みんなのシネマレビュー
スワローマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 506
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  俺はまだ本気出してないだけ 前半は笑える部分もあって良かったのだけれど、後半に向かうにつれて尻すぼみだった。堤真一はホントどんな役でも出来るな~今回も良かったと思う。シズオのような人間はわりかし好きだ。ちゃらんぽらんな部分もあるが物事の考え方がかなりポジティブだし。でも、まぁ実際いたらどーしようもねぇな~なんて思うかもだけど(笑) それと、娘にあそこまでさせてしまうのは父親としていかんよね。[DVD(邦画)] 6点(2014-11-02 15:21:17)

2.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 前作同様に今回もまんまと感動して、終盤は泣いてばっかりだった。ベタな展開かもしれないけれどとっても安心感を持って見れたし、見た後もとても後味のいい映画だった。それに娯楽作品としてホントに上手いこと作っているなと感じた。多少の違和感はあるものの、それでも素晴らしいCGは見どころだと思うし、様々なドラマの部分も良い感じで良かったと思う。それにこの作品の登場人物は皆、結局は良い人ばかりで(詐欺の奴以外)とっても温かみを感じて良いなと思う。それに、近所間や家族内でギスギスとした部分がなくって皆が仲が良くって、そして助け合って生きているのがいいなと思うし、そういうものが希薄になりつつある現代には必要なものだなと感じた。劇中でも出てきた「金よりも大事なもの」というこの言葉がこの作品の伝えたいものではないだろうかと思った。俳優の中では堀北真希が前作同様、東北弁が良い感じで良かったと思う。あと、今作は前作よりも、戦争の爪痕を感じさせるような描写が所々にあって印象的だった。[DVD(邦画)] 10点(2008-05-22 22:00:25)(良:1票)

3.  陰陽師Ⅱ 前回のほうが確実に良かったと思う。なにやら、最初から最後までテンポが悪くダラついた感じがした。今回は神が題材になっているが、あまり興味をそそられる作りではなかった。終盤の展開がなんとなく盛り上がりに欠けていたと思った。清明の女装っぽいのには、なんだかなーという感じがした。それにしても、今回もいろいろと清明の力が見れて面白かった。遊ぶ相手を出したり、巻物を浮かしたり、火を点けたり・・・いろいろと。あーいう力があったらいいなぁーと思った。[地上波(邦画)] 4点(2006-07-25 15:27:11)

4.  ALWAYS 三丁目の夕日 あーいい映画だった。と見終わって思った。期待して見ても、その期待に応えるだけの映画だった。見ていて安心感があり、温かい映画で、娯楽性が高く飽きさせず、楽しくて感動できる出来だと思った。また、CGで作られた町並みや情景が美しく違和感を全く感じさせないのが良かったし、小物や背景のちょっとした所も細かく作りこまれていて楽しくなっていい感じだった。当時を全く生きたことのない自分も何か懐かしさを感じた。まるでこの時代の説明をしているかのような演出をしているが、これがわかりやすく映画へ入り込ませるのには良かったと思った。戦後から新時代への転換期を希望をもって純粋に生きている人々たちが描かれていると思った。この映画を見ると今の時代の人間が贅沢でぎすぎすしたものに見えてきた。この映画の中の人々は様々なことで感動していて、日常は感動に満ちている、そんなことを思わせた。自分は要所、要所で何度も涙が出てきて感動しまくってしまった。何がいいと言うわけではないが、心にしみじみくるものがあった。いろんな俳優が出ていたが自分は堀北真希が一番良かったし好演していたと思った。気になったのは鈴木オートの子供とその友達2人の台詞の言い方が棒読みに聞こえた事(しょうがないかもしれないが)。この映画が多くの人々に支持されるのはよくわかったしアカデミー賞を取ったのもわかる。温かく愛に満ちたいい映画だった。[DVD(邦画)] 10点(2006-06-11 20:11:58)(良:1票)

5.  陰陽師 そこそこ面白かったし悪い印象のない映画。この映画を見て当時、安倍晴明や陰陽師について興味を持っていろいろ調べたり、マンガを読んだりした。野村萬斎は晴明役がぴったりでベストな配役だったと思う。不敵な笑みと少し不思議な雰囲気が良かった。真田広之も敵役をうまく、不気味に演じていて良かったと思う。内容も良かったし、映像も無難にうまく作れていたので平均点以上の出来だと思う。[映画館(邦画)] 6点(2006-05-12 22:28:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS