みんなのシネマレビュー
コナンが一番さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2286
性別 男性
自己紹介 アニメーター志望だった、映画ファン!
映画に何を求めているか、リアリティーのある “高い物語性”
故に、ミュージカルアレルギー有り

好きな作品を繰り返し何度も観ない主義、何故なら 感動が薄れてしまうから..

座右の銘 「映画は脚本が命!」

最近のお気に入り 「バンド・オブ・ブラザース」 「ホテル・ルワンダ」 「運命じゃない人」 「南極料理人」 「最強のふたり」

隠れた名作!「うちへ帰ろう」

「ダイ・ハード」 と 「スピード」
「ゴッドファーザー」 と 「アンタッチャブル」
「プライベート・ライアン」 と 「ブラックホーク・ダウン」
「プラトーン」 と 「ワンス・アンド・フォーエバー」
「レオン」 と 「トゥルー・ロマンス」
「たそがれ清兵衛」 と 「ラストサムライ」
「カリ城」 と 「ラピュタ」
「猟奇的な彼女」 と 「僕の彼女を紹介します」..

この類似作品、違いが分からないようなら、映画を語っちゃ~いけない!
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  るろうに剣心 最終章 The Beginning 予備知識なしで 鑑賞..う~ん 可もなく不可もなく 凡作..[地上波(邦画)] 5点(2024-02-12 12:42:51)

2.  LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 うん~ 凡作..期待してたのに..残念...[DVD(邦画)] 4点(2019-07-07 11:46:45)

3.  ルドルフとイッパイアッテナ う~ん、猫たちのキャラデザインが、頂けない..背景が実写並みにキレイなのに、キャラがマンガチックでバランスが悪い..子供向けだから仕方ないのだろうが、もっと実物に寄せた方が感情移入しやすかった..(あんなにデフォルメするんだったら、フルCGにする意味がないように思うが..動きも不自然になるし..) 演出部分では、序盤の台詞がところどころクサく、わざとらしい..ただ、ツッコミどころも多々あるけど、大筋で物語として成り立っているので、子供向けとしては、合格点! かな..甘めの 6点..[DVD(邦画)] 6点(2017-06-14 23:33:56)

4.  ルパン三世 イタリアン・ゲーム<TVM> ルパンのキャラクターデザインは、TV第2シリーズの赤ジャケとTV第1シリーズの緑ジャケの良いとこ取りをした、昔ながらのオールドルパンのタッチを踏襲しつつ、今風のとても洗練された、アニメルパンらしい~ ルパン、に仕上がっている..(正直驚いた..) さらに周りの登場人物は、かなりTV第1シリーズ寄り、特に不二子がTV第1シリーズに近いのは、私的にうれしい限り..そんなこんなで注目していた、青ジャケット 新生ルパン! 今までのゴミのようなTVスペシャル版とは、一味違うのかな?って興味本位で観てみることに..う~ん、見た目は変わっても、中身は中の下..ある意味、期待どおり..大人が観て楽しめるレベルには、ほど遠い内容..観ていてとても退屈だった..残念..もっと骨のある、みんなが驚くような(うならせるような)、子供から大人まで楽しめるレベルの高い脚本で、新生ルパンを観てみたいものだ..対象年齢とか、プロデューサー、スポンサー..監督..が変わらない限り、それは無理な話しなんだけどね..宮崎ルパンのように、誰か暴走する監督、出てこないかなぁ~... (宮崎ルパン=「死の翼アルバ・・」&「さらば愛・・」)[地上波(邦画)] 3点(2016-06-25 16:48:05)

5.  るろうに剣心 この手の映画にしては、アクションと殺陣は、がんばっていると思う..が、所詮、子供だまし、物語がお粗末..悪役もベタ..香川照之がひどい..少年漫画にありがちの演出は..幼稚そのもの..少し期待していただけに、残念...[DVD(邦画)] 6点(2013-02-23 10:09:04)(良:1票)

6.  ROOKIES-卒業- う~ん..これは、TVを観ていないと、色んな意味で理解不能でしょう..映画単独では、ちょっとキツイ.. 話しは変わるが、この監督さん、野球経験者ではないと思います..(少なくとも、レベルの高い野球は知らないであろう..) あまりにも野球に関して、薄っぺらい..野球をドラマを描く上での一つの道具にしか使っていない..そこが、スポーツものとしては最低レベル..ドラマ部分も、TVと比べて中途半端だし、面白くない..残念...[DVD(邦画)] 4点(2010-08-24 13:03:28)

7.  ルパンの消息(TVM) そこそこ、楽しめます.. 暇つぶしに観るんだったら、OK...[DVD(邦画)] 6点(2009-09-01 10:36:25)

8.  ルパン三世 DEAD OR ALIVE なんだかなぁ.. 原作者のモンキー・パンチが監督しているので、少し期待してたのに..これが映画?..悲しい..レベルが低すぎる..TVスペシャルと同様、ゴミ作品...[DVD(邦画)] 0点(2007-01-06 12:31:09)

9.  ルパン三世 風魔一族の陰謀<OVA> 声優陣がガラッと代わり、若干違和感がありますが..大塚ルパンが大暴れ! 旧ルパンファンとしては楽しく観ることができました..ただ! 脚本がイマイチですね~ もう少し練らないと..ラストも ドドドッ..と、すべて崩壊..見飽きている ワンパターン、安易すぎます..期待していただけに、残念...[ビデオ(邦画)] 5点(2003-11-17 12:19:46)

10.  ルパン三世(1978) 記念すべき“ルパン三世”劇場第1作! 序盤のピラミッド進入シーン(レーザーをすり抜けるところ)では、おお~って感動し(つかみはOK)..“クローン”を題材にしたストーリーは斬新で..観る者をワクワクさせてくれました..(当時はレベルが高い作品だな~って思ってた..) 25年以上前の作品ということを考えれば、さすが!です.. しかし!何度か観ているうちに、あらが目立つようになり、絵の“クオリティー”は低いし、(改めて「カリ城」の色あせない“クオリティー”の高さが際立ちます..) ラストシーンにいたっては..オイ、オイ、って感じで..TVシリーズの“ノリ”そのもの..“ルパンらしい”と言えば、“らしい”のですが...今となっては、本作が“カリ城”より遥かに興行成績が良かったのが、ちょっと不思議なくらいです~..[映画館(字幕)] 5点(2003-11-13 15:47:18)

11.  ルパン三世 カリオストロの城 カリ城の大ファンです!&筋金入りの宮崎駿ファンです!カリ城は娯楽作品として、まさに 最高傑作!!脚本、細かい演出、すべてが一級品!大人から子供まで楽しめて、有り得ないことでも、なぜか許せる..笑いあり、涙ありの “冒険活劇” そのものです!一人一人のキャラが “活きて” ます~作品全体が “名場面” “名台詞” のオンパレード!音楽も最高~!こんな映画が世の中に幾つ存在するでしょうか?美しい背景に、動く動く、リアルな車とルパン達..そして水を描かせたら世界一!本作のクオリティーの高さに、ただ、ただ、脱帽!79年製作、しかも、ちょー短期間で!無理矢理、追い詰められて創ったと言うから..も~神業!奇跡!です..劇場用アニメで、カリ城を越える作品、いや、脅かそうとする作品すら未だに現れていない!他の追従を許さない “脚本” “演出” “作画” のバランスの良さ..う~ん、すばらし~い!..しかしながら、本作について“賛否両論”..「優しすぎる!」とか「顔が違う!」とか..一言、言わせて頂ければ、“クラリス” はルパンの命の恩人!その命の恩人を助けるルパンが、いつもと違ってて、なぜ悪い!!そもそも本物のルパンって、なんぞや!?..原作マンガ? それともTV旧ルパン?新ルパン?大塚ルパン?パート3?栗貫ルパン?..原作のルパンは平気で人を殺すって言うし..劇場1作目はTV新ルパン..カリ城はTV旧ルパン(宮崎駿&大塚康生)のスタッフが製作..要するに何が “本物” で何が “偽物” なんて議論が成立するのか?..原作と映画化(TV化)された作品が違うのは“世の常”..一度原作者から離れた作品は、それを創った人の 作品!..良くも悪くも、カリ城は数あるルパン作品の中の一作品..そして、まぎれもなく “宮崎ルパン!” なのです..温かく見守ってください~[地上波(邦画)] 10点(2003-10-30 12:42:40)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS