みんなのシネマレビュー
スワローマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 506
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

201.  幸福の鐘 《ネタバレ》 とりあえずテンポが悪く、内容も退屈。言いたいことはわかる気がするが、作り方が良くなかった気がした。いろんな事が起こって、人間の負の部分を見せているのがなんか良かった。それらにうんざりしてかどうかは知らないが、走りたくなるのはわかる。最後まで寺島が一言も喋らないで家に入るといろいろ話し出すのがなんか良かった。ただ、退屈なのは退屈。ワンカットがやたら長く感じる所があったりした。90分に満たない作品なのに長く感じた。娯楽映画を好む人には楽しめないと思った。[DVD(邦画)] 3点(2006-08-17 15:11:54)

202.  ハートブルー 《ネタバレ》 ちょっと期待して見たけどあんまり面白くなかった。はじめの方は良かったがサーフィンをやり始めてからどんどんつまらなくなっていった。でも、サーフィンの場面は結構きれいに上手く撮れてると思った。キアヌが演じてた警官はだめなやつだと思った。犯人が誰かわかっているのになんで捕まえにいかなかったのか疑問に思えたし、そんな事気にせず女の事の方がきになってるし、しかも一緒にスカイダイビングやって喜んでいるし。子供みたいなやつだと思った。最後には手錠は離してしまうし。罪は償わなさせなければならいだろと思った。捜査に私情は禁物だと思うのだが。この映画は青春映画的要素がマイナスに働いてしまっていると思った。あと、ゲイリー・ビジーが良かったと思った。彼は撃たれて死んだみたいだが最後まで生きていてほしいと思っていたので残念だった。[地上波(吹替)] 3点(2006-06-29 18:57:33)

203.  下妻物語 期待していたが、あんまり面白くなかった。最初の方は少し笑えたが後はそうではなかった。映像表現は見ていていい感じがするし、登場人物もそれぞれ個性的でいいと思った。しかし、内容が薄い感じがして、何か映画に引き込む要素が足りず、物足りなさを感じた。映像の良さと内容が伴わなかった出来になっていると感じた。映像に比重を置きすぎたかなと思った。あと、つばを何回も吐くのが気になって良くなかった。[地上波(邦画)] 3点(2006-05-31 20:30:45)

204.  GUN CRAZY Episode-4: 用心棒の鎮魂歌(レクイエム) 出てくる俳優がみんな演技がよろしくなかった。これは完全にB級映画って感じだと思った。ちょっと逆に失笑してしまった。でも、わりと終盤は派手に作ってあるなぁと思った。主人公と人質の子の関係に友情以上のものを感じた(同性愛?)。[地上波(邦画)] 3点(2006-05-16 20:07:17)

205.  クヒオ大佐 《ネタバレ》 もっと笑えるような作品なのかと勝手に思いながら見たのだが、そうではなかった。面白かったのは弟(新井浩文)とのやり取りぐらい。見ていてなんでこんなやつに騙されるんだとばっかり思った。特に満島ひかりが直ぐにあーいう関係になっちゃって、なんでなんだこんなやつにとイライラしてしまった。しかも最終的には、彼女たちは何も救われていないようにも思うし、これでいいのか?と。女たちが最後に爽快に仕返しして終わった方が良かった。まぁ元の話があるようなのでそうもいかないのかもしれないが。[CS・衛星(邦画)] 2点(2015-06-18 23:06:50)

206.  劇場版 マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~ TVシリーズは好きで見ていたし、面白かったけれど、なんだか劇場版は面白くない。前作はそれなりに見ることができたけれど、今作は、どうも面白くなかった。映像と歌は相変わらず素晴らしいとは思うけれど、これらが頑張りすぎて、ストーリーが頭に入ってきにくかった。作品全体としてのバランスが悪かった。見ていて、何か感情を込みあがらせるものがなかった。あと、映画の終盤というのは大事なのだが、物凄いいまいち感に襲われた。[DVD(邦画)] 2点(2012-05-08 23:20:10)

207.  好きだ、 セリフがもごもごしてて聞きとりにくい。邦画では時々こう言うのがあるけれど、あんまり宜しくないと思う。映画なんだからセリフぐらいもう少しわかりやすいように話してもいいんではと思う。映画全体としても動きが少なくて正直退屈になってしまう。雰囲気は悪いとは思わないがいまいち感は拭えない。俳優陣は悪くない。やっぱ宮崎あおいは魅力的で良い。あと、高校生時(宮崎)と大人時(永作)に違和感を感じなかったのが良かった。永作博美が宮崎あおいに似せていたのかなと思った。[DVD(邦画)] 2点(2010-05-19 22:26:30)

208.  日本以外全部沈没 《ネタバレ》 どんな映画かは想像していたが、想像以上に酷かった。この手の映画でも、以外に笑えたり、案外好きになったりしてしまう映画と言うのは時々あるのだが、そうはならなかった。全体的に安っぽいのは仕方がないとしても、中身まで中途半端で、ギャグにしても、ブラックな部分にしても、どれもこれもいまいちだった。日本以外が沈没しているのにそう言う感じが全くしないし、日本人が偉そうになってしまって…と言うのは、もし、こうなったらと言う点では面白いテーマなのに、これも中途半端で微妙。まぁ、この手の映画であまりにもシリアスになりすぎてもとは思うが、もう少しやりようがあったのではと思う。[DVD(邦画)] 2点(2010-05-16 22:59:27)

209.  EX MACHINA/エクスマキナ(2007) なんだか、ずっとゲームのオープニング映像を見ているような感じだった。映像としては全体的に頑張っていたと思うけれど、キャラの表現の仕方が自分には合わなかった。内容はと言えば、どこかで見たことのあるようなシーンや話やらが多かったり、全体的にチープな感じもして、いまいち面白みがなかった。[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-11-29 01:35:24)

210.  少林少女 《ネタバレ》 疑問符だらけのクソ映画になっていた。まず、ストーリーがダメすぎる。展開が急展開で大事な部分が手抜き過ぎ。しかも説明不足で終始疑問の連続でつまらなかった。ラクロスをするのかバトルをするのかどっちかだけにするべきだったと思う。まぁ、「少林サッカー」のラクロス版を単純に作れば無難で本作よりもかなりマシな出来になったのではないかと思う。見る前はそうだと思っていたし。微妙なバトル展開なんかやめてEDに持ってきていたラクロスの方をやれば良かったのにとEDを見ながら思った。バトルシーンについて言えば、出演者達的には相当頑張っていたのかもしれないけれど、香港映画とかと比べるとあまりにも差がありすぎて、しょぼく見えてしまっていたので、これはダメだなと思った。とにかくあらゆる要素がクソ過ぎて、どうしてこんな内容の映画を作ったんだろうかと思うほどで、逆に後半は呆れて笑えてくるほどの出来だった。[地上波(邦画)] 2点(2009-04-25 23:32:51)

211.  銀色のシーズン 《ネタバレ》 スキーシーンは上手く撮れていて良いと思ったし、美しい雪山も良いので、この2点について言えば見る価値はあったと思う。しかし、その他の部分はダメすぎた。まず、主人公たちが迷惑な奴ら過ぎて、ラストまでいっても人間的に改善されているとは言えない終わり方になっていてそれがまずダメだった。銀(瑛太)はあれでスキーヤーとしては復活したかもしれないけれど、後の二人の扱いがあまりにも中途半端すぎ。特に玉山には何かがあるかと思ったけれど、結局何も描かれていなかったのが半端に思えた。どうせならあの3人がそれぞれの挫折から苦悩しながらもスキーヤーとしても、人間としても成長、復活していくような物語にした方が良かった様に思った。田中麗奈の存在や恋愛要素も中途半端すぎて映画自体が薄くなってしまっていた。[地上波(邦画)] 2点(2009-02-14 23:33:11)

212.  セーラー服と機関銃 期待を大きく裏切る面白なさだった。ストーリーがなんか唐突な感じがする部分があったりして展開が悪すぎるしテンポも悪くて駄目だった。ツッコミたい所が多くて手抜き感を感じたし、失笑にもならなかった。普通なら薬師丸と渡瀬は相当早い段階で死んでいると思った。カメラワークが気になってしょうがなかった。無駄に長いワンカット、なぜか遠い距離からのカット、わかりにくいアングル、などが良くなかったように思った。最後のほうも終わり方がダラダラしすぎて駄目だった。有名なセリフの部分も大した事なかった。あの有名な歌は良かった。[地上波(邦画)] 2点(2006-09-30 12:22:05)(良:1票)

213.  告白(2010) つまらなかった。2時間にも満たないのに長く感じた。しかも見ていてイライラして胸糞が悪かった。どういつもこいつもエゴを振りかざしているだけで、誰一人として共感できる人物がいない。復讐ものの作品は映画やTVドラマ、アニメ等で多々あるが、大体の作品には一時的にでも爽快感があったり、何か考えさせられる事や、観終わった後に余韻があるが、この作品にはそう言ったものがなかった。この作品からは心の闇だけが見えて、何の光明も見えず、救いようがないし、後に何も残らない。演技は皆、上手いと言っていいのかもしれないが、大げさすぎるように見えて、演劇のようだった。個人的にはそれがいまいちだった。高評価が並んでいるが、個人的には合わなかったようだ。もう一度見ようとは思わない作品となったし、誰かに勧めたいと思う作品でもない。[DVD(邦画)] 1点(2011-03-06 11:31:47)(良:1票)

214.  GODZILLA ゴジラ(1998) ゴジラは大好きなので、この映画は認められない。動きがめちゃくちゃ速くて火をはかなくて愛嬌がまったくない。違う題名で怪獣の名も別なら映画としては受け入れられ、もう少し評価ができる作品だと思う。なぜかアメリカの映画に出てくる巨大生物は皆リアルすぎたり、気持ち悪かったりする・・・この映画のゴジラも「ジュラシックパーク」に出て来そうだ。[地上波(吹替)] 1点(2006-04-28 00:06:39)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS