みんなのシネマレビュー
マー君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1408
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

61.  DEATH NOTE デスノート(2006) 確かに役者の演技に悲しくなる部分はありましたが、あまりこだわらずにボーっとみている分にはかなり楽しめました。これは後編も観ないわけにはいきませぬ。[DVD(邦画)] 7点(2007-09-23 15:15:00)

62.  ああっ女神さまっ 何の予備知識も無しにいきなり観ました.スポーツ後のポカリのように染み込んできました.オタクとしての素養が自信から確信に変わりました.[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-08-24 00:12:54)

63.  シムソンズ うん,良かったです.一足飛びな感じや全てが丸く収まるラストなど「ベタ」とか「お約束」とか言った表現がピッタリな感じですが,この世代の女子特有の外からは理解不能な「キャピキャピ感」に30代半ば毒男は無条件降伏せざるを得ないのです.[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-08-21 00:38:43)(良:1票)

64.  うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 初めて観たのですが,結構夢中で観てしまってあっという間でした.面白かったです.NHK押井守特集の中で,「あわれ,さまよえる母」とかいうのを先に見ていたので,「きっとこれが押井さんなんだなぁ」という印象でした.ただ,どなたかが仰ってましたが,夢から抜け出せない事への危機感というかどうしても覚めなければならない動機みたいなモノを最後にもう少し強調した演出にした方が,名作度が確実にアップしたような気がいたします.[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-08-15 00:34:15)

65.  ドラえもん のび太の恐竜 「ナウマン像のウンコかもしれない・・・」なぜか強く印象に残っています。そしてなんといっても主題歌(エンディング)がすばらしい。この映画から始まり、魔界大冒険までの藤子不二雄描き下ろし漫画を1冊にまとめた辞典みたいに分厚いコロコロコミック増刊号を手にした時の感動は、今でもはっきり覚えています。[地上波(邦画)] 7点(2007-06-17 14:23:36)

66.  機動警察パトレイバー2 the Movie パトレイバーという名前以外何も知らずいきなり2を観たせいか,キャラクタのイメージがイマイチつかめず,この作品の魅力を存分に味わえたとは言えない状況なのですが,この雰囲気は大好きですね.主役が主役っぽく見えない感じもしますが,オリジナルをご存じの方々は,十分その魅力を把握しているのでしょう・・・何かハマってみたくなってきました.今の国会で上映してみると面白いかも.[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-05-24 21:29:08)

67.  12人の優しい日本人 オリジナルより面白かったし,良くできていると思いました。さすが三谷幸喜といった所でしょうか。作風も少し日本人的にアレンジされているような気がします。ただ,素晴らしいオリジナルがあって,さらにそれから大分時間がたっての作品であることを考えれば,オリジナルを超えたという評価はできないので,私としては同点とさせていただきました。[DVD(邦画)] 7点(2007-03-19 15:14:48)

68.  機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛 初日舞台挨拶行ってきました.島田敏さん初めてみました.私の中では「ジャッキー・グーデリアン」が好きですね.最近では「エンジェル・ハートのお医者さん」かな.余談はこのくらいで,前回が“?”だったのと,継ぎ接ぎだらけの映像とストーリーに慣れてしまったこともあるかと思うのですが,今回は結構「まとも」に感じました.見所はもちろん「ラスト」なワケですが,これもかなり「まとも」になっています.また,ヘンケン艦長のシーンも魅入ってしまいました.今回ダメなら,SEED派に鞍替えしそうなところでしたが,富野監督「ぎりぎり残った」といったところでしょうか.[映画館(字幕)] 7点(2006-03-04 17:46:22)

69.  亡国のイージス 原作の半分(2/3?)以上をカットせざるを得ないという状況を考慮し,原作を既読の人間が観た場合,これは非常に上手に編集してあると思える.でもそれは,削除された背景やエピソードを補完しながら観ているからなのだとも言える.なので,客観的には説明不足な印象も当然だと思う.ちょっと話はそれるが,福井作品の特徴であり魅力とは何かと考えた時,私は,「頑張る中年おじさん」&「あらゆる格闘技をマスターし,全ての銃火器を使いこなす華奢な美少年」というマンガチックな組合せにあるのではないかと思う.防衛問題や戦争に関する批判やウンチクは諸先輩方にお任せするとして,私の様な素人向けには,限られた時間の中で,「2人の掛け合い」にフォーカスしたアクション巨編として,悪くはないと思う.[映画館(字幕)] 7点(2005-08-14 22:05:22)

70.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 オトナ帝国に続いて観ました.ラストの衝撃はもちろんですが,その時代のその現場を知らなくても,「きっとこうだったんだろう」と思わせてくれる戦シーンの細かい演出にスタッフのこだわりを感じました.いや~素晴らしいです.[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-04-03 14:48:34)

71.  さよなら、クロ 犬を飼っているからなんでしょうか,結構良かったです.多分,この映画が好きな人は,横で流れている恋愛の話はあまり関係ないんだと思いますよ.“人間”でいうと,やっぱり守衛さんと教頭ですかね.7点(2005-03-22 15:14:13)

72.  キャプテン(1981) 私は野球を愛しています.打席も順番に廻ってくるし,「守備の人」にこれほど注目が集まる団体球技って他に無いし,かなり公平な部類に属していると思いますよ.まあ,それはそれとして,この映画は「親が子供に見せたい映画」として非常に評価できる内容だと思います.個人的には,「タッチ」と並ぶ野球マンガ(アニメ)の最高峰だと思います.7点(2004-11-27 18:59:55)(良:1票)

73.  銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 この映画の感想自体はこの際どうでもいいでしょう.銀英伝は日本アニメの歴史上,ルパン,ガンダムと肩を並べるもの凄い作品です.まだの方は,お墓に埋まるまでに一度は観て下さい.7点(2004-07-11 22:52:35)

74.  RETURNER リターナー 全体的にB級のイメージなんですけど,その中のA+くらいいってると思いました.金城武の日本語は確かにいただけないのですが,今更そんなこと言ってもしかたないし,持っている雰囲気は結構好きです.逆にヒロインの演技はさすがなのですが,見た目があまり好きでないんですよね.タイムパラドクスもよくあるパターンではありますが,+の印象でした.7点(2004-06-26 16:49:03)

75.  日本一短い「母」への手紙 子供の頃に分かれた母親と父の死をきっかけに再開するが,なかなか素直になれない娘・・・みたいなありがちなパターンではあるが,結構良かったです.十朱幸代のおかげでしっかりとしたドラマに仕上がっています.7点(2004-06-16 20:28:50)

76.  バトル・ロワイアル ぼけ~っと観てると結構面白かったです.もちろん映画として・・・当時話題になったRなんとか指定は結局正しかったんですね.子供の目線で面白がるのは危ないです.7点(2004-06-13 23:36:21)

77.  象のいない動物園 隠れた名作です.餓死寸前の状態で,えさ欲しさに芸を披露しようとするシーン,やばいです.有名なエピソードで方々でリメイクされてますが,これが一番かな.7点(2004-06-12 16:24:01)

78.  ラスト サムライ 日本人がどうとか,サムライがどうとかよくわからないし,あまり興味もないです.そんなことを抜きにして,トムの変わらぬかっこよさに7点です.7点(2004-06-04 19:37:02)

79.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 Ⅲを味わうために観ておきましょう.主題歌の認知度が一番高い作品でもあります.余談ですが,DVD特別版の3本はなぜ声を当て直したり,曲の挿入場面をいじくったりしてるのでしょうか?私くらいの世代だと逆効果だと思っている人も多いはず.7点(2004-06-04 18:26:41)

80.  天気の子 君の名はと同じ点数ですが,若干前作より上かも知れません.9点10点付けるような傑作ではないが,酷評されるような映画でもない,その位がこの作品の順当な評価なのではないでしょうか.もう少し言えば,君の名はもその程度の内容で,作品の中身以外の何らかの要因で,動員とか興行収入とかいった数字との乖離が非常に大きくなってしまったというのが私の印象. この作品は,主人公の行動が理解できない云々という意見をよく見かけますが,個人的にはどこにも違和感は感じられませんでした. 本田翼の声も,タレント起用としては,全然合格点,問題なしだと思いました. 全体の印象としては,ティーネイジャー向けのウブな青春アニメということかと思います.同じ青春アニメの例えば「時かけ」と比較すると,あちらには遠く及ばないという感じ. コナンやドラえもんといった定番以外のアニメ映画がランキングを賑わせること自体は,個人的には大歓迎なので,新海監督以外のビッグヒット,期待しています.[映画館(邦画)] 6点(2019-09-04 12:52:56)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS