|
プロフィール |
コメント数 |
147 |
性別 |
男性 |
ホームページ |
http://blog.livedoor.jp/c_koba_86/ |
年齢 |
37歳 |
自己紹介 |
☆進学準備。 4月から無事大学生になることが決定しました。 色々受けた末、幸か不幸か自宅からチャリで10分という近場に収まったため、ほぼ準備することがなくなりました(-。-;) 高校のが10倍以上遠かった(´Д`)
そんな感じで、暇さえあれば映画観てます☆ 目指せレビュー数200です! |
|
1. シルミド/SILMIDO
死刑の判決を受けた犯罪者は、なかなか死刑が執行されないらしいですね。「自分が殺した」という感情を抱いてしまうという話ですが、被害者にとってはとても苦痛な話だろう。ただ、自分が死刑執行人の立場だったら少なからずそういう気持ちが残ってしまうと思う。死刑判決を受けたということは、その対極に被害者がいるということを忘れたくない。最近は、加害者のプライバシーを守り、被害者を疎かにしている部分がある。それは絶対にダメなことだ。少し話題がそれてしまったが、それでもやっぱり方針変わって「はい、んじゃね。」というのは、あまりにも理不尽な話だ。自由になろうと意気込んでいた隊員達の気持ちはよくわかる。しかし、それ以上に、「もうすぐ子供が生まれるんだ。」と言っていた軍人の気持ちの方に同情してしまった。この黒い歴史を映画化したスタッフ達はとても素晴らしい決断をしたと思った。[映画館(字幕)] 4点(2004-07-18 00:31:13)
2. ブラザーフッド(2004)
昨今の韓流ブーム。「ペー4ペー4」と騒ぐおばさん連中には疑問を感じざるを得ませんが、韓国映画が熱いというのは間違いないでしょう。ただ、実際に流行っている「冬のソナタ」に代表されるような、所謂「韓流純愛ドラマ」ではないんですけどね。本作は、皆さん仰る通り、戦闘シーンはカナリ驚きの迫力。日本人として脱帽です。しかしまぁ、戦争ってのは残虐だなぁ。今にわかったことではないけれど、戦後、しかも隣国同士の戦争ということで、関心を持てずにはいられない。というより、半島と日本の関係上、知っておかなければならない歴史だ。韓流ブームの波に乗って、ドン様というとってもお茶目なネーミングで紹介されているチャン・ドンゴン。とても迫力のある演技をしていた。ジンテの弟を必死で守ろうとした気持ち、果たして僕も持ち合わせているのだろうか・・・。[映画館(字幕)] 5点(2004-07-16 22:56:23)
3. 猟奇的な彼女
《ネタバレ》 予告編を観て、痛快コメディ作かと思っていた。よって最終的には完全に裏切られてしまった。しかも良い意味での裏切り。コイツは良作だ。前半戦は爆笑の連続。やってくる人が線をどちらの足で踏み越えるかなど、個人的にはそういうの大好きなんで。後半戦は違和感ありあり。でも、そんな不器用な二人に愛着が沸いてくる。彼女が山から「ごめんね。」と叫ぶシーンでは涙涙。タイムカプセルを埋め、「最後には絶対幸せになってくれよ!!!!」と叫ぶ俺。そして延長戦はモヤモヤしまくり。地下鉄に乗れなかったキョヌとかもうぶん殴りたかった。ちょっと無理あるかな?と思ったけど、そんなの関係ない。最後にハッピーエンドになって、とてもスッキリした涙を流せた。余談ですが、この作品、原作ではタイムカプセルを埋めるところで終わるらしいんですよね。確かに、後から付け加えた感のあるエンディングでしたが、僕は大好きです。[ビデオ(字幕)] 10点(2004-06-07 00:49:50)
|