みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 韓国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ペパーミント・キャンディー 《ネタバレ》 ストーリーは、よく練られており、それにもまして映像センスは素晴らしいが、ある種暴力的なテーマが自分には合わない。[映画館(字幕)] 5点(2019-04-05 14:36:13) 2. バーニング 劇場版 《ネタバレ》 途中まで、単調すぎて眠たかったが(夕陽の中、半裸で踊るヒロインのシーンは別として)、途中から俄然面白くなった。夢と現実の中を進むのは、マルホランドドライブみたいに感じて、興奮した。特に、猫・腕時計のシーンは、監督の周到さに驚かされるとともに、映画に引き込まれた。ただ、原作のもつ現実世界からのデタッチメントからくる飄々さがなく、全体的には重く(監督作)少しヘビーな映画であった。[映画館(字幕)] 8点(2019-02-28 14:12:11) 3. サニー 永遠の仲間たち 《ネタバレ》 この映画は心に突き刺さる。懐かしさ、そして現状からの再生。大根監督作品との大きな差はこれ。そして、ラスト。感涙のラストダンスから、号泣のラスト顔見せ。そして、タイムアフタータイム。素晴らしい。[映画館(字幕)] 10点(2019-01-28 21:52:46) 4. シンクロナイズドモンスター 《ネタバレ》 ワンアイデアの怪獣SF。ハサウェイには魅力がない。DVの話も面白くない。怪獣発現のアイデアのみ買う。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-25 22:46:54) 5. 母なる証明 《ネタバレ》 熱い脂ぎった映画。女の母としてのダークサイドを見せられた映画。嫌い。[映画館(字幕)] 4点(2019-01-25 22:15:32) 6. シュリ 《ネタバレ》 封切り時は、話題にもなっていたし、活劇中心に面白かった。今、見るとどうかなあ。韓国への感情。南北問題。設定の問題。時間とともに評価が変わる作品。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-25 21:49:51) 7. レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 《ネタバレ》 パート1と同じで、オールスターの顔見世興行。リーンチーリンが、動いているので、プラス2点。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-10 21:58:40) 8. レッドクリフ Part I 《ネタバレ》 オールスターの顔見世興行。林志玲が出ているので、プラス1点。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-10 21:56:38) 9. グエムル/漢江の怪物 天下のポン・ジュノ監督の作品であるが、個人的にはダメだ。好きなジャンルの怪獣映画なのに。なぜなのだろう。ストーリーも、映像も、違和感なく見られたのに。のれないんだなあ。[映画館(字幕)] 5点(2018-12-22 21:42:08)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS