みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

21.  わが母の記 《ネタバレ》 内容は日々の生活を描いただけのもので過剰のエンターテイメントはなされていない。なのにこの感動を与えてくれたのは、画の良さもあるけど、なんといっても樹木希林と役所広司の演技。特に樹木希林。当然のように日本アカデミー最優秀主演女優賞を受賞していた。現在過去たくさんの女優がおばあさん役を演じてきただろうけど、樹木希林の前に人無し、後に人無し。もはや人間国宝に値するともいえる。もう鬼気迫る域にきてるともいっても過言じゃない気もする。宮崎あおいの可憐な演技も華を添えてた。秀作です。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-05-06 23:33:13)

22.  Kids Return キッズ・リターン なんとも余韻が残る作品で、観客のあらゆる年代層によって違ったいろんな思いが残りそうな作品。自分の人生に思いをはせて、かなわなかった夢を持つ人にとってはなんともせつない映画だった。少し客に受けようを媚びた感がしないでもないが、高評価を受けて当然の作品。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-05-06 16:48:10)

23.  悪人 《ネタバレ》 原作未読。この作品は、、、原作が素晴らしいからかもだろうにしても大変良くできている。いろんな悪意が表現されていて、それぞれが他人をいかに傷つけているかを自覚せずに他人を安易に傷つけている。そして最も悪意が薄そうな祐一が世間的には大罪人大悪人にされているのが、象徴的。メディアや増尾君の取り巻きのような野次馬的な悪意の連中に対してのバスの運転手や永山君の破壊行動がやつらに対する観客の鉄槌であり、柄本の説教や完全な被害者存在の樹木の頭を下げるシーンがすべての悪意に対する抗議であり皮肉となる。ぼくはこの作品、祐一光代には心しみいったなあ。深津さん賞取りになったけど、ぼくには樹木の演技の方にズシンときたなあ。それと、満島さん、時間は短かったけど、好演でした。柄本はいつもの安定感があった。演出映像も十分満足できたし、日本映画としてはかなり高評価できると思いました。[DVD(邦画)] 8点(2012-08-23 19:30:41)

24.  アポロ13 巧い作りだなあ。実話ベースだそうで、セットも十二分に臨場感でてる。絵作りもよくて、また、宇宙から見た、地球や月の美しさもまた素晴らしい。演者も大物も多くて見応えがある。個人的にはNASAでの様子も感心ポイント。実話ものとして楽しむ作品。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-14 13:46:08)

25.  野性の証明 《ネタバレ》 健さん、かっこよすぎる!健さんを見る映画。意外と大物スターや今では大御所演技派が大勢キャスティングされていて、今みても楽しめる。特に悪い方。成田三樹夫は最高。ストーリーも破天荒ながら、ちゃんとつじつまは合っているのでよし。何回もみてるんだけど、ラストの自衛隊相手の健さん単騎拳銃で応戦の絵、かっこいい。健さんならでは。好きです。[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-11-01 22:53:18)

26.  犬神家の一族(1976) なんとなく観だしたらどんどん引き込まれていった。余計な脚色もなく、ストレートに展開が進むから時間を忘れて観賞できる。この時代を代表するといってよい大野の音楽も十分に盛り上げる。トリックネタも満足納得できるものであった。演者陣もベテラン組は各々の個性を発揮して大変好ましい。島田陽子坂口良子の美しさ愛らしさが作品に一層の華を添える。[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-09-17 17:51:14)

27.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 たいへんよくできました。ちょっとなめていたけど、かなり面白かった。原作があるから当たり前だけど、ストーリーが破綻せずに完結している。ちょっと昭和チックな演出もあり。伏線がバンバン引かれていて、それをちゃんと回収。立派。竹内のキャラであり持ち味のさばけた女性の演技は巧い。見直した。濱田も好演。これもキャラをフルに活かしている。[DVD(邦画)] 8点(2011-04-18 14:46:53)

28.  おくりびと 賞総なめ、と言うのもだてじゃなかったです。抑えた演出も好印象だし、その中にユーモアも入れられて重い感じになりそうなテーマを誰もが受け容れ易くさせている配慮が効いている。山崎の演技もよかったし、本木さんの戸惑いや迷いを表現する表情もよかったです。ただやはり広末さんの舌足らずな発声は映画の格調の中で異物感を出してしまったことは残念に思いましたが、彼女なりに頑張ったとは思います。本木さんのチェロにのせて、葬儀場面が流れていく場面は厳かさの中にも美しさを感じました。自分の死生観をあらためて考えさせてもらう機会を与えてくれて、日本映画からこういった作品が出てきたことを嬉しく思いました。そして、世界がこの作品を受け入れてくれたことにも感激しました。 賞獲りものはとかく少し厳しい目で見てしまいがちなんですが、素直に10点としたいと思います。 と思ったけど、アカデミー受賞の興奮で点数逆に甘すぎたのが他の作品の自分の評価と相対的に比べると否定できない。8点に変更。[DVD(邦画)] 8点(2009-03-22 09:58:03)

29.  DEATH NOTE デスノート the Last name かなり面白く仕上がっている。もちろん原作の力に負うところが極めて大きい。原作とは中途から変更されている部分もあるが違和感なくストーリーに入り込むことができる。藤原松山も原作のキャラにちゃんと当てはまっていると思う。特に藤原は。 尺の長さも気にならないほどグイグイ引っ張ってくれる。[地上波(邦画)] 8点(2008-12-04 20:51:18)

30.  大誘拐 RAINBOW KIDS なんと言っても北林谷栄に素晴しさに尽きる。風間西川のあまりにもお粗末な演技を補ってあまりある。ストーリートリックにはツコッミどころ満載だけどこの際いい。龍神村のお山の美しさ。このロケーションも選んだセンスもいい。龍神村心に刻まれている。一度行ってみたい場所のひとつになったくらい。北林のキャラにはこちらまで引き込まれそうなそして受け入れてくれそうなやさしさにあふれている。ラストの北林緒方の対話以降のくだりはお気に入り。演出音楽はかなり古臭さを感じるけど、心があったかくなるかなり好きな映画の部類に入ります。[CS・衛星(邦画)] 8点(2008-11-29 18:29:31)

31.  ブラック・レイン 10年以上ぶりに鑑賞。しみじみいいなあと思った。松田の演技は輝く。鉄工所の赤黄ぽい映像は秀逸。スタッフ、キャストも豪華だし。音楽もいいなあと思ったらハンスジマー。アンディガルシアだったんだ。前は知らなかったな。それにしても若い!お別れのシーンの高倉健の表情が好き [地上波(吹替)] 8点(2008-04-22 19:20:34)《改行有》

32.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 日本の法廷物としてとてもよくできていると思う。法廷物は冗長がちに なるけど緊張感が続いて時間が短く感じられたのは見事。 官側が脚色されているように思わされるのが、逆に残念。 こんな検察ないだろうと思えるけど、もしかしたら本当にリアルに演出されている のかもしれないけど。 満員電車だけは絶対に避けよう思った。日本アカデミーには十分相当してると 思う。[地上波(邦画)] 8点(2008-03-02 00:08:25)《改行有》

33.  鬼滅の刃 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ 鬼滅の刃の大ファン。テレビ録画で何度も何度も見返した大好きな遊郭編。スクリーンの大画面で見れるとなったら足を運ぶのに躊躇できません。地上波の段階で第10話の作画の完成度には驚愕してましたが、今回ももちろん楽しめました。もしこれが無限列車編のように映画初出しだったら感激でもう10点間違いなしなのですが、自分の中で手垢がついているので落ち着いた点数に。[映画館(邦画)] 7点(2023-02-12 16:46:03)

34.  孤狼の血 仁義なき戦いとデンゼルワシントンのトレーニングデイを合わせた感じ。役所の演技に惹かれるものの彼なりのアベレージ級で、松坂桃李の正義感の表現の方が印象深い。もうちょっとひねりが欲しいとは思ったものの、娯楽作品としてはよくできている。豚グロはあんまりいらんけどエロはもうちょい欲しかった。豪華キャストだったけど江口はどうしてもあんちゃん進藤先生にみえて正義感にみえる。本人がキャラ替えめざしているんだろうけどどうにもダックスフント風の顏がなあ。。別のキャストの方が良かった気が。真木よう子も定番なんだけど定番過ぎて物足りない。脱がないのななおさら。自分的には深層的にこの手の作品を好む自分がいるのが事実。[インターネット(邦画)] 7点(2022-03-06 17:11:52)

35.  羅生門(1950) 個人的に初黒澤。三船の豪快さと京マチ子の品の良さが光る。人間のエゴや自己都合の良さ、業というのをさらけ出す。鑑賞終了後一気に芥川の羅生門も読破。根底は一緒。黒澤はちゃんと咀嚼している。このテーマ性は現代作品でも応用できそう。[インターネット(邦画)] 7点(2021-06-21 20:14:32)(良:1票)

36.  桐島、部活やめるってよ テイストが80年代風で、それこそ映画顧問の先生の言ってる高校生生活の中でお前たちが感じていることを表現しろだった。登場人物のほとんどに感情投入口や共感ポイント反感ポイントがあるというのがすごいところ。自分の高校生活をしみじみさせるのもまた巧い。今となっては多くの出世した俳優女優が出演。皆良くも悪くも上手くも下手も個性を発揮してるが、売れそうな雰囲気をだしていた清水くるみ大後寿々花が今のところ出遅れているは残念。松岡橋本はあまちゃんに感謝。山本は今も昔も事務所に守られている。前野太賀、君らは5年後売れているよ心配せずに伸び伸び演技伸ばしてねと2019年の僕が12年の彼らに伝えてあげたい。[インターネット(邦画)] 7点(2019-09-13 10:16:15)

37.  機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル 1stガンダム43話制覇後、後日談的に観賞。子供向けの作風だけど内容は十分楽しめる。ランバラルに思いをはせるには満足。ガンダムファンは見ておいた方がメイン作品にも深みが出る。この作品見た後1st20話死闘ホワイトベースのラルとセイラの遭遇の場面見たら泣ける。[インターネット(邦画)] 7点(2019-08-27 13:30:27)

38.  翔んで埼玉 テンポがいいのでサクサクみれた。在関西だけど東京にちょこっと住んだこともあるので多少の土地勘があったので自分のつぼに入ることも多々。まがうことなきギャグ感満載のおバカ作なんだけど、そこにGACKTとか伊勢谷さんみたいな本格作品しかでないよ的な人たちがまじ演技してるのがいい。海老蔵が出演しててもいいようなキャスティング。埼玉いいながら他の県も巻き添え食らっているのもいい。下妻物語テイストかなあ。愉快作として高評価した。[映画館(邦画)] 7点(2019-03-16 15:36:05)(良:1票)

39.  ラヂオの時間 王様のレストランとリズムが似てる。キャストも。三谷幸喜の面目躍如といったところ。戸田恵子は声の艶がいい、声優なんだなあと改めて実感。[DVD(邦画)] 7点(2018-12-05 16:09:33)

40.  君の膵臓をたべたい(2017) 《ネタバレ》 もちろん泣きました。でもそれは死に直面してもひたすら前向きなヒロイン浜辺さんの可憐さと北村君の抑えた演技があってこそ。内心ではもっと号泣できるせりふ回しとか脚本や展開も期待してたし、作れそうな気もした。恭子と北村君のくだりはもっと伏線張れるような気もしたし。ふとみせる桜良の弱さの場面最後の共病文庫の場面は泣き所。ちょっとリアリティに欠けたように感じたのは北村君のルックスが男前過ぎたのかもしれない。あれを矢本悠馬にやらせていたらもっと感情移入できたかも。浜辺美波の可愛さや声に1点加点。 18/11/30 映画が良かったのでいまさらのあとから原作読破。すると、原作の一番いいところがカットされていて、しかも営業用に小栗北川が投入されていた!衝撃。原作のがもっと泣ける。原作もかったるいところもあったし伏線利かせすぎという面もあったけどそれを踏んでのラストの怒涛の仕上げは素晴らしかった。原作読めば浜辺の表現は大殊勲に相当するのは実感。北村君も難しい役どころ演じきった。二人に2点加点。脚本演出制作に1点減点以上の大喝。点数は変えないけど。小栗北川には罪はない。この作品に関しては映画先行原作後読みのがいいかも。原作読んでいるとき浜辺さん北村君をイメージして読むことができるから。[DVD(邦画)] 7点(2018-10-12 13:54:43)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS