みんなのシネマレビュー
Keytusさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 188
性別
自己紹介 点数の目安
0:映画として認められないもの
1:人生のワースト映画
2:見るのが苦痛、見ていられないレベルの映画
3:支離滅裂、中2的などストーリが成り立っていない映画
4:ストーリはあるがナナメ上でよく理解できない映画
5:面白くなかったなぁ というレベル
6:まあまあ面白かったけど人に勧めるレベルではない映画
7:面白かった映画、良い映画。
8:意志のある映画、面白い以上の何かを感じた映画
9:もう一度みたい、これは面白い!と自信をもって人に勧めるレベルの映画
10:人生の中でベストクラス。日常生活で何度も思い出す映画。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  この世界の片隅に(2016) 良い映画。面白いと思える映画ではないです。映画の評点としては難しいですが、素直に言えば、もっと希望のあるエピソードが欲しかった。よく言えば現実的、悪く言うと抑揚がない。[DVD(邦画)] 6点(2018-01-15 00:41:48)

22.  short cut<TVM> 《ネタバレ》 一度もカメラを止めないなんて、間違えたりしたらどうしよう、とか終盤気になっちゃって、本来の意味で楽しめてなかったのかもしれません。でも、これどこまでが脚本でどこまでアドリブなのかなーなんて、推測するのも面白いですね。終盤の川原のシーンはほとんどアドリブなんだろうなw「両手を持って使ってよ」とか「東京まで!」は絶対素で間違えてますよね。中井さんのナイスリカバリーでした。[インターネット(邦画)] 6点(2017-10-01 23:08:02)

23.  大空港2013<TVM> テンポよく小気味良く、ダラダラしたところがなくて退屈しなかったです。これぞ三谷幸喜って感じですよね。竹内結子が良かったです。[インターネット(邦画)] 6点(2017-09-02 13:51:32)

24.  愛のむきだし 《ネタバレ》 長いよ、疲れた。学生映画の延長って感じ。ほとばしる青春の情熱といいますか、むちゃくちゃなんだけどストレートでいいんじゃないかな。でも2時間くらいでまとめるべきでしょ。それにしてもあの女は何で自分で死んだんだ?[ビデオ(邦画)] 6点(2017-09-01 22:35:48)

25.  ジェイソン・ボーン 《ネタバレ》 素直に楽しめました。既視感はありますが、逆に過去作や背景を思い出す感じで良い方向に働いたと思います。ボーンレガシーを見た後だったので、すごくストレートで分かりやすかったです。[DVD(字幕)] 6点(2017-08-13 04:22:09)

26.  映画 ビリギャル 《ネタバレ》 気合入った努力、ほとばしるような青春、必死になることを思い出しました。いい映画でした。恋愛を絡めないのも良かった。しかしながら、題材としての限界を感じます。担任の先生を無理矢理、悪者にする必要はなかっただろうに、もう少し展開の余地を見せて欲しかったです。おし、おっさんもがんばろ![ビデオ(邦画)] 6点(2017-08-13 03:59:30)

27.  ボーン・レガシー 《ネタバレ》 いまいち、何のために戦ってるのか分からないんですよね。信念や正義がないというか、ただ利己的な主人公なので共感できないです。まぁでも雰囲気はきらいじゃないです。[ビデオ(吹替)] 6点(2017-08-05 23:17:23)

28.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 庵野さんらしくカット割りが早すぎ、かつ早口で、情報量が多すぎるので疲れます。それを理解しようとするので、集中するし引き込まれるんですが反面疲れる。まぁ良くも悪くも、定番のゴジラモノです。でも、過去作と違ってゴジラが何をしたかったのか全くわからん。そこが一番の問題ですね。細部はよく練ってるくせに、本筋が通っておらず何が言いたいのかようわからん映画でした。映画としては悪くないが、モヤモヤするなぁ・・・[DVD(邦画)] 6点(2017-05-21 03:33:12)

29.  龍三と七人の子分たち 《ネタバレ》 爆笑しました。ビートたけしのコントを見てるような感じ。コメディとしては非常に良いですが、映画としてはもうひと捻り欲しかった。いつもの北野映画の"痛さ"が欲しかったなぁ・・・ [DVD(邦画)] 6点(2015-10-18 22:50:00)

30.  小さいおうち 《ネタバレ》 少し切なくなるような、そしてすこし罪悪感を感じるような映画でした。なんとなく心温まる雰囲気は山田洋次監督らしいです。でも少し説明が多すぎました。もうちょっと雰囲気だけで心情を物語る撮り方が欲しかったなあ。最後のくだりは無くても良かったなぁ。[DVD(邦画)] 6点(2014-10-24 00:56:09)

31.  言の葉の庭 新海監督の映画らしく、風景の美しさを1シーン1シーンで丁寧に描画されています。青春時代は風景がこんなに美しかったのではないかと錯覚するほどです。甘酸っぱいストーリとまぶしすぎる風景は、大人になった自分にとってはちょっと胸焼けする気さえ覚えます。そのため、どうしても自分にとって感情移入できず、冷めた感覚で客観的に見てしまいました。ただ主題歌のRainとのマッチは完璧で、この曲に合わせて映画を作ったのかと思うほどでした。[DVD(邦画)] 6点(2014-08-09 22:52:43)

32.  虹色ほたる ~永遠の夏休み~ 《ネタバレ》 夏の日の不思議な体験。少年時代の田舎での夏、そこでの夏祭り。懐かしい感覚がこみ上げます。ユウタが さえ子の手を引っ張り走るシーンは音楽の良さもあり引き込まれます。少年の真っ直ぐな全力が描かれます。そこからラストのハッピーエンドに至るわけですが、ストレートなベタなストーリーですがこれが良い。分かっていてもコレしかないです。ただ、ちょっとストーリーを構成する要素が少なくテンポが悪いので中弛みします。あとは好みの問題でしょうが、アニメの絵のタッチに最後の最後まで違和感が残り続けました。[DVD(邦画)] 6点(2014-08-09 22:25:18)

33.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 むかーし子供の頃に見たゴジラを、アメリカが本気で作ったらこうなるんだろうな、というような作品。良くも悪くもゴジラ。予想を裏切るようなストーリの意外性はありませんでしたし、冷静に考えるとなぜそんなことを?という不可解な点もいくつか。この辺はSF怪獣ものだからですかね。ツッこむほうが野暮かもしれません。あと日本の描写がおかしかったな、という印象もあります。前半のテンポ良く、緊張感を保ってストーリーが展開していった点は良かったなと思います。[映画館(吹替)] 6点(2014-08-07 01:17:58)

34.  ゆとりですがなにか インターナショナル 《ネタバレ》 以前ドラマを見ていて面白かったので見てみました。 さすがに7-8年前のドラマなので設定も忘れてまして、そのあたりを考慮して映画の導入部分も作ってくれたらよかったのですがそう親切でもなく、そういえばこういう設定だったなと思い出しながらになりました。もうちょい親切に作ってくれたらよかったのにな。 内容としては、、まあ想像どおりで、吉本新喜劇のようなドタバタ劇を繰り広げてよくわかんないけどみんな幸せ!みたいな感じ。映画としては物足りないです。[インターネット(邦画)] 5点(2024-05-05 13:09:47)《改行有》

35.  望み 《ネタバレ》 子供がいる身としては、リアルすぎてというか感情移入しすぎて、どっちに転んだって悲しく、、、どっちにしたってバッドエンドで。 そして父親も、母親も、妹も全員の気持ちがよくわかる、リアルすぎるんよね。 だからエンターテインメントではもうなくて、悲しいドキュメンタリーを見ているような、娯楽ではないんだよね。 ハッピーエンドじゃないといけない、なんていうつもりはないけど、これはダメだよね。親から子への愛をイジる感じでさ。卑怯だよなぁ。[インターネット(邦画)] 5点(2024-01-23 01:10:06)《改行有》

36.  君たちはどう生きるか(2023) 言いたいことをたくさん詰め込んだのだ、というのはわかるのだけど、一体面白味がどこにあるのか分からないし、とにかくストーリが追いにくい。 宣伝や事前情報がなかった映画なわけで、古い有名なレストランがあるけど何が出てくるか分からない状態で行って、フランス料理を期待していたら、スパゲッティにお好みソースがかかってて、さらにその上に刺身が乗ってた料理が出てきたみたいな。 食えないことはないけど、他の食い方した方が美味しいんじゃないの?という映画。[映画館(邦画)] 5点(2023-09-02 15:27:19)(良:3票) 《改行有》

37.  シン・ウルトラマン 《ネタバレ》 なるほど、ウルトラマンってそういう話だったのかという新しい視点を与えてくれて、うまいことまとめたなぁと。 ただ全体を通して感情がないんだよね。理屈と正義ばっかりで、熱いものを感じない。 匂いで追跡とか、難しい計算したけど結局突撃とか、異星人同士の話し合いが居酒屋で日本酒やりながらとか、そのあたりは突っ込みどころで、意味のない設定というか安易すぎるというか。ちょっと残念かなぁ[インターネット(邦画)] 5点(2022-11-20 23:58:34)《改行有》

38.  騙し絵の牙 《ネタバレ》 話の流れなんかは悪くないんだけど、なんとなく面白みがない。ノレない。 この手のどんでん返し系にある「してやったり感」が足りない気がする。 最初から「騙し騙され」という本筋が分かったうえで、だれが何を騙しているのかを推察しながら見ないといけなかった気がする。 私は、どういう話なのか全く分からない状態で見始めたので、見始めてから1時間以上はただのビジネスの話だと思っていた。 うーん、、[インターネット(邦画)] 5点(2022-01-09 04:50:04)《改行有》

39.  ザ・ファブル 《ネタバレ》 うーん、、、原作未読ですが、中途半端な気がするなぁ・・・うーん、、、もう一歩という感じ。 伏線とか謎とかないし、仮面ライダーを見ているような気分。あぁ、そう、仮面ライダーと同系統なんだよ、これ。[インターネット(邦画)] 5点(2021-01-04 03:50:32)《改行有》

40.  記憶にございません! 時代劇のようにお決まりの展開すぎて、ちょっとコテコテすぎるというかね。悪い意味で期待を裏切らない感じ。 そこまでコテコテならもっと破天荒でもっとコメディに、と思うんだけど、そこまで突き抜けず。正直、くだらねぇ、という感じ。 でも、時代劇ってたまに見ると、最後まで見ちゃったりして、まあまあ楽しめるでしょ、まさにそんな感じの映画。[インターネット(邦画)] 5点(2020-12-24 03:34:10)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS