みんなのシネマレビュー
マー君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1408
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

181.  アフタースクール 単純に「どんでん返しもの」として面白かったです.この手の映画はどんでん返しに気付かされた時点で観る側に「やられた」感が少なからず生じるので,一定レベル以上の評価を得やすい傾向があるかも知れない.ただこの映画はプラスαが感じられなかった.とは言っても,今の日本映画界でこの3人が揃えば,よっぽどなことがない限りハズレはないでしょう.[DVD(邦画)] 6点(2009-10-24 16:37:56)

182.  歩いても 歩いても 「もう呼ばなくてもいいんじゃないか?」との問いかけに対する回答や「子供は造らない方が」と嫁に話すあたり,男には理解できない母親の本音なんでしょう.極端に言えば,父性と母性,男脳と女脳の違いなんでしょうね・・・良いとか悪いとか言うつもりはないんですよ.[DVD(邦画)] 6点(2009-10-10 16:55:08)

183.  容疑者Xの献身 月9の視聴者層を考慮し,原作にない女性キャラとのじれったい恋愛を並行させるというやり方があまり好きではなかったので,映画版でその辺をほとんど排除した点は評価したい.それと原作がそれほどボリュームのある作品ではないので,2時間に収めることにもそれほど無理が生じていない.「超大作」と呼ばれる原作を2時間の映画にしようとして,ほとんどの作品が大失敗していることを考えると,作品の選択も成功だったのかもしれない.[DVD(邦画)] 7点(2009-09-19 17:42:44)

184.  ハチミツとクローバー 結局誰にもなんにもなく終わったのね・・・と見えてしまうのは,自分が年をとりすぎたから?映画にしてお金をとるほどの内容じゃナイヨウ.[DVD(邦画)] 3点(2009-09-10 12:56:22)

185.  サマーウォーズ トキカケには遠くおよばなかったです.まず,主人公が「数学オリンピック代表になれなかった人」であり,同じ事(あるいはそれ以上の事)をできるであろう人が何十人もいるという設定.逆に,数学オリンピック代表ってそんなに凄いのか?「当たり判定」など,格闘ゲームやアクションゲームにはまっていた人間以外にはあまりピンとこないのではないか.家族で戦っているのではなく,ただ人質の一部になっているだけでは?というあたりが客観的に気になった点.個人的には,花札のルールを知らなかったのでラストバトルに全くノれなかったこと,生まれたときから祖父母がおらず,従姉等の付き合いも皆無に等しい環境に身を置く私にとって,「親戚一族」,「血縁関係」といった話が全くピンとこないことなどマイナス要素が多かったです.セブンは良く描けてました.外装・内装がこれだけ個性的な車も最近ないですよね.そしてロータリーサウンド・・・[映画館(邦画)] 6点(2009-08-13 23:38:25)(良:1票)

186.  クライマーズ・ハイ(2008) 事故そのものはただの舞台設定で,地方新聞社内でのやりとりに関する映画だったのですね.堺さんは最近乗りに乗っているだけあってさすがでしたが,話としては散漫な印象でした.新聞社が絡んだ社会派サスペンスとしては,高村薫「レディー・ジョーカー」の映画化があまりにも端折り過ぎでショボくなってしまったことから推測すると,この原作自体は結構読み応えがあるのかもしれませんが・・・[地上波(邦画)] 5点(2009-08-09 17:45:15)

187.  L change the WorLd マツケンのLの人気にあやかって無理やり作ったのでしょうから,オリジナルに責任はないでしょうね. 前2作がふつーに面白かった人なら,それには遠く及ばないものの,「お茶目なL編」ということでDVDで暇つぶしで観る分には問題ないかと.[DVD(邦画)] 5点(2009-06-19 16:48:43)《改行有》

188.  サマータイムマシン・ブルース 内容自体はかなり使い古されており,「あれがそこに繋がるのか」をいくつか並べてみただけなのですが,張ってあったポスター等を含めヲタクっぽい部室の空気が好きなのと,上野樹里がメチャメチャ可愛かったので+1点.真木よう子は今の方がいいかな.[DVD(邦画)] 7点(2009-06-08 12:59:52)

189.  HERO(2007) 最後のキスを何となく羨ましく思う,37歳毒男でした.[DVD(邦画)] 5点(2009-06-02 23:31:04)

190.  20世紀少年 最近は,こういった「つづく」的な映画は珍しくなくなったので,何となく慣れた気もします.原作は読んでないので比較はできませんが,日本の漫画やアニメの実写化は,劣化が確実なのだとすると,これは原作をじっくり読んでみたい気に少しなりました.柔道女とか,保険調査員とか,結構好きですし・・・とりあえず次回作もDVDがでたら見ようと思います.[DVD(邦画)] 6点(2009-05-15 13:34:52)

191.  おくりびと タコさんにもお化粧してあげてください.投げ入れる前に普通気付くでしょ![DVD(邦画)] 6点(2009-04-24 23:38:49)

192.  夕凪の街 桜の国 被爆者の次の代,その次の代への影響が皆無でないことは,理屈としては理解できる.でも実際にそういった状況にある人にあったことがないので・・・皆実役の女優さんも個人的にはあまりタイプではないんですよね.[DVD(邦画)] 6点(2009-02-08 16:23:12)

193.  しゃべれども しゃべれども 「うちくる?」,「うん」ってどう考えても唐突すぎだわさ.それと,解説者は2軍監督ではなくて,エンドロールが終わった後に,毒舌でノリノリの解説をしている1カットを入れたりする方が良かったんじゃないかなぁ・・・[DVD(邦画)] 5点(2009-01-31 14:54:47)

194.  幸福な食卓 未だに人を本気で好きになったことが全くないせいか,若い二人の恋愛云々はあまりピンときませんでした.そりゃ,自分のクリスマスプレゼントを買うために死んじゃったと考えればショックなんでしょうけどね.全体的になんか非現実的な雰囲気なんだけど,「大人になると,明日が楽しみだなんて思うことはなくなる」というセリフだけが非常にリアルでした.また,「知らないところで色々な人たちに守られている」というのも若いうちに認識できる人って少ないんじゃないかな.個人差はあるんでしょうけど,「守られていた」「カバーしてくれていた」と気付くことが,大人への階段の一つなんだと思いますよ.[DVD(邦画)] 6点(2009-01-25 15:06:57)

195.  東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007) 樹木希林の母親は反則としか言いようがない.母親が年をとり,体のあちこちに不安を抱えている姿を見ている世代以上の息子には,かなりくる映画ではないでしょうか.映画としてどうなのか,冷静に判断するのはさすがに難しいかもしれません.[DVD(邦画)] 7点(2009-01-18 16:22:46)

196.  ただ、君を愛してる 冬ソナの主人公として人気を得たヨン様をみて,「どう見ても不細工だろぉ」と馬鹿にしていたことを少し思い出しました.観る前は,この女優さんの見た目に全く魅力を感じていなかったのですが,映画の中の彼女を見ているうちに,なんだか「とてもかわいい娘」のような気がしてきてしまいました.それと,「メガネを外すと・・・」とか,「背広のポケットにさりげなく薬をしのばせる」など,男心をそそられる要素にもうまくやられてしまったかも知れません・・・単純ですいません.実生活での経験値が少なすぎるもので・・・[DVD(邦画)] 7点(2009-01-03 15:24:45)

197.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 主人公がこれだけどうしょもない映画もめずらしい.これだけアホなキャラをブチ上げたなら,きちんと成仏させてあげないと・・・[DVD(邦画)] 2点(2008-12-13 14:47:32)

198.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 内容は全然変わっていないので,いくら映像が奇麗になったからといっても,TV版を一通り見ている人にはただの総集編でしかないのでは.初めてみる人には説明不足のような気がするし・・・映像マニア君くらいしか価値を見いだせないような代物・・・[DVD(邦画)] 5点(2008-12-06 16:57:04)

199.  丹下左膳餘話 百萬兩の壺 どこをどう楽しめばよいのかよくわかりませんでした.あのチャンバラがメチャメチャカッコ悪く見えたのは,私が素人だからなのでしょうか?剣術の達人にはとても見えませんでした.ガッツ石松の必殺技かと思いました.[DVD(邦画)] 4点(2008-11-22 14:40:26)

200.  天然コケッコー これが本当の小中一貫教育(?)・・・退屈でした.[DVD(邦画)] 3点(2008-11-08 15:04:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS