|
プロフィール |
コメント数 |
173 |
性別 |
女性 |
ホームページ |
http://stern-sanchi2.cocolog-nifty.com/ |
自己紹介 |
レビュワーになって丸15年が経ちました。
14年目の去年のレビューは0件、コロナ禍とはいえ映画館にも行かなかった1年でした。
「もうここにレビュワーとして参加するのも卒業かな…」なんて思っていたところ、過去に投稿した拙レビューに「良」と投票してくださる方々がいまだにいらしたことを知り、無性にうれしく思ったものでした。 こんな想いを抱えたままではまだまだやめられないな、と…
そんなわけで相も変わらずのぼちぼち参加ですが、 今年もどうぞよろしくお願いします・・・ |
|
1. アド・アストラ
《ネタバレ》 いや、びっくりしました。
(以下、激しくネタバレです。)
えらく深刻ぶったスタンスで終始ストーリーは進むのですが、もうどんどん内容がガバガバになっていく感じです。
その辺りは最初の方が既に指摘されているので敢えて書き出しませんが、一番驚かされたのは、この主人公の父親に対して抱えてるトラウマ(?)は3人の乗組員を死に至らしめても解決しなければならぬ案件だったのか?ということです。(それともなんでしょう、サージを抑えて人類を救うのは彼以外の人間には不可能ってことだったんでしたっけ?私がその辺の設定を見過ごしてしまったってことなんでしょうか?)
まあとにかく、命令違反を犯してでもそれだけの覚悟を持って行動に出たのだから、私ゃてっきり、サージをおさめた上で彼はたった一人で宇宙に残り父の使命を受け継ぐのかと思ってしまいましたよ。
それが父との別れの後、
「えっ、まさかこのまま地球に帰って来ちゃうの?」
「えっ、戻った後も命令違反とか全部不問なの?」
「えっ、奥さんともひょっとして和解できちゃうわけ?」ってびっくりの連続です。それでいいんですか?なんか色々大甘過ぎやしませんか?
いや、アメリカ映画だしハッピーエンドが当然でしょ!ってんならそれでもいいんですが、えらく辛気臭いこの雰囲気はどう解釈したらいいものか、と…
ああ、なんか変なもやもやが残るなあ。なんともバランスの悪い作品でしたね…[映画館(字幕)] 3点(2019-09-22 22:59:41)《改行有》
2. ラストエンペラー
《ネタバレ》 この映画、前半のほうが好きですね。特に結婚式の初夜のところは、何度見てもゾワゾワする・・・こういうのを「上質な官能っていうんかしらん」なんて思って何度も再生して観ていた娘時代を思い出します。それから一転後半の政治的な匂いが漂い始めるとちょっとひいちゃって・・・坂本さんの棒読み演技のせいだけではないと思うんですけどね、ちょっと中途半端な印象になってしまいました。長すぎるのからかしら・・・でも音楽は素晴らしいです。この音楽があるんだもの、棒読みのセリフなんか帳消しですよ、坂本さん![DVD(字幕)] 5点(2007-01-25 17:08:22)
|