|
1. 靖国 YASUKUNI
《ネタバレ》 違う意味で面白すぎました。出てくる輩がとにかく自分の主張を叫ぶだけで、他人の話なんか一切聞きやしねぇ!聞く耳を持たないとはまさにこの事かと。「中国帰れ!中国帰れ!」「・・・日本人です」失礼ですけどギャグでやってるとしか思えませんでした。[映画館(字幕)] 8点(2008-07-23 00:10:01)(良:3票)
2. 白い馬の季節
《ネタバレ》 モンゴルと言えば遊牧民。ですが時代の移り変わりと共に、現実はなんとも厳しい状況なんですね。主人公はそんな時代の変化の波に乗り切れないとことん不器用な男。美人の奥さんの方がまだ適応力もあれば強さもある。その辺は男と女の違いかもしれないな~なんて思いながら見てました。厳しい状況はともかく、あんな何も無い環境の中でも人って生きていけるもんだんだな、なんて俗世にまみれた私は人の生活って一体何だろうね?なんて事まで考えてしまったり。[映画館(字幕)] 8点(2007-12-19 21:08:00)
3. 雲南の少女 ルオマの初恋
《ネタバレ》 ハニ族の棚田が圧倒的。私は今回初めて知ったので、まるでCGで作ったようなものが現実にあるんだな~って驚愕してしまいました。ただの甘いラブストーリーではなく、初恋だからこその苦い痛みって所まで描いてあったのは良かったんじゃないでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2007-12-19 20:57:41)
4. HERO(2002)
あまりにもこってりしすぎ。どこを食べても肉肉肉!みたいな。前菜とかスープとかサラダとかバランスよく出てこないと、口飽きしちゃうぞ、っていう。正直、食べるの苦痛でおいしさを味わってる余裕無かったです。マトリックスもそうだったけど、やりすぎて、もはやシュールな域に達してる。ある意味笑えたけどさ(^^;5点(2003-11-13 01:12:36)
|