みんなのシネマレビュー
lady wolfさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 440
性別 女性
ホームページ http://pictbook.seesaa.net/
自己紹介 CS/BS放送作品を中心に、ジャンルを問わず何でも観ます。

独断と偏見による自己流採点基準:

10:自分の人生に何らかの影響を与えた、心の殿堂入り作品。思い入れの強さで9以下とはもはや別格。

9:自分が映画に期待する要素をほぼクリアした傑作。何度でも観たいシーンや死ぬ前にもう一度観たいシーンがある。

8:一度は観る価値のある映画。客観的にも観て損はないと自信を持って人に勧められる。

7:普通に面白い。ただし、人に勧めるには相手を選ぶかも。

6:そこそこ。面白くないこともないが、一度観れば十分。全体としてはOKだが、ややひっかかる点あり。

5:映画としての価値はそれなりに認めるが、それだけ。ふーん。

4:やや期待ハズレ。良作なのかも知れないが、作風が好みではない。好きな役者だけに残念、とか。

3:かなり期待ハズレ。時間が長く感じる、全否定せずとも大嫌いなシーンがあるなど。

2:激しく期待ハズレ。なんじゃそれ、と終始画面にツッコミを入れずに居られない。

1:痛い。或いは眠い。

0:もはや怒りを覚える。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 韓国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ハウスメイド 《ネタバレ》 こういう世界で育つ子供って実際いるんでしょうが、なかなかシビアなもんですな。ウニちゃんもやがてあの美しい婆ちゃんのような怖い女になってしまうのでしょうか。インテリアやファッションなど富裕層向けのファッション誌そのままの世界で目の保養になりました。裏が非常に面倒くさそうなので実際には憧れないけど(笑)[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-17 15:04:41)

2.  息もできない 《ネタバレ》 手負いの獣のようなサンフンは、愛し方も愛され方も分からずひたすら自分の暴力衝動を持てあます。その姿は哀しくもいじらしく、やっかい者でありながら親友や義姉に愛されるのも分かる気がする。主人公2人を見ていると、家庭という安住のベースを持たない人間は自分を大切にしないということがよく分かる。ついでに、彼らに感情移入できるか否かも観る側の育った環境や家庭観によって大違いとなる、ということがここのレビューを読んでいるとよく分かる。サンフンのやり場のない憤りやヨニの他人に期待しない諦めの姿勢、その奥底の悔しさや哀しさを察して勝手に心が痛くなる自分のような人間は、残念な子ども時代を享受した分、大人になってからこういう映画を深く味わえるというご褒美がもらえるのだ。それにしても高利貸しから焼き肉屋に転身したマンシク、アンタいい人過ぎ(笑)[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-29 14:29:39)

3.  TOKYO! 《ネタバレ》 ゴンドリー映像目当てで観たが、「エターナル・サンシャイン」でも感じたように、ゴンドリーの作風は長編だとシュールさがくどくて逆に野暮ったい印象になってしまうので、PVぐらいの尺が丁度良く楽しめる、ということを再確認した。カラックス作品は一見ホラーな不条理物で、前衛芝居を観るような新鮮さとわけ分かんなさが面白かった。あまり期待していなかったジュノ監督作品が、意外にも映画としては一番楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-08-31 00:38:33)

4.  私の頭の中の消しゴム 《ネタバレ》 これまで韓流ラブストーリーにあまり興味がなく、これが王道なのかどうか知らんが、昼ドラ並みに豪快なご都合主義と昭和の少女マンガ的な展開に苦笑。笑えるほど間の悪いところへ登場した恋人の元不倫相手に対し、何もそこまで…と思うほど、有無を言わさずボコボコにする主人公。どんだけ血気盛んなんだよと思うが彼らにとってはあれが自然な流れなのか?と思うと国民性の違いをひしひしと感じる。それにそれでも最後にはしっかりお涙頂戴演出に乗せられてしまう自分が何だか悔しい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-08-21 13:31:48)

5.  チェイサー (2008) 《ネタバレ》 オカルト系ホラー映画にはあまり興味がない私も、こういうのはしっかり最後まで観てしまう。観た後に実話ベースと知ってじわじわとまた怖い。犯人が分かっているのに、彼が猟奇殺人を犯すに至るバックグラウンドが一切不明なままと言うのがさらに不気味で、作品全体の凄惨な印象に後味のやりきれなさに拍車をかけた。いわゆる韓流イケメンに全く興味のない私が観た数少ない韓国映画にこれと「オールド・ボーイ」が入っているため、個人的に韓国映画のイメージが非常にヤバイ方向に固定化されつつあるような…。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-10 16:27:29)

6.  ブレス 《ネタバレ》 一言もしゃべらずにあそこまで表現できる美しい瞳のチャン・チェンに危うく惚れそうになるが、全体的に痛い映画だった。笑って良いんだか分からないシーンで、血迷った中年主婦の音痴な振り付きの歌を何度も聞かされるのは正直苦痛だった。ただし、ラスト近くのありえないラブシーンは露出が少ない割に妙にそそられるので、途中で見るのをやめなくて良かったと思った(笑)[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-30 22:10:13)

7.  カンナさん大成功です!(2006) 《ネタバレ》 韓国映画にはかなりアレルギーのある私でも楽しめました。自分を卑下して下を向いて歩いていたカンナが、「I'm beautiful girl」のBGMに乗って意気揚々と歩きだすのを見るのは清々しかったし、ジェニーの泣き顔も確かに可愛かった。「泣いても可愛い」っていうのは確かに整形した甲斐があったのね。ジェニーのおっかけの冴えない男がコンサートでのカンナの告白を聞いて涙してるのがなにげに良かった。それにしても、一方では整形天国なんて呼ばれている国なのに、韓国人男性は恋人の整形には否定的だなんてメッセージを打ち出すとは、どんだけダブルスタンダードがまかり通ってるんだか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-06 13:44:45)

8.  グエムル/漢江の怪物 ぶさいくな映画でした。そのぶさいくさを愛せるか、でこの映画の評価は別れると思う。個人的には怪物よりガンドゥが拘束されていた病院での強引な検査シーンの方がリアルに怖かった。ナミルを助けたホームレスのおっさんがビール瓶で頭を殴るなり「じゃあ、行くか」とナミルに付いていくシーンはかなり好き。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-30 13:31:10)

9.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 オープニングからどんどん引き込まれる映像は面白かったが、なにしろオチの理不尽さ、グロさに吐き気がした。ラストの救いすら気休めにしか感じない。どんなに倒錯した性的嗜好であろうと当事者同士が納得の上ならとやかく言う気はないが、後ろ指を指される覚悟も隠し通す了見もない者が逆恨みでこんな復讐をするとは情けない。そこを棚に上げて復讐の美学に酔ってる様子に反吐が出た。キャスティングがハマッてて演技も上手いだけに状況がリアルに感じられ、若い頃に観たらトラウマになったかも。印象に残る作品ではあったが、もう一度観たいとは思わない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-11 23:50:54)

10.  猟奇的な彼女 《ネタバレ》 猟奇的というより単なる暴力女。(猟奇的っつーのはベティ・ブルーのベティみたいな女のことを言うのでは?)過ぎたことを持ち出していきなり本気殴りするなんてDV夫みたい。同じことを「猟奇的な彼氏」がしたなら非難囂々だろう。むりやりハイヒール履かせて連れ回すような苦痛と屈辱を与えて喜んでいるのは単なるサディストに見える。一方キョヌの方もあそこまでされても縁を切らないのは相当なマゾ気があるはずで、お似合いのSMカップルがハッピーエンドとなってめでたしめでたしだが自分には到底感情移入できなかった。[DVD(字幕)] 2点(2005-05-03 00:26:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS