みんなのシネマレビュー
スワローマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 506
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

181.  害虫 《ネタバレ》 面白い作品とはいえないと思う。いかにも邦画という感じの作品。台詞が少なくて、ストーリーがパッとせず、映像で見せるという感じ。他の映画と比べると説明不足な作品だと思った。わからないと言う事はないけれど、いろんな事が突然のような感じだった。後半に行くに連れて、映画には引き込まれていったぶん印象に残る映画にはなった。蒼井優が素朴で可愛くて良かった。ラストはついて行くなと個人的には思ってしまったが、ある意味あれで納得。人間、子供のころの育つ環境って大事だと感じた。この映画の主人公のような生活を送っている子も実際にいるだろうと思った。気になった事。後をつけてくる男、ラブホテルで誘ってくる男、最後の男、親の男、あんなに起こらなさそうな事が起こるかなという事。どれも稀だと思う。[DVD(邦画)] 4点(2006-07-01 12:09:15)

182.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア なんか話の展開が速いし、あっさりしすぎているように思えた。死んでいく人物達があまりにもあっけなくてあっさりと死んでいく。今ので死んだの?という感じだった。クェスとハサウェイを見ているとイライラする。クェスにやさしくするシャアもロリコンといわれても仕方ない感じがした。それにこの映画のシャアは単なる他の独裁者と変わらないように感じた。シャアは哀れでかわいそうな人間だと思った。結局様々な過去に縛られて迷走しているだけにしか見えなかった。ラストはどういうことかはっきりとわからなかったが、人々の想いが結集してああなったのかなと思った。νガンダムはかっこよくて良かった。ガンダムシリーズを見ているとニュータイプもなんだか大変だなと思ってしまう。[DVD(邦画)] 4点(2006-06-08 13:12:26)

183.  機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 テレビシリーズをほとんど見た事がないので話を理解するのが大変だった。でもなんとなく楽しめた。新カットと旧カットに違和感を感じたので、どうせなら全部新カットでも良かったんじゃあないかと思う。そのほうが見やすいし、画がきれいだから。ラストの終わり方がうまいし印象的。Ⅱを見たいと思わせる作り方だと思った。[DVD(邦画)] 4点(2006-04-26 22:01:33)

184.  くりいむレモン 《ネタバレ》 途中まではまあまあといった感じだが、二人で家出した後がだらついた感じがするのと、自分としてはあのラストはすっきりしない。どういう風にまとめるかと期待したがいきなり終わったしまったという感じ。思った事は、二人きりになったぐらいで急に意識しすぎに思えた、妹からするとあまり覚えていないくらい幼いころに出会っていてずっといままで兄妹としてすごしてきたのに急にあそこまでいくかな?という事。急に燃えた恋愛感情が爆発してあそこまでなったのかな…。親が帰ってくるかもと、もっと警戒しろよとも思ってしまった。全体を通して思った事は兄役の俳優の妹を意識している所や後半のあせりまくっている所の表情を含めた演技が良かったということ。それと、二人の関係と映像の見せ方でHのシーンはちょっとドキドキしてしまった。[地上波(邦画)] 4点(2006-04-23 18:03:17)

185.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 攻殻機動隊は好きでその世界観も好きだが映画としてみるとちょっと盛り上がりに欠ける作品だと思った。これからまだ何かあるのだろうかと思っていたら終わってしまった。短かったのでもう少し膨らませて見所を作って欲しかった。個人的にはキャラクターの描き方があまり好きになれない。自分はS.A.Cの方が好きだ。先進的な考えと設定はすばらしくその点は高く評価できると思う。 [DVD(邦画)] 4点(2006-04-18 14:47:17)《改行有》

186.  ブレイブ-群青戦記- 《ネタバレ》 思っていた内容と違った・・・人が死に過ぎだ・・・・。まぁ戦国の兵士が相手ならこういうことになるのはある意味ではリアリティがあると言えるが、様々な設定や展開には疑問だらけの突っ込みどころ満載でバランスが悪い。仲間を救出しに行きたい気持ちはわかるがあまりにも無理があった、ここでも犠牲者が多数。プライベートライアン状態だ。先輩についてや、家康になっちゃった主人公や、元の時代に戻ってからのことなど疑問は山のようにあり引っ掛かりまくる。いっそあり得ない設定に振り切って、死者が出ずに高校生が戦国の軍勢に対してみなが知恵を振り出し籠城戦を繰り広げて時間を稼ぐみたいな内容のほうが良かったかも。それと、帰宅部はきっととっとと帰っていてこの騒動には巻き込まれなかったのは?っと思うと、毎日必死で努力してる部活生がこのような目に合うのは不憫すぎる。[インターネット(邦画)] 3点(2022-08-20 12:11:13)(良:1票)

187.  アウトレイジ 最終章 だめだ、つまらなかった。見終わってガッカリ感が半端なかった。ストーリーがいまいちなのは目を瞑るとしても、その他の過去2作で良かった部分もダメだった。これまでのアウトレイジ感がそぎ落とされてしまった。登場人物たちに今までのような迫力感がないし、新たな登場人物たちもインパクトがない。それと塩見さんが病み上がりで、頑張って演じられたようなのだが、これまでインパクトの半端ない役だったので、出番も多いだけに申し訳ないがどうもいろいろ気になってしまった。ただ、他の役者たちもなんだか演技が今回はおかしい感じがした。キャストの中では松重さんは安定していて、あの役でスピンオフでも見たいとも思った。[映画館(邦画)] 3点(2017-10-14 15:54:35)

188.  るろうに剣心 伝説の最期編 《ネタバレ》 うーん、出演者は凄く頑張っているし努力を感じるシーンの連続なんだけど、ストーリーが駄目。特に前半が退屈すぎる、師匠とのシーンはなんだか眠くなるし、前作の感想でも思ったけど、蒼紫とのシーンは省いてもいいと思う。それなら志々雄一味のいろんなキャラと戦わすことに時間を割いた方が良かったんでは?と。最後に前作と合わせて好演していたと思う人たちの名前を挙げておこう。操を演じた土屋太鳳は新鮮なイメージで好演、方治を演じた滝藤賢一は怪演が素晴らしかった、宗次郎を演じた神木隆之介は役柄にマッチしていて良かった。[ブルーレイ(邦画)] 3点(2015-04-20 15:55:34)

189.  アフタースクール どんでん返しなんだけれど、特に驚いたりはしないし、なんだか意外性の感じないストーリーだった。最後まで見ても、ふ~んって感じで、ちょっと期待しすぎていたのかも。個人的にはわかりにくく感じたというのもあって、なんだかモヤモヤした。大泉洋はいつも通りの感じで、それがまた良かったと思うし、なんだか久しぶりに見た感のある常盤貴子も妙に魅力的に見えた。[DVD(邦画)] 3点(2012-03-20 22:25:12)(良:1票)

190.  モテキ 全体的にひとつの結果へ行くまでの過程の描きこみが薄いために、唐突に思えてしまったり、疑問に思えてしまったりすることが多かった。大体どうしてここまで幸世がモテるようになったのかがよくわからない。それぞれの女性が好きになるポイントがよくわからなかった。それだけに、終盤の展開にも気持ちが入って行きにくかった。いろんな芸能人が登場したり、サブカルネタが出てきたりと、わかっていると楽しめることもあったが、それも前半が中心で、後半では、物語も失速気味なだけに飽きてきそうになった。長澤まさみとかもそれなりには良かったが、よく言われている程の魅力は感じなかった。期待しすぎたのかも。それよりも、真木よう子のキャラが「SP」の時と同じやん、とか思ながら見ていた。[DVD(邦画)] 3点(2012-03-11 00:05:47)(良:1票)

191.  刑事物語 《ネタバレ》 ストーリーがざっくりし過ぎ。恋愛部分も事件部分も中途半端で物語の描き方が浅すぎて、印象に残らない。見終わって、いったい何の事件の捜査だったのか、はっきり頭に残らなかった。武田鉄矢のカンフーとかは良かったが、なんで強いのかの説明が欲しかった気が。あと、主人公のキャラと言う点では微妙だった。やさしいのかと思えば、かなり厳しいやつで、堅物な印象もあるし、いろんな意味で暴走気味な感じも。結果的には仕事してる間に別の男に好きな人を奪われた形になってしまった主人公がやや気の毒ではあった。ただ、邦衛さんが悪いやつでなくって良かったが。この作品で一番印象に残ったのは、今では使われなくなったトルコ風呂と言う言葉だったかもしれない。まぁ、内容はそんなもんだったと言うこと。[DVD(邦画)] 3点(2012-01-21 22:33:06)

192.  サマーウォーズ 終始ノリがめちゃくちゃ軽い。故に緊張感がないし、一方で盛り上がりにも欠ける。物語のテンションが一定の高さのままなので、いい意味では明るく爽やかな作品とは言えるが、言ってみれば起伏がないので面白みがない。扱っている内容は現代社会、又は近未来のネット社会に警鐘を鳴らすようなシリアスなものだが、あっさり展開なのでそういうものの印象が薄くなってしまっていたのが惜しい。花札のことをよく知らないので、そこも個人的にはいまいち。あと、やけに声に違和感のあるのが多いなと思って後からキャストを見たら、芸能人が多く、やっぱりなと。こう言うところで作品の質が落ちてしまうのは余計なことなので、ちゃんとした声優を使うべきだった。[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-07-29 23:07:34)

193.  ハルフウェイ どこにでもありそうな青春映画と言う感じ。内容は無いようなと。これならもっとコンパクトにしてショートフィルムにしても問題が無いと思う。この内容で約90分は長いと感じた。主役二人の自然な演技や映像の雰囲気は良かったと思う。いちゃつく二人に羨ましくも、微笑ましくも思う映画だった。こんな青春時代を送りたかったなぁ~と。[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-01-24 01:08:59)

194.  劇場版 マクロスF 虚空歌姫 ~イツワリノウタヒメ~ かなりいまいちだった。2時間のPVを見たと言う感じだった。「マクロス」らしく、歌とバトルが多く盛り込まれてはいるが、内容自体は単調で薄っぺらく感じた。TV版を見ていた時の方がかなり面白く感じていたと思う。TV版の方は1話1話での見せ方が上手かったし、次回を、次回を、と見たくなる作り方をしていたのが良かったからだろう。二部作となっているようだが、次作を早く見たいと思わせるような終わり方をしているわけでもないので、そう言った点でもいまいちだった。[ブルーレイ(邦画)] 3点(2010-10-08 22:59:05)

195.  ベロニカは死ぬことにした(2005) 面白いとか、面白くないとか言う感想自体が出てこない。見ていて、なんら感情に訴えかけてくるものが無い内容だった。見た後に、何も残らないと言った感じだった。真木よう子の後半の例のシーンも、思っていた程ではなく、なんだか微妙だった。あと、精神病患者の演技がまるで舞台劇を見ているようで、ちょっと大げさすぎるような気もして、これまた微妙だった。[DVD(邦画)] 3点(2010-05-04 17:53:19)

196.  どろろ 初めの方が良かったので、これはそこそこ面白いかもと期待したけれど、全く駄目だった。CGがしょぼ過ぎるし、映像的に浮いていると言う感じでよくなかった。戦闘シーンが戦隊ものレベルに感じて見ていてしょぼく感じるところがあった。妖怪を倒していくと自分の身体が戻っていくと言うのは面白い題材だと思うのにそれが上手く活かされていないと思った。物語は薄っぺらくなっていたし、登場人物たちの言動にも疑問が感じる部分があったりとで人間描写にも甘さを感じた。全体的に盛り上がりにも欠けていたので、最後ぐらいもっと派手にやって欲しかった気がした。[地上波(邦画)] 3点(2009-01-11 23:44:04)

197.  天然コケッコー いかにも田舎な風景や人々の雰囲気は良かったと思うけれど、内容は微妙な感じだった。というか、個人的に最後まで大沢のことが気にくわなかったのが良い映画だと思えなかった原因かもしれない。いかにも都会から来たちょっとクールなやつ的な雰囲気やなんか軽いとことかが、どうも気にくわなかったし、そんな男にそよは惹かれていくので納得いかなかった。まぁ、大沢は悪いやつではないんだとは思ったけれど、そよが純粋で不器用な感じなだけに遊ばれてるような感じがしてしまった。あと、大沢の東京の友人達を見てたらなんかイライラしてしまった。あの学校の生徒役たち皆がなかなか良い感じに田舎の子供を演じていてけっこう良かった。方言で話してるのも良かった。「わし」とか「おおきに」とか言うのが良かった。[DVD(邦画)] 3点(2008-01-19 00:10:32)(良:1票)

198.  亀は意外と速く泳ぐ 特に前半はクスッと笑える部分が少しあったけれど、全体的にそれ以上笑えると言う事はなかった。登場人物は変人だらけで、映画の中身は彼等の小ネタ集という感じがした。内容としては、結局様々な疑問だらけな作りになっていて、それが悪いとは思わないけれども、ただそれだけの映画になってしまっていたように思えたのがダメだった。見ていて、もう少しで、もっと良い映画になりそうだと思うところが所々あって惜しい出来に思えた。ただ、この映画のように、平凡な日常に思える生活において、もしかしたら周囲に彼等のような非日常的な生活を送っている人がいるかもしれないと思うと面白いなと思った。[CS・衛星(邦画)] 3点(2007-11-01 20:05:14)(良:1票)

199.  恋する日曜日 LOVE ON SUNDAY(2006) 4人の四角関係を描いた青春映画ではあるけれど、4人のギスギスした関係がなんかもどかしくて、ちょっとイライラしてしまった。まぁ、最後になってそれは当然、解消されたけれど、個人的には勝手にもっと爽やかな内容を望んでいたので期待はずれな感じであった。両想いじゃないのに賭けとかで、付き合うとかを決めてそれでいいわけなのかと思った。相手が自分にそれ程気が無いのに。それじゃあ結局すぐ別れてしまうんではないかなと思った。それぞれの微妙な感情表現は上手く出ていたように思えてその辺は悪くないと思った。[CS・衛星(邦画)] 3点(2007-08-25 16:31:35)

200.  パローレ 不思議な雰囲気の映画で、それに面白いかと言えばそんなに面白い映画ではなかった。でも、長い映画ではないのでそれでなんとか最後までそんなに飽きずに見る事ができた。くりぃむしちゅーの2人は当然ながら真面目に演じているわけだけど、それが意外に良くて悪くなかったと思った。特に有田はすごいキザな役をやらされてるなぁと思った。最後の方の上田らのあの変な服装はいったい何だと思った。[地上波(邦画)] 3点(2007-03-14 16:15:07)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS