みんなのシネマレビュー
マー君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1408
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

41.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語 この数年の間で印象に残っている作品には「タイムリープ」という共通要素がある気がします。「トキカケ」、「ハルヒ」、「シュタインズゲート」、「オール・ユー・ニード・イズ・キル」...この作品はそこから更に時空間を拡げた形で終わっています。ここまでくると、新作を観ずにはいられないですね。[DVD(邦画)] 7点(2014-09-22 00:01:37)

42.  涼宮ハルヒの消失 TVシリーズに続けての鑑賞。なかなか面白かったです。皆さん書いておられますが、これだけを初めてみた人には理解しにくい場面も多かったのではないかと思います。恐らくこの映画のヒロインはナガトさんだと思うことでしょう。TVシリーズから見ている人間はそれに輪をかけて彼女に肩入れしてしまいます。2時間41分、良い時間を過ごすことができました。[DVD(邦画)] 7点(2014-09-14 12:00:51)

43.  映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 はばたけ 天使たち オリジナルと連続で観てみました。すると、想像以上にオリジナルに忠実に作られていることがわかりました。変更された点はミクロスを消して、ピッポを登場させたことですが、これは趣味の問題もあるかと思いますが、個人的には成功していると思います。また、「悪い歴史」の原因を「競争本能」と明確に定義している点も個人的にはプラスに評価したいです。ただ、ラストのしずかちゃんの演出だけは、オリジナルに軍配が上がります。一言叫んで欲しかった。[DVD(邦画)] 7点(2014-08-17 18:14:05)

44.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 年をとってから改めてみると、いくつか非常に典型的な説教臭さが鼻につく感じもしないでもないし、別働隊の裏工作により寸前のところで救われるという話も、まあよくあるパターンではあります。でもラストのしずかちゃんの絶叫には、年齢や時代を超越した、良い意味で「問答無用」な何かを感じます。この映画はそれだけで充分良作と言っていいんじゃないかな。[DVD(邦画)] 7点(2014-08-17 01:27:31)

45.  神様のカルテ2 話としては典型的な病院映画で、それ以上でもそれ以下でもなく、こちらの想像を超えるような展開も特にありません。ただ、主役のアイドルは置いとくとして、周りが定評のある役者さんばかりで、皆しっかりと丁寧にみせてくれているので、これだけで+1点あげたい印象を受けました。送りバントを確実に決めるチームがやっぱり強い。。。みたいな感じでしょうか。[映画館(邦画)] 7点(2014-04-22 23:52:39)

46.  カラフル(2010) アニメとも知らずに観ました.前半は,やはり母親の不憫な印象が強い.後半はある意味予定調和と言ってしまえばそれまでなのですが,それでも久々に結構きました.原恵一さすがです.必要としている,必要とされている,助けられている,助けている・・・その時解らなかったとしても,生きていれば必ず感じる時が訪れます.[DVD(邦画)] 7点(2013-11-17 01:23:58)

47.  告白(2010) 最大の犠牲者は熱血教師だった・・・なぁんてね♪[DVD(邦画)] 7点(2011-07-17 01:39:12)

48.  ガチ☆ボーイ コンスタントに映画を観ていると,こういったベタで単細胞な映画がたまに混ざるのは,ありがたいことなんですよね.格闘技を題材にした過去の映画のあるシーンを思い浮かばせる演出が所々にあったりして,監督さんはその手の映画が好きなんだろうなぁと想像されます.ただ,ここまでど真ん中直球で展開させるのであれば,最後の勝負も「勝って」万歳で問題なかったと思いますよ.そして,適役が「君こそチャンピオンだ!」くらい言ってもらいたかったです・・・ベタすぎ?[DVD(邦画)] 7点(2009-11-07 16:54:27)

49.  容疑者Xの献身 月9の視聴者層を考慮し,原作にない女性キャラとのじれったい恋愛を並行させるというやり方があまり好きではなかったので,映画版でその辺をほとんど排除した点は評価したい.それと原作がそれほどボリュームのある作品ではないので,2時間に収めることにもそれほど無理が生じていない.「超大作」と呼ばれる原作を2時間の映画にしようとして,ほとんどの作品が大失敗していることを考えると,作品の選択も成功だったのかもしれない.[DVD(邦画)] 7点(2009-09-19 17:42:44)

50.  サマータイムマシン・ブルース 内容自体はかなり使い古されており,「あれがそこに繋がるのか」をいくつか並べてみただけなのですが,張ってあったポスター等を含めヲタクっぽい部室の空気が好きなのと,上野樹里がメチャメチャ可愛かったので+1点.真木よう子は今の方がいいかな.[DVD(邦画)] 7点(2009-06-08 12:59:52)

51.  東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007) 樹木希林の母親は反則としか言いようがない.母親が年をとり,体のあちこちに不安を抱えている姿を見ている世代以上の息子には,かなりくる映画ではないでしょうか.映画としてどうなのか,冷静に判断するのはさすがに難しいかもしれません.[DVD(邦画)] 7点(2009-01-18 16:22:46)

52.  ただ、君を愛してる 冬ソナの主人公として人気を得たヨン様をみて,「どう見ても不細工だろぉ」と馬鹿にしていたことを少し思い出しました.観る前は,この女優さんの見た目に全く魅力を感じていなかったのですが,映画の中の彼女を見ているうちに,なんだか「とてもかわいい娘」のような気がしてきてしまいました.それと,「メガネを外すと・・・」とか,「背広のポケットにさりげなく薬をしのばせる」など,男心をそそられる要素にもうまくやられてしまったかも知れません・・・単純ですいません.実生活での経験値が少なすぎるもので・・・[DVD(邦画)] 7点(2009-01-03 15:08:01)

53.  トップをねらえ! 美樹本晴彦のキャラ,日高のり子の雄たけび,ノリピー主題歌,揺れるオッパイ,明らかに狙っている微妙なBGM,「よくってよ」etc. R35世代のアニメヲタクにとってのドラクエ的作品です.ラストは勿論ですが,最初にガンバスターが登場するシーンが特に好きです.田代艦長「ガンバスターはまだ完全ではないぞ!」[DVD(邦画)] 7点(2008-06-21 14:41:59)

54.  七人の侍 陽気にはじゃぎまくっている荒くれ侍と,無口で己を極めることだけに固執する堅物.この2極を中心に7人とてもバランスがとれています.私は後者が好きですね.こういうタイプが時折ふっと見せる優しさ.時代はいろいろ変わっても,日本の男って後者のタイプに実は憧れ続けているんじゃないかなぁ.[DVD(邦画)] 7点(2008-06-01 15:04:02)

55.  椿三十郎(1962) 短いところが,いいぞ![DVD(邦画)] 7点(2008-05-24 14:28:28)

56.  切腹 腕をクロスした次の瞬間「トゥ」,そして屋根の上に現われたのは・・・となればお子様が楽しめる映画になったかも(?)[DVD(邦画)] 7点(2008-05-03 15:09:17)

57.  二十四の瞳(1954) タイトルは超有名にもかかわらず,30代半ばで初めての鑑賞.単純に「教師もの」として評価すれば,熱中時代や教師ビンビンにはおよばないという感じ.ただこの作品には,「戦死」というキーワードが重ーくのしかかっていてそんな単純な尺度では比較できないんでしょうね.火薬の量やグロテスクな特撮で圧倒してくる戦争映画とは真逆に位置する感じですが,海の向こうで起こっている戦争の存在を非常に強く意識せざるを得ない作品でした.汚い白黒映像でごまかせれているのかも知れないのですが,主役の女優さんの20年後の姿があまりに自然で不思議でした.また,船の上で女の子が独唱するシーン,久しぶりに聞き入ってしまいました.[DVD(邦画)] 7点(2008-04-19 15:52:01)

58.  ゆれる 「オーットコのっ子と違う、オンナの子って、好ーきっと嫌いだけーで、普通がないの♪」by クリーミーマミ・・・私もキモイ兄です。[DVD(邦画)] 7点(2007-10-20 18:48:37)

59.  遥かなる山の呼び声 このころの邦画としては良く出来ているといった感じでしょうか。決着のつけ方もまあまあでした。まだ観たこと無いのですが、「・・・黄色いハンカチ」とかなり重なる部分が多いのではないでしょうか?[DVD(邦画)] 7点(2007-10-13 18:13:21)

60.  DEATH NOTE デスノート the Last name 原作は全く知りませんが,これはかなり面白かったです.通して緊迫感がないのは作り手の力量とは無関係で,単に「刃物を使わない殺人」であるからでしょう.そしてそれこそがこのお話の全てといっても過言ではないと思います.「こんなことできたらいいなぁ~」って誰でも一度は考えたことあるんじゃないでしょうか・・・(暗過ぎ?)[DVD(邦画)] 7点(2007-09-29 01:09:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS