みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

101.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 たいへんよくできました。ちょっとなめていたけど、かなり面白かった。原作があるから当たり前だけど、ストーリーが破綻せずに完結している。ちょっと昭和チックな演出もあり。伏線がバンバン引かれていて、それをちゃんと回収。立派。竹内のキャラであり持ち味のさばけた女性の演技は巧い。見直した。濱田も好演。これもキャラをフルに活かしている。[DVD(邦画)] 8点(2011-04-18 14:46:53)

102.  ブラインドネス 市民が伝染病パニックに陥って、それにより無政府状態が起こるというパニック映画。esを連想したけど、こちらの方がちょっと脚色が濃いか。さすがに一連の流れは極端に振りすぎたのでこれはさすがにありえねえだろでesほどの内面をえぐる恐怖感はない。あまりに多数の演者に盲目芝居が必要だったのでなかにはちょっと不自然さも見えないことはない。[ブルーレイ(吹替)] 5点(2011-03-06 17:08:09)

103.  告白(2010) 原作未読。良かった。心理描写をしたいと思われる映像が少し冗長だったこと。生徒たちがいわゆる学園ドラマで求められるまたこっちが勝手にイメージしてる典型的な演技演出をしてしまってちょっと辟易してしまうのはマイナスポイントだったけど。どことなくアメリカンビューティーを思い起こしてしまった。日本的に心の闇を描いたのだろうなあ。[DVD(邦画)] 7点(2011-02-19 17:20:32)

104.  沈まぬ太陽 長時間だったけど十分堪能できた。それでも、原作自体がボリューム十分なんで、浅くなぞった感も伴う。テレビドラマ2クールくらいの時間が欲しかったかなあ。主演の渡辺の演技力も作品の評価をあげる。三浦は少しいい人オーラが潜在的にあるんで、少し食い足りなかったか。邦画としては十分合格点には達している。[DVD(邦画)] 7点(2010-12-10 23:34:02)

105.  ハゲタカ 《ネタバレ》 ドラマ版の大ファン。ちょっと今回は経済界に面白いネタが少なかったこともあって、脚本難しかったかな。ドラマ版にも言えるけど、今作も光使った絵作りとか音楽雰囲気、日本作としてはず抜けているものがある。美点も探せば多いんだけど、大オチにかけて、ちょっと鷲津の強引にこじけてた策、展開、玉鉄殺してしまったこと、玉鉄の演技、不満なとこも多いかな。[地上波(邦画)] 6点(2010-09-04 12:59:11)

106.  ハウルの動く城 うーん。これはねえ。たくさんのキャラクターでてたけど、ちょっと話の収受がつかなくなっているかな。なんかキムタクまずありきの感もしないでなかった。毎回ちょっとくどいくらいのメッセージあるんだけど、今回は無し。絵作りはきれいだったけど、テンポの悪さとか宮崎作品としては今までの水準にいっていない。ストーリー的にもオチもちょっとな。倍賞さんの声優もちょっと評価できないなあ。ちゃんとプロ持ってきた方がよかったかな。[地上波(邦画)] 4点(2010-09-03 16:04:22)

107.  新幹線大爆破 スピードより20年前に制作されているとは。身代金受け渡しとかトリックが稚拙なのは愛嬌。演者の豪華さが光るなあ。お気に入りの高倉健が期待に違わぬ素晴らしさ。日本映画の楽しかった時代のノスタルジーに浸れる。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-08-30 17:27:36)

108.  劔岳 点の記 CG全盛の現在、久しぶりに見る力作だ。昭和50年代の香りがする。自然の圧倒的な迫力に感嘆する。ストーリー的に平坦なのもまた昭和の香りだ。浅野と特に香川の演技は素晴らしい。松田は平成の人かな。宮崎はちょっと反則気味の可憐さ。公開前監督があまりにメディアに露出しすぎていて、ちょっと眉唾かなあと思っていたけど、ごめんなさい。ストーリー演出音楽は?たっだけど、映像はさすが素晴らしかったです。[地上波(邦画)] 7点(2010-08-19 18:34:29)

109.  容疑者 室井慎次 現場用語使ったりして実際の現場感をだすのがドラマ版踊るの魅力だけど、この作品って脚色いき過ぎた弁護師団官僚組織、あまりにやりすぎ。ドン引きしてしまう。2時間ドラマなら受け入れられるとしても、映画にするとなったらどうか。踊るの看板なしで単体でも成立する演出にしてもらわないと。ある意味踊るの主役でもある室井のアナザストーリーとして哀しいばかり。この映画版になった一連シリーズ、悪役や犯人側がどうにも制作側に悪意のあるキャラ設定演出がなされているとしか思えない。真矢は今作で、八嶋も次作フォローしてるのがそれまたどうだかねえ。木内晶子も可哀相だよ。女優としての評価おとしちゃうよ。あまりに八嶋とその取り巻き(吹越除く)に気分が悪くなったんでこの点数。[DVD(邦画)] 3点(2010-08-01 11:05:55)

110.  交渉人 真下正義 キャラ設定とかストーリー背景や基本情報がシリーズモノとしてあらかじめ観客の頭に入ってるんで娯楽としては面白くは観れる。でもこの映画の制作にあたって制作側に入魂の気持ちはあったのだろうか。この映画はパロデとして作られているのだろうか。交渉人ってこの程度なの。サミュエルやケビンは唸らされたのに。その辺りは常に頭につきまとう。真下のキャラとユースケの演技で2時間持たすのは厳しい。彼自身が嫌いとかダメではないのだけど。むしろ好感もってるのに。國村や金田の演技は光るのに。制作側の志の低さからなんだろうなあ。3点は厳しいかもしれないけど、踊るシリーズの中の相対評価で。[DVD(邦画)] 3点(2010-07-31 11:22:45)

111.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! ドラマ背景とか人間関係はあらかじめ押さえてはいるんでお手軽に楽しめるけど、それでもどうにも映画としてクォリティ低いなあ。本シリーズは簡単にお金集められるフジテレビの財布だろうからどう使おうが制作側の自由なんだろうけど、ドラマ版のファンの気持ちはどうなるんだろ。コアファンは制作側に踊らされ続けなければならないのだろうか。「交渉人」とか相変わらずパクリ健在だし。この程度の出来なら、いっそ布川の回映画にした方が100倍感動できるだろうに。真矢のキャラちょっとかわいそうだよね。典型に乗りすぎて。演技もさえなかったし。でも、これで真矢がチャンスつかんで世に出たこと考えると、そのあたりはこの映画の最大の成果である。[地上波(邦画)] 4点(2010-07-18 22:46:28)

112.  踊る大捜査線 THE MOVIE ドラマ版の大ファン。熱狂的に。織田裕二も好き。「お金がない」とか「振り返れば」とか素晴らしいと思う。ドラマ版は至宝。しかし、この映画に関しては何回も見てるけど底が浅い映画だなあ。これは作品ではなく商品だと思ってる。レクターのパロディ、痛すぎて見てられない。でもまあ商品としてなら楽しめるんで点は与えたい。下手に予算があると、ダメになる典型。 ドラマ人気便乗してテレビ局が手っ取り早く金儲けするという一大ブームの先駆け。10年もたつとこの商法哀しい目でみてしまうなあ。[地上波(邦画)] 5点(2010-07-17 21:08:00)

113.  崖の上のポニョ うーん、大の大人の私がこの映画にどうコメント残せばいいのか。酷評すれば大人げないとなりそうだし、絶賛すればお前大丈夫か?になりそうだし。まあジブリも会社運営というものがあるのだということで勘弁。作ること自体観客動員してお金を手に入れること自体に意味があるというが大人の世界にはあると言うことで。テーマが捉えられなかったんだよねえ。環境?メルヘン?郷愁?アンチテーゼ?いろいろ考え推移したけど不明。おかあさん、山口智子に見えて仕方なかった。これ観賞中ずっと思ってました。点数は中立ということにしておいて5点。[地上波(邦画)] 5点(2010-05-20 16:29:24)

114.  ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ ドラマ版のファン。しかし、そんなに期待せずに観に行ったものの結構というかかなり面白かった。まあ映画クオリティーというより良くできた2時間SPテイストでもあるんだけど。各キャラ生かすためにドンデン返し乱発は仕方ないかな。そのぶん楽しめたし。でもそれが事前によめてしまうのはご愛嬌。ご丁寧にCM入りのチャンスまで考えて作ってあるし、地上波放送期待もあるんでしょう。またテレビで放映されるだろうから必ず見ます。次回はじっくりと。ここでの点数はちょっと辛目に6点にしましたが、視聴率は20%いけそうです。若干フジに対して皮肉です。[映画館(邦画)] 6点(2010-04-08 19:03:07)

115.  風の谷のナウシカ うーーん。恥ずかしながらいまさらの初鑑賞のためこの作品に対してノスタルジー的なものが私にはない。だから評価は現代基準になってしまう。難しい。メッセージ性は理解できるもののかなり難解。この設定この場面は何のメタファーなのか、考えながら見てしまった。オームが象徴するものが何なのかつかめず消化不良に。もっと子供のように考えずに感じれば良かったのかな。宮崎アニメの歴史を考える意味では重要な価値を持つ作品。 ただこのサイトでのこの高評価に対しては多少懐疑的ではある。[地上波(邦画)] 6点(2010-02-27 19:43:36)(良:1票)

116.  もののけ姫 何度も観てきたつもりだったが、今回じっくりと見てみた。内容は深い。子供からそれこそ大人まで見るたび考えさせられるテーマやメッセージ性に溢れている。歴史、業、差別、共生etc・・・・。等等。子供向けでは決してない。むしろ人生経験積んできた人のほうが堪能できる作品となっている。善悪を描く意図はないのだろうが、どうも自然正義人間悪にとられやすくなっているのは残念。あと一歩バランスが取れたら良かった気も。アシタカの凛とした行動はアニメとは言え気持ちよいものがある。今回地デジ大画面での観賞になったが、自然を象徴するグリーンをはじめとして色彩が素晴らしいのも改めて確認。傑作である。[地上波(邦画)] 9点(2010-01-09 12:07:26)

117.  戦国自衛隊1549 個人的に大好きな戦国自衛隊のリメイクを超えてパロディみたいなレベルにまで落ちた作品。大枠はできているんでいかようにも変化球まじえて作れるんだろうからこのストーリー展開でもありということになってしまうかな。まああんまりコクもないし、印象に残るものでもない。これなら止めときゃよかったのにが評価。志の低い作品。[地上波(邦画)] 4点(2009-12-30 16:08:56)(良:1票)

118.  トゥームレイダー2 楽しめると思う。1より娯楽性が上がっている。ただ、少しとっ散らかっているかな。なんかアドベンチャー、トレジャーハント、SFホラーなど有名どころの人気映画コンセプトが雑多に盛り込まれている感じ。なんで緊張感が伝わらなくお気楽なつくりになっている。でもまあA.ジョリーの魅力で最後までもっているしいいんでは。もう5年以上経つし3作目はないのかな。少し残念。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-12-26 16:01:50)

119.  トゥームレイダー アンジェリーナジョリーのAジョリーによるAジョリーのための魅力炸裂の作品の一言。彼女こそがララクロフトとしか思えないくらい。まあ、女性でこのタイプの作品を製作するのは結構難しそうに思えるから、そこだけでも評価できるかな。個人的に結構好きなジャンルテーマであるため好印象も持っている。[地上波(吹替)] 6点(2009-12-23 19:06:10)

120.  HERO(2007) テレビ版の大ファンなんで退屈せずに楽しく観賞できました。私は記号的な所謂キムタクのキャラとしては久利生公平が最もマッチしていると思っているのでこの映画においても彼の演技に全く不満はありません。良かった思います。ただいくらなんでも尺が長すぎると思う。明らかに無駄なシーンも多いし。映画版西遊記でも思ったんですが何故だろう。テレビ放映された時のCM料に関係あるのかしら。出来としてはSPと思えば平均的。いつも思うのはフジテレビは1時間枠の通常ドラマや、たとえ2時間SPにしても地上波では素晴らしい作品創る力量あるのに、映画になると途端に駄作を作る。これもある意味謎。[地上波(邦画)] 6点(2009-12-12 23:33:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS