みんなのシネマレビュー
LOISさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 113
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 韓国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  声もなく ネットフリックスで配信が始まったのにレビューはゼロか~ シネマレビューではマイノリティ分野ですが、さすが推しユ・アイン主演の良い映画です 「声もなく」 主人公(ユ・アイン)には言語としてのセリフはありません。 でもそのこと見ているうちに忘れてしまう。セリフなくてもすごく感じる、 青年テインの苦悩を、喜びを、葛藤を。 いや~好きだな~。彼の役者魂と言っていいのか。 表現するために生きてるような感じ。 不摂生と貧窮でボテッとだらしなく太った肉体も 教養がなく生きるためにせざるを得ない汚い仕事への思いも 不条理に対する嫌悪感も ユ・アインという役者によって表現される。 カラっとブラックユーモアでまとめられたノアール世界で 青年テインが思うこと。観客が置いてきぼりを食うようなラストですが余韻がヤバイです。 「声もなく」は原題通りの訳ですが「声がなく」ではないところも深いです[インターネット(字幕)] 8点(2023-10-12 10:00:11)《改行有》

2.  キングメーカー 大統領を作った男 《ネタバレ》 金大中の実話を元にしたエンタメ。 実直な政治家キム・ウンボムはなかなか票が取れずに落選が続く。 それを助ける選挙の影の立役者ソ・チャンデ。 ソ・チャンデのやり方は汚いが効果は抜群。背に腹は代えられぬ、と選挙戦を戦い抜く二人の男の葛藤を描く。 日本でも折も折、票集めのためにはどんな組織とも仲良くする、そんなニュースがあふれています。 どこの国も政治は似たり寄ったりですね ただ、それをエンタメにして魅せるパワーは韓国のほうがうまいようです 主人公のソルギョングという役者さん、今まで縁がなかったのですが名優です。良い!! いつも思う反省…予告編見ないほうが良い!映画では本編が始まるまで寝ていよう!![映画館(字幕)] 6点(2022-08-25 19:43:03)《改行有》

3.  息もできない 《ネタバレ》 膝枕で泣くシーン。 互いに何故泣くかの説明がないのがすごい。 サンフンがどうやって死んだのか、ヨニへの説明もないからすごい! いつも説明できないことばかりなんだ。 ただ、学芸会に行く約束ってのは急に日曜ドラマっぽい。[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-12 21:53:23)《改行有》

4.  野球少女 《ネタバレ》 期待値が大きすぎて拍子抜けしてしまいました(≧◇≦) すぐ前に見たスウィングキッズの熱量が半端なかったので 主人公の少女の、 男子ほど速球が投げられないジレンマ、男子の中で特別視されるうっとうしさ、 母親に理解されない悲しさ、 そんなもん、野球への情熱でぶっ飛ばしてしまいなよ! 下向いてないで忘れるくらいグランド走りなよ!野球が好きなんでしょ?と言いたくなる。 つまり練習風景はほとんどない。 プロの選手から一度三振取ったぐらいで、そのナックルボールは自分のものにできたのか 球団からの内勤の話を断ったら、すんなり選手の契約になるのか。 ちょっと話が簡単すぎた。 自分にそんな熱量がない分、映画では映画ならではのパッション!求めてしまいますね[インターネット(字幕)] 5点(2021-09-07 15:07:48)《改行有》

5.  スウィング・キッズ(2020) 《ネタバレ》 韓国映画の底力感じます、いつもながらに。 朝鮮戦争下の捕虜収容所が舞台のミュージカル。 暗いだろう重いだろう、という予想は裏切られ コメディであり、ドラマであり、音楽、タップの楽しさを充分満喫できる。自然に笑顔になる(^O^) とはいえ戦争もの。実際の戦争。コメディだけでは済まされない。 登場人物たちにどっぷりと思い入れした頃に無常にも突き付けられる現実。戦争のむごさ。 えぐられるような衝撃の後、上質のエンターテイメントを楽しんだ視聴者に、ほっとする後味を残してくれる。 K-POPアイドルでありダンスもうまいディオが本当にかっこいい。 K の若者は力量があるな~[インターネット(字幕)] 8点(2021-09-01 19:16:37)(良:1票) 《改行有》

6.  いつか家族に 《ネタバレ》 韓国風味の「そして父になる」 他人の子と分かってからの父親(ハ・ジョンウ)がひどすぎる、と他のレビューで読んだので観るのを躊躇してました それほどでもありませんでしたよ もっと露骨でひどい韓国ものをたくさん見てますからね。 良かったのは 父親の我が子びいきもさほど陰湿でない 子供の心の痛みもカラリと表現してる 祈祷のシーンで育ての親を呼ぶシーンが何より秀逸 ありえないストーリー展開も時代ものとしてコメディとして楽しめる 兄弟が仲良い、子役たちかわいすぎ ご近所さんたちが大物俳優ばかり 終わりよし 良くなかったのは 病気絡み、しかも怖そうな病気 お涙頂戴的な売血 父親の心の変化の描写雑 ラストが心配すぎる 邦題良くない 結果「そして父になる」より好きです[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-04-28 21:29:49)《改行有》

7.  バーニング 劇場版 《ネタバレ》 ユアインという役者を知っているか、が映画の評価に影響しそうです。 酪農業の息子&作家希望のフリーター、家族なく彼女なくバイトだけの若造を見事に表現したユアインはマルチな才能の韓国トップスターです。 原作とは別物でした。 原作の主人公は家族もお金もある中年ですが、映画では対極の何もない若者。原作は恋人失踪の捜索をあきらめるが、映画ではそうはいかない。 「毎朝焼けたビニールハウスがないか確認している」とジョンスがベンに話してしまう。そんなこと言っちゃいけないよう!と胸が張り裂ける思いでした。ベンの前であまりに無防備です。傷つくジョンスの隣で薄笑いを浮かべて楽しんでるかのようなベン。そりゃ殺されても仕方ないよ、殺人は許されないけどジョンスは必死だよ!切実だよ!と思いました。役立たずで目障りなものを消す。存在していなかったように消す。ジョンスにとってベンはまさに消したいものだった! 焼くものが納屋かビニールハウスか、はこの映画の場合、ビニールハウスも高級車も骨は残る。同じだと思いました。しかもベンは実際なにも焼いてないのだから。 予告に「待ち受ける衝撃のラストは想像を絶するーー」とあります。血のりの付いた上着を脱ぐとこまでは想像できる。そのあとどこまで脱ぐかは想像を絶するという意味でしょう!雪のちらつく冬の畑を立ち去るユアインの後ろ姿にむせび泣きました。あっぱれ![インターネット(字幕)] 7点(2020-11-04 21:03:28)《改行有》

8.  グエムル/漢江の怪物 《ネタバレ》 2020.2に netflixで見ましたが、 世はまさにコロナで世界中がパニック状態。 14年前のこの映画、あまりに今日のニュース映像とダブルので怖いくらいです。 一番ポンジュノ監督らしいのは、ラストシーン。 茶の間のテレビで事件の真相がニュースとして流れるが 食事中のソンガンホが足でテレビを消す。子供に言われて。 ポンジュノはまさに人間を描く天才と感じます。 ソンガンホは若いころのほうが好きです[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-25 10:36:53)《改行有》

9.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 受賞おめでとうございます! ポンジュノ監督がオスカーを握りしめてアメリカの舞台でスピーチしたことに興奮しました。 半地下の家族も地下の家族も、実際はタキシード着る富裕層というのも面白い。 韓国の役者は映画の中でも外でも、みな表情が生き生きしていて素晴らしい。アメリカでも上がらないんですねw 豪邸や半地下がすべてセットであるということを知ってびっくり! 日本では考えられないほどお金がかかっているそうです。ちりばめられたポンジュノならではの伏線やメタファを意識しながら何としてももう一度見なくては。 子役が意味のある存在でありながら可愛さを出さずに控えめでした。なんか不思議です。 ソンガンホは、リビングのローテーブルの下で夫婦の「匂い」の会話を聞くとこが一番良かったです。 世の中の暗部を描きながらもエンタメである、というのが韓国映画のすごいとこだと思います。 もう一点。 男女のシーンを変にごまかさず(薄いカーテンとか変な音楽とかドアップとか)、カラリとそれでいて十分エロく、なのに楽しく描くのもなかなかうまいです! なかなか他国の映画では見られないシーンに思います[映画館(字幕)] 7点(2020-02-22 22:27:15)《改行有》

10.  工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男 《ネタバレ》 スパイ映画というと ガーターベルトにピストル隠した美女、裏切り、囮、どんでん返し、誰が敵か味方か混乱しっぱなし。相関図あらかじめ欲しい! そんな印象ですが、これは違う。 ストーリーは結構シンプルで腹の探り合いの妙で魅せる。 名優ファンジョンミンがジワリジワリと敵に入り込んでいく。その敵とは 北です。ジョンウンパパも出てきます(本物よりシワが多いw) 北の風景も作りこんだそうです。上手く出来てるね~。 国の実態や過去を風刺して大ヒットする。 名だたる名優が出演する。 表現の不自由展の今の日本では作れない映画ではないでしょうか。 重い映画のラストシーンは希望があって、なかなか巧い! さすが韓国映画です[映画館(字幕)] 8点(2019-09-08 12:19:24)《改行有》

11.  ファイティン! 《ネタバレ》 オープニングでマ・ドンソクの海のように広い背中を見ただけで、この安心感! お話は、あまりに王道の人情もので、スポーツもので、友情ものです。全部先が読めちゃう。 マ・ドンソクのスイカのような上腕二頭筋を愛で、浮き出た血管を眺め、トレーニングする姿に震える為の映画です[DVD(字幕)] 5点(2019-07-23 20:59:02)《改行有》

12.  麻薬王 《ネタバレ》 「大統領の理髪師」「弁護人」「タクシー運転手」…… どの作品でもソンガンホは、人間臭さとコミカルさを天性の演技力で表現し観る者を魅了する。金や名声に目がくらんだり、ずるして人を出し抜いたり。なのに魅力的という、ソンガンホマジック!そこがファンの多いゆえんだろう。 ところが、この「麻薬王」はずるがしこい男が行きつく先は廃人。麻薬組織の検挙につながったとしてもスキッリしない。終わりがイマイチなので5点度どまりです。 それにヒロポン工場メイキングシーンで使われている「スカイハイ」は自分の中学体育祭のダンス曲ではないか。ひどい!←私情[インターネット(字幕)] 5点(2019-03-16 19:38:52)《改行有》

13.  それだけが、僕の世界 《ネタバレ》 新聞評やレビューがすこぶる良く、期待値maxで見てしまった! 号泣とかタオル用意とか。 ベタとは知ってたので、じゃあ割り切ってデトックスしよう、と意気込んだが 涙はジワッとも出てきませんでした。病気では泣けません、自分。 思わず膝を打つような、ひねりのある脚本とは言えない気がします。 一人で観に来ていた前列のおじさんや、すぐ後ろにいた男性と思われる観客がすすり泣いていました。 放蕩息子と老いた母親の絆に自分とお袋さんを重ねたのかもしれませんね。 イビョンホンは重ねるにはあまりにもカッチョイイですが。 イビョンホンを映画館で見るのが初めてなので、ちょっと残念です。[映画館(字幕)] 5点(2019-01-05 23:47:10)《改行有》

14.  ザ・キング 《ネタバレ》 韓国の十八番、腐った権力のエンタ-テイメント!ですが 若干苦手です ・ナレーションで語り過ぎ ・腐った悪役がイケメン過ぎ ・リュ・ジュンヨルの爽やか笑顔がフラグたち過ぎ ・カメラ遊び過ぎ で集中力が途切れ過ぎました 同じような「腐った権力話」でもこんなに味付け次第で違うんですね~[DVD(字幕)] 5点(2018-09-18 17:32:25)《改行有》

15.  甘い人生 《ネタバレ》 「インサイダーズ」「ミスターサンシャイン」繋がりで、イ・ビョンホン見たさに。 古い作品だし、レビューで大体の評価も分かってたので 逆に期待ゼロで楽しんでみました。 オ・ダルス!最高!このシーンだけでも充分幸せに♡ ファン・ジョンミン!待ち合わせ場所をスケートリンクにする時点で魂胆丸見えで最高! イ・ビョンホン!こんなに人を殺してなおビョン様的存在感、最高! ボスの愛人との関係が全くもって希薄なことも逆に、意味ない殺人を引き立てていて妙。 イビョンホンが好きな人は見てもイイかも。[インターネット(字幕)] 6点(2018-08-31 08:00:50)《改行有》

16.  LUCK-KEY/ラッキー 《ネタバレ》 映画「ベテラン」級のノリとテンポを期待しましたが 結構マッタリしたコメディでした。 小西真奈美似のヒロインがあまりピンと来なかったな~、特に殺しの現場に来ちゃうシーン。 もう一人のヒロインも存在感が無く力のある役者じゃなかったです。 ワルの一味もたいしたワルではないし、映画撮影シーンもあっさりしすぎていて。 ユ・へジンにももっと弾けてほしかった! 近頃、韓国作品の「やりすぎ」にすっかり慣れてしまって これぐらいだと物足りないです(@_@。[DVD(字幕)] 5点(2018-07-08 20:05:45)《改行有》

17.  我は神なり 《ネタバレ》 社会問題や人間の悲しいサガをえぐる力作が多い韓国映画。 人の弱みに付け入る詐欺集団、自己主張を暴力でしか表現できない父親。深い内容なのですが、なんせ画が……。昭和のアニメのようにぎこちなく繰り返す動作、血の気の無い顔、簡単な背景、暗い画面。これはヨンサンホ監督の狙いなんですかね。なかなか物語に集中できませんでした。悲劇の娘なんて、泣くと顔が怖すぎて。いい役者揃えて実写で作ったほうが良いのでは? 根っからの詐欺師、若気の至りの牧師、ギャンブル依存症のダメおやじ、それを甘やかすダメばあさん、不幸な娘。いくらでも適任がいそうです。 信者ではありませんが宗教には関心があります。宗教が本物か偽物かは重要ではなくて、救われるかどうかが大切だと思います。三大宗教だって本物か偽物か誰にも分からないんだし。 でも、人間のすがりたい気持ちに付け入って金を騙しとるのは完全なる悪だし、娘を救うために鎌を振りかざして髪の毛をつかんでビンタするのも完全な悪でしょう。弱い人間は救われても悪人は救われないでしょう。 訂正:悪い人をも許すのが神でしょう[DVD(字幕)] 6点(2018-05-13 16:49:01)《改行有》

18.  タクシー運転手 約束は海を越えて 《ネタバレ》 2018.4.27金正恩が軍事境界線を超え南に、金正恩と文在寅が手をつないで北に行った日。 その翌日に1980年の光州事件を題材にした力作を見ました。 韓国映画の底力がすごい!自分の国の負の歴史、軍隊が自国民に銃口を向けたこと、しかも真実が隠されたこと、それをエンタメ映画にしてしまう。そこが韓国映画とソンガンホのすごさであり、受け入れる大衆の強さなのでしょう。セクハラで右往左往している国との違いでしょうか。 ソンガンホが演じる役は、いつもリキミがなくてちゃっかりした普通の庶民。 今回も滞納家賃を稼ぐ為、外国人レポーターを、そうとは知らずにタクシーに乗せ危険区域まで走らせてしまう。真実を何も知らないタクシー運転手は、歴史を何も知らない視聴者と共に、歴史の不条理を目の当たりにします。ちゃっかり者だったはずの運転手が、観て、震えて、感じて、泣いた、その気持ちを私たちも共に味わう。すごい映画です。それでてエンターテイメントです。 この映画の面白さと醍醐味を楽しむファンがたくさんいるんですね。立ち見までいました。今時立ち見席のある映画館があるんですね~。驚きました。[映画館(字幕)] 9点(2018-04-29 13:45:22)(良:1票) 《改行有》

19.  Mr.ソクラテス 《ネタバレ》 このb級さ!くだらなさ!なのに最後まで笑いながら観てしまう。 大河ドラマをリタイアする自分、平和主義の自分が、暴力満載のチンピラ映画を楽しむなんて。 理由①キム・レウォンがカッコいい!! 理由②韓国男性は体幹がしっかりしていてアクションがサマになる 理由③名優たちが揃って馬鹿してる、特にパクソンウン 理由④脚本が良い 理由⑤笑える 最後はキム・レウォンとイ・ジョンヒョクのシーンで終わって欲しい。 にしても韓国らしいおバカb級エンタメの佳作です。[インターネット(字幕)] 6点(2018-02-20 14:36:36)《改行有》

20.  インサイダーズ/内部者たち 《ネタバレ》 イ・ビョンホンというと、ペ・ヨンジュンに次ぐ韓流ブームの火付け役、おば様達のアイドル、ってイメージですが、それでは終わらない。 スクリーンの中で魅せる汚れ役はあまりに男気に満ち満ちてる。悲しい歌を口ずさみ(美声!)ネクタイ弛めながらゆっくり歩く。手には鎌、歩く先には裏切り者。ホントに惚れ惚れする。ロン毛も額の深いしわもくわえ煙草もサマになるな~カッコイイ!まだ47歳?まだまだ楽しめそうです。チョ・スンウも悪くないけど、もうちょっと抑えたキャラが好きです。 「この国に正義は残っているのか?」それをエンタメ作品にして大ヒットさせる韓国映画のパワー。 最後の屋上のシーンは「太陽にほえろ」のラストみたいです←古すぎですね。 R15+ということですが、大物おじさん俳優が体を張った(?)すごいゴルフをします。あり得ないです(-_-;)[インターネット(字幕)] 7点(2017-11-16 20:24:12)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS