みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 中国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ジェイソン・ボーン 何年も待ってたのはこれじゃない。 3部作にはエンディングで曲かかったら鳥肌が立つようなしてやった感があったのに、なんかエンディングもかっこよくない。アクションをもとめてる人ならこれでもいいかもしれないけど、私はもっと見えないとこにある凄さを期待してたので、正直がっかりでした。なによりニッキーか悲しい。曲のミックスもオリジナルのほうが当然いいし、これならレガシーのほうが期待せずに見た分よかった。 パメラはなにしてんの?[映画館(字幕)] 6点(2016-10-29 17:45:12)《改行有》 2. ジュラシック・ワールド ただただ秘書の人がかわいそうすぎる。 ストーリーはまあそうなるだろうっていう予想通りの展開に、 最後の最後にバサーっと来て持っていかれたのはスカッとしたけど、 内容としては超単純。 映画好きの上司が、あのシリーズは1個みたからもういいって言ってたけど、 それ正解。[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-10-12 21:37:25)《改行有》 3. ポリス・ストーリー/レジェンド ポリスストーリーと冠するには残念な一本。 別にジャッキーがやらなくてもいい役だし、謎も大したことない。 なにより、そんな都合よく探してるやつがいるかい。 こういうかっこよさは他でいいです。[地上波(吹替)] 5点(2016-01-17 02:33:20)《改行有》 4. ライジング・ドラゴン これはきつい。最初のローラーアクション以外はゆるみっぱなしで、 話に深みもない。 ジャッキー以外だったら途中で止めてる種類の映画でした。 辞め時を見失うと、こういうことになるんだという見本。[地上波(吹替)] 5点(2015-11-15 01:34:06)《改行有》 5. 捜査官X どのレビューも邦題にだまされたとなっているが、納得。 これはこれでおもしろいが、タンウェイがめちゃくちゃいいじゃないですか? 屋根をつたって逃げていくジンシーをみる眼差しとか、大スクリーンで見たかった。 ストーリーに強引すぎるところがあり、アクションももちろんいいにはいいが、 もっともっと見たかったという点も不満ではあるが、 それを補って余りあるタンウエイの眼にまいりました。[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-08-09 01:11:16)《改行有》 6. グランド・マスター 電車の人はどうなったの?と観賞後に奥様が聞かれたので、王家偉だから、関係ないんじゃない?と答えたら納得してくれた。 ストーリーはよくわからんし、縦と横がかっこいいのかどうかもよくわからんけど、スタイリッシュなのは間違いないし、映画館で観といてよかった。ブルーベリーよりは良い。[映画館(字幕)] 7点(2013-06-22 22:58:19)《改行有》 7. THE MYTH/神話 ストーリーに無理があるが、それを補ってあまりあるキムヒソンの美しさ。まいりました。香港の映画館で観たのがもう何年も前なのに、そこそこ内容を覚えていた。曲もいいし、ジャッキーはやっぱり良い。[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2013-03-03 01:42:06) 8. LOOPER/ルーパー これもまた評価が低いので得した一本。ブルースが主役かと思ったら違ったな。 ループが1本じゃなかったというのも面白かったし、よくできてると思う。[DVD(字幕)] 7点(2013-02-03 01:35:56)《改行有》 9. ベスト・キッド(2010) オリジナルの薄いエキスのような内容。 ジャッキーは好きだけどこれはどうだろう? あの山も万里の長城も意味がわからんし、イメージのみの描写がひどい。 そもそも中国はもっと汚い。 あの子のオーディション結果はどうだったの?[地上波(吹替)] 6点(2012-09-08 03:12:12)《改行有》 10. 墨攻 結局なにが言いたかったのかよくわからないまま終わった。 なんで死ななきゃいけないのかわからんままにみんな死んでいって、 最後子供と遊説ってなんだそれ? このどこに日本がかかわったの? 期待しただけにがっかりでした。[地上波(字幕)] 6点(2012-04-15 00:36:16)《改行有》 11. 孫文の義士団 細かい演出、作りこみがうならせる傑作。 結局革命は新しい党王朝を作っただけだったが、 ほんとうのところ彼らが死んでいったのは革命のためではない。 それぞれに理由があり、そのどれもが男泣きに値する。 出てくる人みんなが悪い人ではなく、うまくできた脚本に8点。[DVD(吹替)] 8点(2012-04-01 00:26:06)(良:1票) 《改行有》 12. イップ・マン 序章 静かな強さってやっぱりカッコいい。 香港で働いていたことは佛山ってただの田舎というイメージしかなかったけど、 カンフーではけっこう有名なところらしい。 内容はわかりやすく(中国人のいい加減な英語字幕にうんざりして、早々に字幕を消してみたのに展開が問題なく理解できたぐらい)、きれのいいカンフーを楽しめた。 勧善懲悪、反日結構。ドニーイェン、やっぱりカッコいい![DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2011-09-11 00:06:32)《改行有》 13. HERO(2002) みんな命を犠牲にして、っていうことならもっとよかったのに、 結局北斗なんとか拳みたいに都合よく死なないってどうなの? 展開は読めるし、結局王が皇帝になるんで死なないのはわかってるけど、 一番感じたのはまだまだマギーチャンのほうが格が上だってことぐらいかな。 最初の無名が進んでいくシーンが結局一番かっこよかった。[地上波(吹替)] 6点(2010-08-29 00:46:02)《改行有》 14. マイ・ブルーベリー・ナイツ 悪くない。悪くないけど、どうしてもフェイウォンと比べると もうひとつというところか。 しかし、そんなに働かないと金ってたまらないもんかね。 ポスターをもっとかっこよく作ればいいのに。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-14 13:28:31)《改行有》 15. 香港国際警察/NEW POLICE STORY 九龍の映画館で観たのがもう4年近く前と思うと、 月日の流れに愕然とします。 しかし、このエンディングはなかなか感動。 前半の暗い雰囲気を乗り越えてつかんだ幸せだと思うとなおさらです。 ジャッキー万歳! [映画館(字幕)] 8点(2008-01-01 23:42:55)《改行有》 16. インファナル・アフェア 終極無間 もうちょっとうまく時間の流れを組み立てんと、 どうも入り組んでてわかりにくい。 まあ、2回も見ればそれも解決。 最後はなんとも悲しくなりますな。 3部作で1つの映画です。 1だけでいいなんていってる奴は、 1だけ見ればいいでしょう。[DVD(字幕)] 8点(2006-11-22 11:17:04)《改行有》 17. インファナル・アフェア 無間序曲 《ネタバレ》 3部作では1番地味だけど、1番かっこいいかも。 ヤンは父(間接的にだけど)も兄もウォンに殺されてるんですね。 そう思って1のタクシーに落ちるシーンを見ると悲しすぎる。 ハウはかっこいい。 そして、誰よりも悪いやつはきっとタイ人でしょう。[DVD(字幕)] 9点(2006-11-21 00:13:52)《改行有》 18. 變臉~この櫂に手をそえて~ なんで男の子に事情をよく聞かないんだ? 中国はいまだにこういう感じ(もっとひどい)です。 どちらもいい顔をしていました。 どうやってマスク換えてるんだろう。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-14 14:15:21)《改行有》 19. SPIRIT スピリット(2006) アクションがすごい。 映画の途中でもうるさいことのある香港の客でも、 このアクションシーンではシーンとしていた。 あの盲目の女の子の前髪が気になったけど。 ただ、最後の勝ち名乗りのシーンは漫画みたいでかっこわるい。 もっと自然にすればいいのに。そこが-2点。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-31 16:45:26)《改行有》 20. LOVERS 序盤の踊りのシーンだけで10点としたいところ。 [DVD(字幕)] 7点(2006-01-02 22:20:39)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS