みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859

41.  ホワイト・ラブ 《ネタバレ》 この作品の公開後に、交際宣言みたいなのがあったわけですよね。 内容とはまた別に、今こうして鑑賞するとまた感慨深いものがあります。 牛追いでの転落とか、一緒に育てようとか、後半の展開の急さが印象的だった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-01-13 14:58:07)《改行有》

42.  ハレンチ学園 身体検査の巻 《ネタバレ》 あまりにも自由すぎて、何が何だかよくわかりませんでした(笑)。 ストーリーは無いも等しく、独特なギャグ?をひたすら積み上げて長編にまでしたと言うような。 元々の漫画とか番組とか予備知識があらかじめないと、楽しむための文法そのものが掴めない。[インターネット(邦画)] 4点(2021-12-07 15:22:50)《改行有》

43.  ピラニア リターンズ 《ネタバレ》 良くも悪くも、前作とやっていることは同じでしたね。違いは湖がプールになったかなと言うぐらい。 前作と同じくらいお色気もたっぷりあったのは良かったです。 ピラニアと水着のお姉ちゃんは、このシリーズではご飯と味噌汁のようなセットとして必要不可欠。 ただグロシーンは前作の方がもっと気合入ってたような気がします。[インターネット(字幕)] 6点(2021-12-07 14:28:43)《改行有》

44.  トキワ荘の青春 《ネタバレ》 とても淡々としていて、ドキュメンタリーのような雰囲気で綴られているのが印象的でした。 売れる人売れない人、それぞれ違いは出てくるけれども、みんな支え合う仲間でしたね。 切なさが尾を引くも、同時に温かい作品でした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-12-06 18:10:58)《改行有》

45.  MIFUNE:THE LAST SAMURAI 《ネタバレ》 三船さんの入門的な内容といった感じでしょうか。 しかしながらインタビューを受けている方々は錚々たる面々。 個人的には、我慢の人だと言う指摘が印象的でした。 その我慢の裏返しとしての大酒呑みだったのかな、て。[地上波(字幕)] 6点(2021-11-30 14:42:07)《改行有》

46.  口裂け女2 《ネタバレ》 口裂け女を単に怪物として出すホラー映画でなく、 こう言うことがあってこのキャラが生まれたんだと言う それなりにちゃんとしたストーリーが仕上がっているので一目置く内容にはなってたと思います。 怖さよりは悲しさが出てる作品。ただ全体的に作りがB級すぎて勿体無い。[インターネット(邦画)] 5点(2021-11-19 16:38:27)《改行有》

47.  るろうに剣心 最終章 The Final 《ネタバレ》 このシリーズはほんと映像的に良くできてますね。 邦画のレベルをしっかりと引き上げてくれた作品だなと思っています。 超人的なアクションの数々は印象深い。 ストーリーは、以前のような大ごとの世界観というよりは もっと個人的な因縁や後悔というものが主軸なので壮大さはないが、 メッセージとしてはストレートに伝わってきて良かったかなと思います。 姉に対する想いや自分に対する心情は間違っていないが、 その生き方は絶対間違っていると説き伏せるセリフが好きでした。[ブルーレイ(邦画)] 7点(2021-10-24 16:47:12)(良:1票) 《改行有》

48.  喜劇 愛妻物語 《ネタバレ》 これは傑作だなと思いましたね。 なんというか、この夫婦にすごくリアリティを感じさせる、あぁこういう夫婦ほんとにいるだろうなって。 旦那さんのダメダメっぷりと嫁さんの恐妻っぷりが絶妙なまでに合致して夫婦として形作られている。 気になって調べたら、監督さんの自伝的小説が基だとか。あぁ自分たち夫婦をモデルにしてるから、 こんなにリアリティ感じるコメディに昇華してるんだなと感心いたしました。 濱田岳はピッタリの役柄、水川あさみは女優として一皮向けましたね。 本来はこういう、内側から滲み出てくるものを表現するのが映画だよなって再認識。[DVD(邦画)] 8点(2021-10-19 19:04:10)《改行有》

49.  ホテルローヤル 《ネタバレ》 釧路湿原を望むラブホを舞台に、いつくかの人の物語を垣間見る。 なかなか面白い設定だなと思いました。 観ていて笑っちゃう一人もいれば、しんみりしちゃう二人もいて。 従業員のお母ちゃんもそうだし、みんなそれぞれ過去がある。 主人公は父親と色々あったけれど、その父親の過去に思いを馳せて和解していく。 いつも下しか見てなかったけど上を向くとこんな景色になってるんだと 蜘蛛の巣を見つけるシーンがありますが、人の過去に想いを馳せて 相手をもっと知れば自分が優しくなっていく、そんな作品かなと思いましたね。 宮川さんに想いを打ち明ける終盤の展開が少し説明的だなと感じたのと、 切なさと笑いのバランスをとっていくのがすごく難しかったのだろうなという印象を持ちました。[DVD(邦画)] 6点(2021-09-13 15:12:29)《改行有》

50.  モンスターハンター 《ネタバレ》 全然期待していなかったからか、意外と観れたなぁという印象です。 元々がそんなストーリーのあるゲームではないので如何様にも料理できると思いますが、 現実世界からモンハンの異世界に転生するという設定を聞いてヤバさしか感じていませんでした。 でも観終わってみれば、これもアリかなと。少なくともモンスター達のCGやヴィジュアルに関しては言うことなしです。 もちろん、もっとこうすれば良かったのにと思う点はあります。 特殊部隊の隊員達の背景描写が薄く、そしてハンター軍団達の取り巻きの人たちもお飾り程度の存在感で、 全体として人物描写が乏しいですよね。唯一、最初は殴り合っていたハンターの彼と仲良くなって 二人で助け合う関係になる、そこの微笑ましさは良いのですが、それだけです。 もし続編があるのなら、ハンターの彼にチョコをたらふく食べさせてあげたいですね。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2021-08-24 15:43:49)《改行有》

51.  水曜日が消えた 《ネタバレ》 なんとなくスリラー系の映画なのかなと思って観たら、 とても柔らかめの雰囲気が展開する内容で、特に前半は相当好みでしたね。 いや素敵な恋愛映画じゃないですか〜なんてほっこりしながら見ていたわけです。 ペールギュントがとても爽やかにマッチしていて、名曲をこんな風に再構成させてくれるのは面白い。 しかしながら後半からはだいぶ趣の違い作風になります。 そこからの展開はあまり好みでなく、結末にもあまりカタルシスはありません。 面白い題材ですが腑に落ちないところもあり、なんとも言えない不思議な映画を見たなと言う印象です。[インターネット(邦画)] 6点(2021-08-20 15:30:22)《改行有》

52.  娼年 《ネタバレ》 案外良かったですね。 映像表現も綺麗で印象的で、まぐわうシーンも光と影で巧妙に撮ってました。 女性や恋愛に興味が持てない主人公が、一人一人にそれぞれの欲望があるということを知る。 ちゃんとした成長物語になっていると思います。 汚い仕事だと友人達は罵倒していましたたが、この時期の彼にとっては必要な天職なのでしょう。 ご老婦の達観するイき方には思わず笑ってしまいましたが、 終盤の、娘を使ってのオーナーとの擬似情事を行うシーンはすごく面白いなぁと思いました。[インターネット(邦画)] 7点(2021-08-18 15:25:32)《改行有》

53.  ブレイブ-群青戦記- 《ネタバレ》 なんの予備知識もなしに見たのですが、冒頭、高校が丸ごとタイムスリップして ゾンビ的な武士たちに生徒達が次々と襲われる展開、そしてそれぞれの部活動を生かして 戦おうとする生徒の姿に思わず失笑してしまったのですが、本作は大真面目なんですよね。 それもド直球に 感動に持っていこうとするわけです。良くも悪くも邦画らしい邦画だなと感じました。 野球部の子達が、母ちゃんの唐揚げがなんだとかうちはカツ丼だとか泣きながら 言い合うシーンもやはり失笑してしまったのですが、それでもギリ成立してるなって。 全体として、コメディになりそうなところを寸前で踏みとどまって感動に昇華させてるようなそんな作品だと思いました。 余談ですがキスのシーンはもっと本気でやってあげて欲しかったです。[DVD(邦画)] 6点(2021-08-14 19:06:15)《改行有》

54.  トウキョウ・リビング・デッド・アイドル 《ネタバレ》 紛れもないB級映画で、全く怖さがないゾンビ映画ですが、 まぁアイドル映画ですからこんなもんでしょう。 意思を持ったゾンビ3人組とか、ゾンビハンターの女子高生などのキャラクターが どこかで見たことある即視感をものすごく感じましたがオマージュなのかな?[インターネット(邦画)] 5点(2021-08-13 15:43:58)《改行有》

55.  ゴーストスクワッド 《ネタバレ》 ちょっとね、私には合いませんでした。なんだこりゃ、という印象。 全体として自主映画レベルでとても高い点数はつけられませんが、 それでもコメディトーンを保ちつつラストはいいお話系で締めていく構成はいいと思うんです。 しかしながら、残酷描写が妙にリアルだったりしてどうにもバランスが悪い。 それでいてヘンテコすぎる百合要素が入ってたりして、私には何が何だかです。 カレーの中に、全然関係のない食材がポンポン入っていて、食べて気持ち悪くなるみたいな。 よくいえば自由奔放に作ってるんですが、まぁとにかく自主制作レベルなので高い点数はつけられないです。[インターネット(邦画)] 4点(2021-08-02 18:23:42)《改行有》

56.  SUNNY 強い気持ち・強い愛 《ネタバレ》 懐かしいですねぇ。当時のコギャルが完全再現されていて、彼女達の見た目には違和感なかったです。 当時はTKサウンド、それからアムラーやルーズソックスが流行っていましたねぇ。 でも日本中の女子高生があんなだったというのは流石に言い過ぎだと思います(笑)。 こじんてきにはCHARAの曲のシーン好きでした。 すずちゃんの体当たり演技や小池栄子のキャラクター等で結構笑わせてもらいました。 難点は、当時の子の役と今の役とが別人の人もいれば同じ人もいたりして、 その辺が少々違和感ありましたね。[インターネット(邦画)] 7点(2021-07-06 17:26:39)《改行有》

57.  女吸血鬼 《ネタバレ》 う〜ん、まさに珍作でしたねぇ。 本当に訳のわからない展開で、とりあえず吸血鬼や狼男や天草四郎など いろんな要素を一つの鍋に入れてぐつぐつ煮込んだらなんかこんなん出来ました、みたいな。 一つの映画としてのまとまりや整合性は感じられません。 女吸血鬼というタイトルも謎で、別に女性は吸血鬼になったりしません。 よかった点を絞り出してみるとすれば、吸血鬼のおっちゃんの妖しい魅力、 そしてモノクロとはいえある種のヌードを見せている点も当時はそれなりに刺激的だったのではないでしょうか。 よくいえば自由奔放、客観的にいえばヘンテコで支離滅裂な映画です。[インターネット(邦画)] 4点(2021-06-25 17:06:40)《改行有》

58.  シライサン 《ネタバレ》 シライサンがやって来るシーンは悪くないと思うんです。 暗がり中から、ぼうっと浮き上がる輪郭。宇宙人的なその目の大きさはみていて確かに不気味です。 でもなぁ〜、皆さんの演技の出来が物足りない。シライサン遭遇を確率論的に導き出す展開もなんだか笑ってしまった。[インターネット(吹替)] 5点(2021-06-25 14:52:08)《改行有》

59.  宇宙でいちばんあかるい屋根 《ネタバレ》 個人的には結構好きでしたね、この作品。 主役の清原果耶という子は本作が映画初主演なんだそうですが、これがまた凄く良い演技してたなと思うんです。 彼女の魅力がまず本作一の見どころです。それから屋上のちょっとファンタジックな雰囲気とか、 お部屋から街並みから全体としてとても綺麗な画で描かれていて、それもまた彼女の魅力と相まってよかったです。 ストーリーも、じんとくるものがあり、それでいて爽やかなラブストーリーでもあり、好みの世界観でありました。[DVD(邦画)] 7点(2021-05-19 16:13:06)《改行有》

60.  青くて痛くて脆い 《ネタバレ》 割と好きですねぇこういうの。全く予備知識なしで見たのが良かったのかなと思います。 序盤の展開から、モアイをぶっ壊すと決意する流れ、そこからの実は〜の展開に驚き。 あぁぁそういう映画だったのかぁと。この展開の裏切りがとても上手いと感じました。 そして、ある種の変態的な話になっていくわけですが、それもまた個人的には好みでした(笑)。 まさしく、タイトル通りの「青くて痛くて脆い」内容でありました。 でもそういうのを包み隠さず見せつけてくる映画は好きです。[ブルーレイ(邦画)] 8点(2021-04-26 16:26:56)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS