みんなのシネマレビュー
コナンが一番さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2286
性別 男性
自己紹介 アニメーター志望だった、映画ファン!
映画に何を求めているか、リアリティーのある “高い物語性”
故に、ミュージカルアレルギー有り

好きな作品を繰り返し何度も観ない主義、何故なら 感動が薄れてしまうから..

座右の銘 「映画は脚本が命!」

最近のお気に入り 「バンド・オブ・ブラザース」 「ホテル・ルワンダ」 「運命じゃない人」 「南極料理人」 「最強のふたり」

隠れた名作!「うちへ帰ろう」

「ダイ・ハード」 と 「スピード」
「ゴッドファーザー」 と 「アンタッチャブル」
「プライベート・ライアン」 と 「ブラックホーク・ダウン」
「プラトーン」 と 「ワンス・アンド・フォーエバー」
「レオン」 と 「トゥルー・ロマンス」
「たそがれ清兵衛」 と 「ラストサムライ」
「カリ城」 と 「ラピュタ」
「猟奇的な彼女」 と 「僕の彼女を紹介します」..

この類似作品、違いが分からないようなら、映画を語っちゃ~いけない!
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344

121.  アウトレイジ 最終章 今回はドラマ部分が多く、アクションシーンが極少..前作は中学生でも書けるレベル、最終章は中身がペラペラの薄~い 脚本..レベル低すぎ..残念...[DVD(邦画)] 3点(2018-12-31 12:55:59)

122.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 今年一番の話題作!(←個人的に) かなりハードルを上げて観てしまいそうになるところを、冷静に期待する感情を抑えつつ 鑑賞..う~ん 結果は、何度かツボにハマってしまい 爆笑! (酔いつぶれてしまった(カメラマン役の)オッサンのゾンビ姿(顔)に大爆笑/うんこをしているのにゾンビメイクされてしまう音声スタッフ役の(泣いている)姿に爆笑) いや~ 物語の構成、発想力、アイデアの勝利ですね~ なかなか良く出来ている、そして面白い~ 映画のタイトルも、抜群に上手い!(いろんな意味に掛けられているのがすばらしい) 誉めてばかりではいけないので、敢えてマイナス2点の要因を挙げてみる..監督の娘が裏方でみんなを仕切りはじめてしまうところまでは(ワクワクする感じで)そうきたか!って 満点に近い出来だったのに..そこから先が、若干くどかったかな~(策に溺れるって感じに) とくにお母さんの大暴走..ひどかった(悪ノリしすぎ) それを見た娘も母親の過去を事細かく説明してしまう始末..(観てりゃ~わかるよ!それくらい) 人間ピラミッドのくだりも狙いすぎたね~(別の方法がいくらでもあるだろうに) ついでに細かいことを言えば、監督と娘の見た目の歳が近すぎて親子には見えない..娘役が年取り過ぎだろ~(最初は仕事仲間で共同生活してるのかと思った→ミスキャスト) まぁ~ そんなこんなで、話題作としては期待を裏切らない 合格点! 8点献上!![DVD(邦画)] 8点(2018-12-06 23:54:34)《改行有》

123.  馬を放つ キルギスの名匠 アクタン・アリム・クバト監督 最新作、というキャッチコピーに釣られ 鑑賞..キルギスに住み、遊牧民を先祖に持つ主人公ケンタウロス、その心に秘めた 遊牧民の魂!そして葛藤!を描いたヒューマンドラマ..ただ、主人公の言動は、日本人にはピンとこない感じかな..文化の違いもあり、良作ではあるが、ドラマ部分のエピソードがイマイチ..7点...[DVD(字幕)] 7点(2018-12-04 22:09:18)

124.  パパのお弁当は世界一 実話が基になっているらしいが..なんとも、素人感まる出しの素朴な演出..もっとハートフルなイイ話を期待して観ただけに、ガッカリ、残念...[DVD(邦画)] 5点(2018-11-10 10:40:43)

125.  孤狼の血 細かいツッコミどころは置いといて、(酷評を聞いていたので)思ってたほど、ひどくなかった..むしろ、物語として、それなりに堪能できたかも..さすがに、メジャーな役者を使い、話題作なだけに..白石監督にしては、ソフトな演出だったかな..「凶悪」なんて、もっと〇〇だったからね~ 笑..[DVD(邦画)] 7点(2018-11-07 21:35:38)

126.  ちはやふる 結び いや~ 上手く創ってますね~ 上の句、下の句を観ている人には、満点の出来じゃないでしょうか..本作のバックボーンとして、上の句と下の句が すごく効いています! 何の説明もすることなく、目の前の出来事 エピソードが、淀みなくスラスラと頭に入ってくる、上手い! そして 感動すら覚えてしまう..圧倒的な 必然的 リアルなストーリー展開! お見事! 十二分に堪能させて頂きました~ でも..ちょっとずるいよな~3部作って、普通の(2時間前後の)映画に比べて 情報量が多いもん(物語を面白くするのに断然有利)..う~ん..限りなく 9点に近い、8点!!![DVD(邦画)] 8点(2018-10-13 00:51:49)

127.  機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星 なんじゃ、こりゃ~~ あかん、ゴミや、ゴミ映画や~ 観るところが、まったく無い..なにもかも、しょぼい..ストーリーが しょぼい、台詞が しょぼい、戦闘シーンが しょぼい、艦隊戦が しょぼい..ガルマが しょぼい、シャアが しょぼい、デギンが しょぼい、レビルが しょぼい..カイが 変、セイラが 変、リュウが 変、アムロが 変..なぜ、フラウは水遊びしてる? 脚本書いた奴は バカなのかぁ? とても 安彦良和 がかかわっているとは思えないほどの、ゴミっぷり!! 稚拙なストーリー展開、幼稚な演出、低レベルにも、ほどがある!! 安彦キャラが泣いてるぞぉー! 悲しい....[DVD(邦画)] 1点(2018-10-11 21:57:34)

128.  勝手にふるえてろ 妄想と心の声が織りなす 恋物語..映画としての完成度は 合格点..ラブコメとしては変化球だが、いたるところに挟んでくる小ネタが面白い..松岡茉優も熱演..ただ、ラストあたりが急展開すぎて、納得できるオチではなかったかな..もう一捻りほしかった...[DVD(邦画)] 7点(2018-08-30 07:26:51)

129.  GODZILLA 怪獣惑星 主人公 ハルオ が繰り返す “地球を取り戻す!” という言動に説得力がない..なぜ そこにこだわるのか疑問だ..月にだって 火星にだって 小惑星にだって 資源(鉱物)はあるし 氷だって存在する..地球以外で生きていくことは十分可能だ、理解できない..ゴジラと戦うリスクを考えたら..物語として 浅はかで 稚拙..残念...[DVD(邦画)] 2点(2018-08-30 07:25:15)

130.  葛城事件 好評を聞き 気になり鑑賞..とても後味の悪い作品..クソ父親に、ダメ母親、ダメ長男に、クズ次男..主要人物のダメっぷりにうんざりする..映画の創り方が、とにかくウソっぽい..作りすぎてて リアリティーがない..作者はリアリティーにこだわっているようだが、それが空回り..良いところがないわけではない、でも 悪いところがそれ以上に上まわっている..映画として愚作..残念...[DVD(邦画)] 2点(2018-08-26 12:54:26)

131.  紙の月 作者の言いたいことはわかる、言いたいことはわかるが..主人公の行動が、安直すぎてリアリティがない..稚拙で唐突で説得力がない..あんなことがきっかけで、数千万 横領してしまうか? ってことだ..相手の男(容姿)はパッとしないし(母性本能をくすぐるって感じでもない)..旦那はのんきで..同僚(大島優子)は何でもしゃべる(説明する)..観ていて なぜ? どうして? しか頭に浮かばない..ところどころ、ハッとする台詞やシーンもあるけど..映画として、観るに堪えない とても残念な出来.. 最後に、タイトルの「紙の月」は あかんやろ~ あの名作 「ペーパームーン」のパクリやん...[CS・衛星(邦画)] 2点(2018-05-19 10:01:44)

132.  君の膵臓をたべたい(2017) 《ネタバレ》 知人から駄作っぷりを聞かされ、そのダメっぷりを共有するため鑑賞することに..なんと、不覚にも返り討ちに..泣かされてしまった..涙腺がゆるむ ツボ が、3箇所.. 1つ目は、中盤、本の整理をしている生徒に、先生になったきっかけを話していると 「今となっては..本当にこれで良かったのかな ってさ..」 生徒が 「やめないでね、先生」 驚いて 「えっ」 って聞き返すと 「..だって..さくらさんが 悲しむよ」 この台詞を聞いた瞬間、涙が.. 2つ目は、病院のベットの上で賭けをして負けたさくらに、「君にとって 生きるって どういうこと」 って聞くと、最初は笑っていたさくらが、まじめな顔になり、淡々と語りだす.. 再び涙腺がゆるみ、涙.. 3つ目は、さくらのお母さんから「共病文庫」を手渡され、それを読み終わり、お母さんに断ってから..「ごめんなさい、もう泣いてもいいですか」 堰を切ったように 号泣.. このシーンで、もらい泣き..(いや~まいった..) 本作の映画としての評価は、物語自体、なかなか良かったと思います、“死に向き合うことの何たるか” が、ちゃんと真摯に描かれています..深いイイ話です..ただ、前半のむずがゆくなるような演出、台詞のオンパレード、大人が観るにはちょっとキツかったかな..最後の結婚式当日 ってのもやり過ぎ(過剰演出)..このシナリオのまま 「リンダ リンダ リンダ」の山下敦弘監督とか、「フラガール」の李相日監督あたりが、創ってたら、レベルの高いもっといい作品になってたのかな~ って思ったりもします..う~ん もったいない、残念.. 最後に、この映画の “テーマ” と言える、さくらの台詞(お気に入りの台詞)を列挙します..「誰かと “心をかよわせること” かな..」 「誰かを 認める 好きになる 嫌いになる」 「誰かと 一緒にいて 手をつなぐ ハグをする すれ違う」 「それが 生きる」 「一人じゃ 生きるって わからない」 「そう 好きなのに 嫌い 楽しいのに うっとうしい そういう まどろっこしさが あたしが 生きてるって 証明だと思う..」 「だから こうしていられて良かった 君がくれた 日常が あたしにとって 宝物なんだぁ」..(涙)[DVD(邦画)] 7点(2018-04-28 19:24:55)

133.  三度目の殺人 とてもシリアスで、心理描写が深く、なかなか難解な作品..是枝監督らしい、と言えば らしい内容だが..白黒はっきりしない演出が、ちょっとやり過ぎで分かりにくい..感情移入しにくい..今回は映画としてマイナス効果だったかな..途中までイイ感じだっただけに、もったいない...[DVD(邦画)] 8点(2018-04-22 17:43:22)

134.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017) う~ん、実写版を観てから久しいが..リメイクなのに、登場人物たちが..ずいぶん大人な感じに なっていて.. 「もしも」っていうのが作品のテーマらしいが、なんだかファンタジー色が強くて 馴染めなかった..内容も深いって訳でもなく、唐突感満載で、可もなく不可もなくって感じに...[DVD(邦画)] 5点(2018-04-21 22:55:06)

135.  メアリと魔女の花 《ネタバレ》 あきまへん..物語がとても 幼稚..ファンタジーとしても かなり出来が悪い..小学生低学年くらいまでしか楽しめないレベル..登場人物の台詞が ダメダメ..演出が ダメダメ..物語の背景が まったく成り立っていない..魔法の大学 ってなんやねん? 大学に学生多すぎないか? 全部魔法使いやろ? 魔法使いと人間は共存してるんか? 世界中にどんだけ魔法使いおんねん? 世界観が破綻しとる..夜間飛行という花 それを使う目的が、いろんな魔法が使える魔法使いをつくるため..って、なんじゃそりゃ? 花を(種を)持ち出した魔女は、ばあさんになっててもう魔法が使えないって言うし、主人公メアリの顔は、ポニョが少し成長した感じに 激似、ピーターは取って付けたようなショボイ役(顔が変 髪型が変)..脚本、演出に センスのカケラもない..ジブリ出身者が 魔女 の物語をやってどうする..プロデューサーは何考えとる..バカの一つ覚えか! しかもこんな低レベルのゴミしか創れないなんて(悲しいぞ)..金のムダ遣いや...[DVD(邦画)] 2点(2018-04-21 21:40:23)

136.  GODZILLA ゴジラ(2014) 映画館で観るにはちょうどいい、娯楽作品..可もなく不可もなくっていう内容..日本人としては、前作ハリウッド版とは明らかに違う、直立二足歩行のフォルムに戻ったことだけが、唯一の救い(顔は違うけどね)..[地上波(吹替)] 5点(2018-04-08 09:29:11)

137.  関ヶ原 評価の低い本作、シリアス系のドラマが得意な原田眞人監督なので、評判の悪さは気にしないで、鑑賞..最初は、さすが一味違う~ と感心していたが..話が進むにつれ、う~ん、色んなところが中途半端..まず、主役の石田三成が全然目立たない..島左近も、徳川家康も、迫力というかオーラがない..初芽のエピソードはいるの?って思うし、ここはお金をかけないとダメでしょ~ って言いたくなる合戦シーンが、ダメダメのショボショボ..毛利、吉川軍は出てこないし、大谷、宇喜多軍の総崩れ壊滅シーンは短く、島津義弘の決死の敵中突破&撤退戦(捨て奸)は無し..一番の見せ所がこれじゃ~ねぇ..物語の背景が壮大すぎて、何もかもショボく見えてしまう..お金が無いのなら、物語の一部でいいからピンポイントで一極集中深く掘り下げて映画にしてほしかった..残念...[DVD(邦画)] 5点(2018-02-18 14:58:52)

138.  機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦 いや~ コケタ..なんじゃこりゃ~ ブツ切れで、物語の体を成していない..冒頭のストーリー解説(前作紹介)はいらんし..よくこんな脚本で創ったなぁ~ 誰か止める奴はいなかったのか? しかも演出が最悪..ガルマは小心者でアホ! ドズルはバカ! ギレンは大将の所作とは程遠い..ランバ・ラルの魅力は死に、ハモンは熱唱するし..この「THE ORIGIN」のターゲットは、ファーストガンダム世代じゃないのか? こんな子供だましの ゴミのような稚拙な物語で、何がしたいんだ? 安彦良和キャラ(動画)が泣いてるぞ..悲しい...[DVD(邦画)] 2点(2018-02-11 10:35:40)

139.  本能寺ホテル 流されやすい主人公と、自ら人生を切り開く信長、それを対比させ、主人公の成長を描く物語..言いたいことは分かるが、まったく説得力がない..正義感の強い天然系の主人公..戦国武将らしくない信長..ムリがある..タイムスリップものを期待して観ても、ガッカリ..制作者のセンスの無さにも、ガッカリ..ヒマつぶしにもならない駄作、残念...[地上波(邦画)] 3点(2018-02-11 09:17:55)

140.  きみはいい子 勘違い映画特有の臭いがプンプン漂ってくる本作..小学校でのエピソードが、わざとらしく、そこはやり過ぎでしょ~ ってところが散見され、どうにもリアリティーが無い..こりゃダメかな~ と思ってたら、終盤、なんとかそれなりに無事着地..ぎりぎりセーフ..主人公の高良健吾が、甥っ子に抱きしめられるシーン、尾野真千子が、池脇千鶴にガッって抱きしめられるシーン..そこが、とても印象的で良かった(秀逸)..富田靖子もよく効いていたかな..ただ、全編どよ~んととても暗く、微妙に細かい部分がウソくさい..作家が創った作り物感(創作物語感)が否めない..脚本、演出がそうさせているのだが..これじゃメジャー映画、一級品には到底なれない..脚本、監督を、山田洋次や李相日あたりがやれば、秀作になったであろう内容だけに..残念...[DVD(邦画)] 6点(2018-02-03 11:26:06)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS