みんなのシネマレビュー
梅桃さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 325
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) …アタシ、実は高倉健の映画は今回がはじめてなんだけど、見事に泣かされちゃったわ。高倉健は「間」のとり方がとっても上手なのね。人気の理由がわかった気がするわ。だって彼の沈黙の演技のせいで、たいしたことないシーンでもつい涙が出ちゃうもの。内容は…アタシとしてはやっぱりどうしても奥さんに同情しちゃうっていうか…ストイックに鉄道員としての仕事をまっとうする乙松さんを理解するのは、奥さんにとってはかなり大変なことだったんじゃないかと思うの。でも…雪子が死んだときは「自分の子供と仕事と一体どっちが大事なのよっ!?」的な反応だった奥さんが、死ぬ間際に安らかな表情で口にする「どこまでも鉄道員(ぽっぽや)…」っていう台詞で、彼女が長い年月をかけてじっくりダンナを理解してきたんだなーってことがよくわかるわよね。こうしてお互いのことをゆっくり時間をかけて分かり合っていくのが「夫婦になる」ってことなのかしら?なーんて思ってみたりして。…豪華キャストな割に最後までしっとりしたステキな映画だったわ。[地上波(字幕)] 7点(2005-06-02 16:22:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS