みんなのシネマレビュー
梅桃さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 325
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ロシア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アンナ・カレーニナ(1997) 《ネタバレ》 映像はすばらしいし、衣裳も建築物なんかもすごくステキ!なんだけど…アタシは主人公にまったく感情移入できなかったわ…。 結局彼女がやってることって、不倫してダンナも息子も捨てて、挙句の果てに不倫相手の愛も信じられなくなって、薬にはまって嫉妬に狂って…自分の情熱に正直に生きるって言えば聞こえはいいけど、結局ワガママなだけでしょ? この映画は、周りの人を不幸にしてまで自分の幸せを追求しても結局こういう結果に終わるぞっていう教訓なのかしら。 自業自得が描きたかったの?なーんて思うアタシは意地が悪いのかしら。 でも結末が悲劇的でよかったわ。 これでハッピーエンドなら、あのダンナと息子は浮かばれないわよ。 あ、勘違いしないでほしいんだけど、アタシは映画の出来も原作の文学作品としての価値も否定してないわよ。 ただ、個人的にこういう女がキライなだけなの。 ホホ。[地上波(字幕)] 5点(2004-02-28 21:19:17)

2.  オルランド 《ネタバレ》 すごーく奇妙な世界ね。 でもこの奇妙さ、嫌いじゃないわ、アタシ。 時も性別も関係なし、アタシたち普通の人間とは違う次元を生きているようなオルランド。 もちろん共感なんて全然できないんだけれど、二時間ずっと狐につままれたような感じで、またその感覚がイヤじゃないのが不思議ね。 アタシ、わけのわかんない映画ってどっちかっていうとキライなはずなんだけど…幻想的なのがよかったのかしら? そしてなによりもスバラシイのが、美しいことこの上ない衣装の数々。 ステキだわー。 アタシも一度でいいからあんな服着てみたいわ。 …こんなふうに雰囲気だけで突っ走るのって映画としては禁じ手な感じがしないでもないけど、とにかくアタシは魅了されました。 ヴァージニア・ウルフによる原作も読んでみたくなっちゃったわ。[地上波(字幕)] 6点(2004-02-13 21:12:49)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS