みんなのシネマレビュー
マー君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1408
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

21.  ヒロイン失格 個人の好みの問題だと思うのですが、桐谷美玲って女性としての魅力が著しく欠けていると思います。顔は女モノマネ師の方が可愛いし、体系がある意味「幼児体系」なんですね。携帯のCMをみてても思ったのですが、「女」という感じが全然しない。いくつも出てくるギャグコントも、「冷笑」って感じ。 この時点で、私にはこの映画を観る資格はなかったのかも知れませんね。 それと、ストロボ・エッジとかいう作品もそうですが、相手役の友人とかライバルの方が魅力的な感じがしてしまう。少女漫画はヒロインがイイ男達にチヤホヤされて何ぼだと思うので、まあこれも重要な要素なんでしょうけどね。JC,JKがキャピキャピ観る分にはよろしいんじゃないでしょうか。 個人的には、ほぼ同時期に公開されていた「ガールズ・ステップ」という作品のほうが、同じJK映画でも数段面白かったです。[DVD(邦画)] 4点(2017-06-17 11:27:10)《改行有》

22.  アンフェア the end 《ネタバレ》 連続して観ると、最後こいつが裏切るだろうという確信を持ちながら観ることになり、その通りになる。。。 吉本新喜劇も真っ青。 でも、今の文科省の中に、正義を貫き通せる人がいてくれたらと、ちょっと思ったりもする。[DVD(邦画)] 5点(2017-06-03 12:04:26)《改行有》

23.  アンフェア the answer 横山めぐみが出ていたらしいのですが。。。[ビデオ(邦画)] 5点(2017-05-28 12:26:20)

24.  アンフェア the movie 細かいところまで考えが行き届いていないなぁというのが率直な印象です。 ただ、ドラマを観ていなかったのが逆に良かったのかも知れません。暇つぶしくらいにはなりました。[DVD(邦画)] 5点(2017-05-27 11:26:41)《改行有》

25.  リアリズムの宿 こんなことを言うと、日本海側にお住まいの方に怒られてしまうかもしれませんが、「波が荒くて黒い海と、どんより曇り空」という漠然とした日本海のイメージは出ていたと思います。でもお金を払って観る価値があるとはとても思えません。そういえば、この頃って邦画が迷走していた時期だったんじゃないかな。[DVD(邦画)] 4点(2017-05-21 11:25:56)

26.  ストロボ・エッジ 有村架純でしたっけ。多くの人が気付いていると思うのですが、ヒロインの顔じゃないんですよね。 内容は、箸が落ちても可笑しい世代の妄想でしかないので、それ以外の人間の男にとっては、そこしか観るポイントがないのですが。。。 それと、この手の10代くらいの人達をターゲットにした映画が、それなりに需要があることがわかってきたことと、並行して着実に需要を伸ばしてきたアニメとの相乗効果がちょうどタイミングよく絡んだのが「君の名は。」だったんでしょうね。内容というより、戦略と運だったように思います。[DVD(邦画)] 3点(2017-05-20 11:27:13)《改行有》

27.  アオハライド どうでもいい感じの青春パートよりも、お母ちゃんの教会の話が染みた。年を取ってしまったということなんでしょう。でもどなたかも書かれてましたが、お兄ちゃんの事もちゃんとお祈りしてほしかった。あのお兄ちゃんはこの映画で見る限り、普通にいい人だったし。或いは、本人の事が書かれた箇所しか読まなかったということなのかな。。。きっとそうだ、うんうん。[DVD(邦画)] 5点(2017-05-13 11:36:22)

28.  図書館戦争 THE LAST MISSION 《ネタバレ》 前作に続けて観ました。世界観自体はこういうものだと無理やり納得し、乗っかることができれば、そこそこ楽しめると思います。 ただそれでも残念だったのは、あの本1冊運ぶことにそこまでする意味がよくわからなかったことでしょうか。そもそも直前に所有者が変わってしまって、厳密にはあんなことをする権利はなかったんじゃないの?法規を重んじる組織があれでよいのでしょうか? それと、岡田君はアクションは確かに頑張っていたと思うのですが、ヒロインも含め、のっぽさんを見上げるシーンが今回あまりに多すぎて、ちょっと気の毒でした。[DVD(邦画)] 5点(2017-05-06 12:14:39)《改行有》

29.  図書館戦争 観ながら思ったのは、これはアニメでやった方がよいだろう、ということでした。終わって調べたら、とっくにアニメ化されていたのですね。 原作、アニメときてこれだと、これまでの経験上厳しい評価も頷けます。 原作もアニメも知らない立場でいきなりこれを観た感想としては、やはり戦闘に緊迫感がないとうところでしょうか。多分これは、誰がやっても同じだと思います。国内で武装が許された団体同士が衝突するという設定が全くピンと来ないのと、図書館といういわゆる「文系」の象徴的存在にマッチョな警備隊というミスマッチもあると思います。 ただ、原作がある程度評価された作品で、それなりに忠実な形でアニメ化されたのであれば、面白そうな感じはするので、機会があったらそちらは観てみたいです。 そう言えば、言論・思想の自由を廻って、今の国会でもいろいろとやりあっているみたいですね。 私も読書は生活に欠かせない人間なので、変な世の中にはなって欲しくないです。[DVD(邦画)] 6点(2017-04-30 11:40:29)《改行有》

30.  バクマン。 「強敵」と書いて「とも」と読む。あの頃は熱かった。その熱さを少しだけ思い出せた気がしました。[DVD(邦画)] 7点(2017-04-22 11:58:05)

31.  海街diary こういう起伏に乏しい映画は正直苦手ですね。いろんな話が入れ代わり立ち代わり出てくるのですが、どれもみな膨らまずに通り過ぎていくだけ。原作が漫画ということなのですが、何処が評価されたのか不思議。すずを男にしたら、よくありがちなドタバタギャグコメディーとして、暇つぶし程度にはなったのではないでしょうか。[DVD(邦画)] 6点(2017-04-15 11:59:23)

32.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド 後編は完結編なので、やはり話をどう決着させるかに注目せざるを得ない。なのに90分弱という上映時間を考えると、予算的にまともな映画を作る余力はすでに残っていなかった、ということなんでしょう。原作とは完全に切り離して考えるべきだと思いました。[DVD(邦画)] 4点(2017-04-09 11:01:37)

33.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 《ネタバレ》 アニメの第1期を観て久々に骨太な作品だなぁという印象だったのですが、これまで漫画・アニメの実写化には酷い目に合わせれ続けてきたせいか、逆に「期待してはダメ!」補正が強く働いた状態で観ていたのかも知れません。そこまで悪い印象ではありませんでした。多数のキャラが登場する長い原作を90分ちょっとに収める際、人間ドラマパートがテキトーになってしまうのは、多分どうしょもないんじゃないでしょうか。 石原さとみの吹っ切れている感じは、私は良かったと思いました。ヒロインの魅力がちょっと足りないかな。。。でも後編も観ますよ。[DVD(邦画)] 6点(2017-04-02 11:59:21)《改行有》

34.  幸福の黄色いハンカチ 《ネタバレ》 桃井かおりのモノマネは誇張じゃなかったんだね。[DVD(邦画)] 6点(2017-04-01 11:17:32)

35.  龍三と七人の子分たち 少し前に12チャンでやっていた、老人達がご近所トラブルを解決していくドラマのような感じをイメージしていたのですが、全然ダメダメでした。 「元やくざ」はあくまで裏の顔で普段は気のいいおじいちゃん達という設定でのドタバタコメディーとすべきだったのでは。。。[DVD(邦画)] 2点(2017-03-26 11:52:26)《改行有》

36.  寄生獣 完結編 今の日本はどんどん人が減っている。ひょっとして。。。[DVD(邦画)] 6点(2017-03-11 10:57:09)(良:2票)

37.  寄生獣 《ネタバレ》 先にアニメを観ていたので、筋書きを知った上での鑑賞でしたが、それでもそこそこ面白かったです。右手のCGが違和感なかったので、割と入りやすかったのかも知れません。続編にもそれなりに期待したいと思います。 ミギーの声は、阿部サダヲも頑張っていたと思いますが、やはり本職の平野綾が一枚上といった感じでしょうか。 それと、父親をカットしたのはちょっとどうなんでしょう。[DVD(邦画)] 6点(2017-03-05 11:47:56)《改行有》

38.  バンクーバーの朝日 スモールベースボール!WBC絶対優勝するぞ![DVD(邦画)] 6点(2017-02-18 11:51:19)

39.  新宿スワン キャバクラや風俗に女性を送り込んで、幸せになってもらいたいも何もあったもんじゃないでしょうに。。。 もしそこで、「私は幸せです。楽しいです。」と主張する女性が万が一いたとしたら、状況としては一層深刻でしょう。 スカウトした女性の自殺にショックを受け街中を彷徨う主人公を、優しく励ます人達。。。薄ら寒いものを感じました。[DVD(邦画)] 4点(2017-02-05 14:03:02)《改行有》

40.  蛇イチゴ 《ネタバレ》 お爺ちゃんを発作に気づかなかったふりをしたことが、最終的にどう影響してくるのかと考えながら観ていたので、何とも肩透かし。 あの終わり方は、兄は妹より一枚も二枚も上手だったということなのでしょうか?[DVD(邦画)] 5点(2017-01-29 15:53:50)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS