|
プロフィール |
コメント数 |
2959 |
性別 |
男性 |
年齢 |
57歳 |
自己紹介 |
はじめまして!Kanameです。 レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。 昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから |
|
1. 運動靴と赤い金魚
《ネタバレ》 イラン映画初見。遠い遠い国イランの人々の生活が垣間見れたのはとても興味深い。学校は男女別で午前と午後にわかれて授業?とか入り組んだ路地の真ん中に排水が流れてるとか貧富の差が激しいんだ…モノ余りな現在日本からはとても考えられない状況とか。でとにかく走る!走る!!走る!!! でもってよく泣く(苦笑) もうぅTHE兄弟愛 妹ちゃんはかわいいね~ マラソンシーンは手に汗握ったよホント。いい映画でした、イラン映画素晴らしいですお勧めですハイ[DVD(字幕)] 9点(2015-12-29 11:28:38)
2. ゴルゴ13(1973)
《ネタバレ》 原作(漫画)読んでます、大好きです。ゴルゴ13最高です。ということで、存在は知っていた実写版。実は怖いもの見たさ的な興味で観ました(テヘ)が、意外によくできていて最後まで観れました。確かに健さん以外オール現地のイラン人?で、でもなぜか日本語吹き替えという違和感最大級な(苦笑)ものなんだけど、慣れてくると案外普通じゃないかと思えてしまうという、、、人間の対応力はスゴイですね~(笑)。健さんとテヘラン?の街並みも意外にフィッティングが良く、原作の国際色豊かな雰囲気が意外にうまく出ています。まぁもちろんキワモノという認識は覆りませんが(苦笑)。ということで健さん最高です!以上![DVD(邦画)] 6点(2015-05-02 09:19:40)
3. 別離(2011)
《ネタバレ》 イラン映画は初。きっと我々日本人が描いているイメージよりもかなり「普通」で「我々に近い」生活なんですね。しかしその中にもしっかりとある宗教感。これがある意味中心となるべき部分で、そんな国民性の違いや宗教的背景をしっかりみせる演出は素晴らしいものがありますね。よーく練られた脚本は無駄がなく引き込まれるように観てしまいました。いやいやイラン映画と侮るなかれ、一度は観ていただきたい。そんな感想でゴザイマス[DVD(字幕)] 8点(2014-04-08 23:15:23)
|