みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  GANTZ:O 《ネタバレ》 原作好きなら楽しめる。 ただ単体の映画作品として観た場合は4点くらい。 一見さんお断りに振り切った作品。 原作既読組だけど実写版やこの作品にまったく期待していなかったが CGがレベル高くて驚いた。 これだけの作品ならもっと評価されて欲しいけど内容の方に問題があるかな。 キャラも浅いし内容は無いに等しい。 なによりグロいから。 続編観たいけどまぁ無理だろうなぁ。[インターネット(邦画)] 8点(2022-06-04 01:29:15)《改行有》

2.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 これはなんの情報もなく見たほうが良い作品だなー。 ゾンビ映画らしいという情報しかなかったのでいい意味で騙されました。 最初の映像で湧いて出た疑問が次々明かされてゆく爽快感が気持ちよかった。 高い期待というハードルを乗り越えて多いに楽しめて大きな仕事をやり遂げた作中のスタッフたちの笑顔に満足したのだがもちろん不満点もあった。 主人公の演技が下手。 普段からあんな感じみたいで声が出てない舌足らず演技が下手と練習不足が丸わかり。 大阪弁のおばちゃんはいいキャラしてたなー。 何も考えてない感が出てた。 ストーリーも一発ネタで最後まで引っ張った感が否めない。 十分引っ張れてはいるがもうひとドラマねじ込める隙間があった気がする。 いい映画でした。[映画館(邦画)] 8点(2018-11-22 07:29:10)《改行有》

3.  怪談(1964) 《ネタバレ》 今の映画の感覚で観ると物足りないかもしれない。 この映画の見どころは 独特の世界観。 昔の大物俳優たちの脂の乗り切った頃の演技が見れる。 たまにはこういう映画もいいなと思える作品だった。 ただどうしても気になるのはこの時代の映画って顔色が悪い時に白粉みたいなのを塗っている。 どうしても違和感を感じてしまう。[インターネット(邦画)] 7点(2021-05-16 18:28:46)《改行有》

4.  ガス人間第一号 《ネタバレ》 たまたまアマプラで見かけて見始めたら止まらなくなった。 かなり期待してなかったのだが意外に良くできてる。 当時の特撮技術で撮られたガス化シーンがホラーテイストでとても味がある。 今だったらリアルに映像化できるだろうが味気なくなってしまうように思う。 それと他人を利用して生きていく事を正当化してるのがクズすぎる。 全然同情できない。 だんだんと追い詰められていき逃げ場を失っていく悲哀みたいなのは感じた。[インターネット(邦画)] 6点(2020-06-07 11:49:55)《改行有》

5.  隠し剣 鬼の爪 《ネタバレ》 武士の主人公が百姓の娘に恋をするも身分の違いから結ばれることはない。 そんな中かつて同じ道場で剣術を磨きあった仲間が謀反を起こしその討伐を命じられる。 かなり地味だがお約束な展開でそれなりの面白さはあります。[DVD(邦画)] 6点(2015-02-14 02:29:50)《改行有》

6.  紙の月 《ネタバレ》 桐島が良かったので見に行ったけど疲れる内容で何度か途中抜け出したくなった。 こういう主人公に共感できない話は見てても楽しめないですね。 話も進まないからグダグダでした。 ラストは良かった。 結局ケジメはつけないのか行くべきところへ行くのか気になります。[映画館(邦画)] 6点(2014-11-17 00:00:43)《改行有》

7.  隠し砦の三悪人 《ネタバレ》 なんといっても男勝りの姫がいい。 妙な色気もあって魅力的に感じた。 三船敏郎は相変わらずかっこいい。 気に入らなかったのはオチかな。 黒澤映画にありがちだけどどこか説教臭いしそれが浅い気がする。 個人的にはもっとエンターテイメントに振り切って欲しい。[インターネット(邦画)] 5点(2024-04-28 16:38:51)《改行有》

8.  鍵泥棒のメソッド 《ネタバレ》 貧乏でパッとしない主人公が記憶喪失になったやり手の殺し屋の男に嘘をつき成り代わる話。 主人公は殺し屋の男の金を使い込み逆に殺し屋は記憶がないまま真面目に暮らし始める。 そんな中、主人公に殺しの仕事が舞い込んでくる。 コメディなのであまり深く考えずにみる映画。 まぁまぁ面白かった。[DVD(邦画)] 5点(2017-11-11 22:53:49)《改行有》

9.  カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」<TVM> 《ネタバレ》 もうちょっとこのネタで引っ張れると思ったのだろうけどさすがに厳しい。 同じかと思わせて違うオチならまだ見れた。 人文字の場面が劇中劇と本編で違っているのはいかんでしょ。 この作品のキモの部分だと思うんだけど。 長回し撮影自体は大変だろうなとは思う。[インターネット(邦画)] 4点(2020-09-24 01:08:55)《改行有》

10.  海難1890 《ネタバレ》 実話を基にしたトルコと日本が仲良くなるきっかけとなった事件を題材にした話。 トルコに旅行に行くとみんな無料で案内役を買って出たりと すごい親日国だそうです。 そのキッカケがエルトゥルール号事件。 トルコ海軍が日本の沖合いで沈没した時に和歌山の漁民が嵐の中救助したという事件と 逆にイランイラク戦争時取り残された日本人をトルコの航空会社が 危険を冒して救助した事件が描かれる。 ただ映画作品として見るならちょっとグダグダな内容。[映画館(字幕)] 3点(2016-11-13 13:05:08)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS