がいなくなっても、レビューは半永久的に残るのだから、レビューを見て少しでもインスパイアされた人がいるなら嬉しいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 韓国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 ブラックユーモア全開で引き込まれますね。中盤からは一気に怒涛の展開でした。 でも殺人やらで視聴年齢制限がかかるぐらいバイオレントな描写のはちょっと。作品がアカデミー賞作品賞を受賞したのは意外。たしかに配役や演出は優れているかもしれないけど、一歩間違えたらB級映画になりかねない展開すら感じました。ここでの評価点が上がらないのも、天下の受賞作として疑問が残ります。いまや韓国のみならず、米国の分断がひどすぎるから共感を呼んだのでしょうかね。 個人的に印象に残ったのは、家政婦さんが豹変するシーンと、主人公が重い石を持って地下室へ行くシーン。ちょっと意図がよく分かりませんでしたが、メタファーになっているんでしょう。なかなか深い映画でした。[地上波(吹替)] 5点(2021-01-19 21:00:12)《改行有》

2.  八月のクリスマス(1998) 《ネタバレ》 過剰な演出を控えた良作。 中盤までは恋愛映画の王道かと見せかけ、病に倒れた後若い彼女から姿を消してしまうストーリーがただ切ない。 ハンソッキュ演じる主人公の優しい微笑みが印象的で、見ているこちらまで嬉しくなる。 また、勝ち気なヒロインと仲を深めていく様子が実に自然で違和感がない。 トレンディードラマに毒されたすぎたせいか、身近な生活感が逆に新鮮に感じられた 。[DVD(邦画)] 8点(2015-03-06 22:17:35)《改行有》

3.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 《ネタバレ》 前作より面白い。 変に通好みにしないで、エンターテイメント性を追求したのは正解だろう。 あいかわらずツッコミどころは多いが、大衆映画なので分かりやすいほうが良い。 本戦が始まるまで長いが、矢のエピソードのように面白いエピソードが盛り込まれているので退屈せずに鑑賞できた。 やっぱり、孫権と周瑜の顔の判別が難しい(笑)[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-09-16 22:40:55)《改行有》

4.  レッドクリフ Part I さすがに大金をかけているだけあって、スケールの大きさはとてつもない。 CGだか本物か分からない画面の美しさも見事。 武人の超人的な動きは見ているだけで楽しいし、亀の陣形を始め戦いの細かいところまでこだわった戦闘シーンは実にうまく再現されていて素晴らしい。ー でも内容はやっぱり薄っぺらい。うーむ。少林サッカーのように爆笑できてストレス発散になるでなし。どう見たものか。[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-09-10 17:40:49)《改行有》

5.  僕の彼女を紹介します どう評価していいものか、迷う作品。 雰囲気は悪くないし、色々な場面でさまざまな感情を呼び起こしてくれる。何と言っても、チョンジヒョンは表情豊かでじつに素晴らしい女優ということを再確認できたのだが... 逆にアクションだの犯罪だの盛り込みすぎてて、ラブストーリーとしてもコメディーとしても中途半端。唐突なエピソードややたらと発砲シーンも多くて白けるぐらい。 そこを補ってあまりある風の演出、情感豊かな選曲、韓国映画らしい感情の起伏を拡げてくれるシーンが多いので6点献上。[DVD(吹替)] 6点(2012-02-25 20:54:00)《改行有》

6.  おばあちゃんの家 淡白すぎて少し物足りなかった。おばあちゃんとの触れ合いで少年が更生していく過程で、説明もなにもなく少し分かりづらいシーンが多かったせいかな。おばあちゃんが最後まで怒らないのもびっくりした。韓国の底辺に流れている儒教の考え方を深く知ったらもっと見方が変わるのかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-06-18 23:16:56)

7.  私の頭の中の消しゴム 記憶を失ってからのつらいシーンが少ないから現実的じゃないって言われればそれまでだけど、映画はこんな風に理想的であってほしい。空の色の加工まではどうかと思うけど。ソン・イェジンの演技と魅力が存分に味わえる作品。セリフの少ない中に表情で想いを表現していたチョルス役の男性もかっこ良かった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-06 20:45:59)

8.  イルマーレ(2000) 風景や音楽が良い。女優が綺麗。それだけでも観る価値はある。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-19 21:13:04)

9.  JSA 韓国映画のレベルが高いことを改めて実感しました。この作品は重厚な作りで分かりにくい部分もありますが、見るものを引きつけて離さない魅力に溢れています。個人的にもっと明るい話が好きなので点数を下げましたが、レベルが高い映画であることは間違いありません。しっかりストーリーを確認したくて、最初の20分を繰り返して見ました。[ビデオ(吹替)] 6点(2006-03-04 21:47:04)

10.  猟奇的な彼女 245【SⅩreeⅩ J@ c⑨(old:bibabiba)】さんとほとんど同意見です。チョン・ジヒョン演じる彼女は暴力的で少々身勝手、あまりに外見が良いとはいえ、見ていて感情移入できませんでした。コメディの部分も笑えるシーンは少なかったですし、スカッシュ顔受シーンも残念ながらちーとも笑えませんでした。それと同じ監督の「ラブストーリー」と被るシーンばかり目に付きました。でも爽やかな「延長戦」でプラスに転じました。ここの部分だけ拡大すれば、もっとよい作品になっただろうにと思います。誰かが言っていましたが、短い映画ではなくテレビドラマ向けの題材だと感じました。(TV、日本語吹替)6点(2004-12-25 18:34:57)

11.  ラブストーリー 《ネタバレ》 期待通りの、泣ける映画でした。しかも、激しい感情に揺さぶられて泣けるのではなく、静かに泣ける映画です。周りにいた観客も、すすり泣きしている人が多かったです。ラストのあたり、母の恋と娘の恋、ふたつの愛が時を越えてつながるというくだりは、もう涙が止まりませんでした。韓国の人って、日本人より感情の深さの度合いが大きいのに、素直に表現することができない人が多いんですよね。そこがまた、今の日本人の乾いた心に響くのでしょう。 クラシックを主体にした音楽も良いです。主題歌も台詞が見事にストーリーにシンクロしています。この作品のキーワードは、「蛍」と「雨」。母の恋では、街頭の灯りの点滅を蛍の光に絡めていますし、娘の恋でも傘が重要な役割を果たします。見る前はもう少し陰気な雰囲気の映画かと思っていましたが、ところどころで笑わせてくれる演出も、この監督ならではの味付けでしょう。途中で少しダレてしまったり、ギャクが下品なのはマイナス点ですが、全体としては素晴らしい映画です。 本作を見ていると、韓国と日本の、細かいけれどもたくさんの違いがあることを教えられます。それが何であるかは、この映画を見ると理解が深められるでしょう。[映画館(字幕)] 8点(2004-03-19 00:20:31)(良:1票) 《改行有》

12.  春の日は過ぎゆく 《ネタバレ》 とにかくセリフのやり取りよりも情感たっぷりに描かれるので、右脳を活性化させたいときに見たい映画。 とくに二人が別れるまでの前半が素晴らしい。竹林の音を集めるシーンなど、雰囲気も音楽も景色も良く、二人の笑顔を思い出すだけで笑顔になれる。 まあ結局年上の女性のほうが数段上手ということなのだろうけれど、切ない。 韓国でも桜が綺麗だった。DVDではエンディング曲のMVが見られるのがポイント髙し。[DVD(吹替)] 7点(2004-03-17 08:05:53)《改行有》

13.  シュリ 実在する国名をあからさまに出すところなど、生々しい朝鮮半島の危機感をよく現していた。初見だったので主演と相棒の区別がつかず、やや銃撃戦が冗長だったこともあって中盤が間延びしてしまった感はあったが、ラブストーリーをうまくからめてまとめるあたりは評価できる。何よりハリウッド映画と比べても遜色ない出来の演出は、日本のそれと比べても見ごたえがあった。どこまでも続く水平線を見渡す丘で終わるラストは良い。終わりよければすべてよし。マイナス点は登場人物が多く、ごちゃごちゃしているイメージがあったことぐらい。7点(2004-01-19 20:48:30)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS