みんなのシネマレビュー
スワローマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 506
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

161.  木更津キャッツアイ ワールドシリーズ 期待をして見たのだけど、やや物足りない感じだった。面白さや勢い的にも前作の方があったように思えた。ぶっさんが出てきて映画自体の勢いが出てきてこのシリーズっぽい雰囲気になっていったのだけど、それまでの段階がやや長く感じる部分があった。今作は前半はぶっさんが出てこないしいつもの構成でもないので映画自体はやや抑え気味な印象だった。でも、その感じは悪くはなかったとも思った。しかし、見た後の感じとしてはなんか全体的に印象の薄いものになってしまったように思えた。ぶっさんだけは相変わらずのテンションでそれは良かった。[DVD(邦画)] 5点(2007-05-03 13:14:22)

162.  機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光 戦闘シーンが多かったせいか飽きずにそこそこ面白く見る事が出来た。この作品は大分ガトーを前に持ってきていると思った。映画の内容的にはコロニー落下の攻防とウラキとガトーの戦いに時間をけっこう割いている印象を受けた。そのおかげで随分他の所がはしょられた感じになっていた。それにサウス・バニングやケリィ・レズナーの戦いや死に至っては少しぐらい取り上げて欲しかった気がした。レズナーに関してはわざわざ少し出しておいてその後何にもなしと言うのが変な感じがした。OVAを見たときも思ったけど、やっぱり最後の方のニナの行動がなんかムカついてしまって嫌なやつだと思ってしまった。[ビデオ(邦画)] 7点(2007-04-15 15:48:50)

163.  機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート とりあえずまとめたみたいな感じの内容のようだったけど、まぁこれはこれでそんなに悪くないと思った。でも、これ、OVAを見たことが無い人が見ても大丈夫なのかなと思った。それと、突然終わる感じで短くも感じるので、どうせなら全部をまとめて作れば良かったのにと思った。ミラーが嫌な感じだった。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-04-15 11:22:56)

164.  パローレ 不思議な雰囲気の映画で、それに面白いかと言えばそんなに面白い映画ではなかった。でも、長い映画ではないのでそれでなんとか最後までそんなに飽きずに見る事ができた。くりぃむしちゅーの2人は当然ながら真面目に演じているわけだけど、それが意外に良くて悪くなかったと思った。特に有田はすごいキザな役をやらされてるなぁと思った。最後の方の上田らのあの変な服装はいったい何だと思った。[地上波(邦画)] 3点(2007-03-14 16:15:07)

165.  岸和田少年愚連隊 邦画の中でも最も好きな映画のひとつ。各々の出演者が持ち味をだし個性あふれる役柄を演じ好印象が持てる。ナインティナインの2人は意外にすばらしい演技を見せている。宮迫はギラギラした目つきが良かった。関西出身の役者で多く固めているためか、関西人が他の映画やドラマで感じる言葉の違和感を比較的感じさせない。台詞の言い方がナチュラルな感じがして良かった。またある意味、印象に残る台詞連発の映画ともいえる作品だ。マイナス点を挙げるとするとやはりちょっと暴力描写がきつく感じるところだろうか。[DVD(邦画)] 9点(2007-03-01 13:11:09)

166.  ピーナッツ 悪くなかったし、そこそこ面白かったと思った。話的には変わったものではなかったけれど、そこそこ良い感じに出来ていたと思った。クスッと笑える部分もあったのがこのメンバーらしいし、それに映画自体をコメディにしなかったのが良かったと思った。時々出てきた有田と竹中がちょいと面白かった。[DVD(邦画)] 6点(2007-02-18 21:02:35)

167.  冬の華 《ネタバレ》 映画自体の感想はフツーという感じだった。健さんが渋かったと思った。健さんは特段なんにもしてないけど周囲でいろいろ起こって結局巻き込まれたって感じだった。もうヤクザを辞めようとしてたのに、また人を殺すはめになってる。健さんを見てるとヤクザというよりサムライに見えた。小林亜星がかなり気になった。歌を歌いまくったり、オロナミンCを飲みまくったり。物語の展開が自分が思っていたような感じとは違ったし、それになんとなく物足りない感じがして、なんかしっくりこなかった。[地上波(邦画)] 5点(2007-01-29 13:53:14)

168.  忍 SHINOBI 自分としては意外に面白くて悪くなかったと思った。それにしてもここに出てくる「忍」っていったい何者なんだろうと思ってしまった。彼らは、もはやミュータントと言ってもいいんじゃないかと思った。彼らが特殊な能力に逆に悩んでいる部分とかがあったりして、それを考えるとミュータントの出てくる「X-MEN」ともなんか通じる所があるように思った。特殊な能力があるがゆえに不必要になると社会から恐れられその存在が抹殺されそうになるなんて切ないと思った。映画としては、格闘シーンはそこそこよく出来てて悪くないと思った。それと、空やらの風景がきれに撮られてるなぁと思った。仲間の演技がなんかビミョーな感じだった。やっぱ「トリック」の時が自分としては一番いい。[地上波(邦画)] 7点(2007-01-23 19:12:41)

169.  THE 有頂天ホテル 《ネタバレ》 思ってたよりも普通な出来だった。もっと笑える映画かと勝手に期待してたけどそうではなかった。多少、クスッと笑える程度だった。カメラワークが次の人のシーンへ流れるようにいく感じが良かったと思った。役所広司のホテルマンの時の冷静な感じと前妻の前で見栄を張ってる時のギャップが面白かった。いろんな人を次々と取り上げているのは良かったけど、結局それぞれの最後の行き着くところがバラバラな感じで物語自体も散りすぎた感じがして良くなかったと思った。あと、最後のYOUの歌が盛り上がりに欠けると思った。あそこはもっと違う感じの声の人の歌にして欲しかった。自分としてはしっくりこなかった。[地上波(邦画)] 6点(2007-01-08 13:26:36)

170.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ ドラマが面白かったし、ノリが好きだったので、この映画もそこそこ面白かったし、悪くはないと思った。前半はテンポが良かったけど、後半しんみりした部分があったり南の島にいったりして逆になんとなく盛り下がってしまった感じがした。でも、ゴミンゴは出てきてOKだと思った。まあーこのシリーズはいろんな人が出てて魅力的で面白くて良いと思う。[DVD(邦画)] 7点(2006-10-31 17:50:04)

171.  交渉人 真下正義 《ネタバレ》 そこそこ面白くてよかったと思った。前半は緊迫感があって引き込まれて良かった。終盤テンポダウンした感じがしてちょっと惜しい感じだった。物語が常に動いてるし、数々の登場人物も魅力的で、映画の見せ方が上手いと思った。日本の娯楽映画としては結構、出来がいいほうだと思った。シリアスな展開の中にも時折このシリーズならでわの軽い笑いがあってそれもまた悪くなかった。最後まで誰が犯人なんだと思い続けてたので、結局誰かわからんなんてすっきりしなかった。あれだけいろんな仕掛けを一人で出来るなんて相当な人間だからねぇ。結局、勘かと思ったが、相手の感情をコントロールしてたりして交渉人のテクニックもかなり役立っていたと思った。まあ、用はどっちかだけに頼りすぎるのは駄目ってことだと思った。それにしても爆弾処理の部分は重要なはずなのに単なる勘と幸運で済ましてる感じがして逃げているように感じた。 [地上波(邦画)] 7点(2006-10-24 15:55:07)《改行有》

172.  逃亡者 木島丈一郎<TVM> まあフツーな感じだった。特段盛り上がる感じでもなかったし、テレビ用という事であんまりお金はかけてない感じがした。でもなんだか最後まで見やすくてよかった。主人公、木島のキャラが憎めない感じでよかった。この作品は他の踊るシリーズと比べるとちょっと違う感じの雰囲気だったと思った。なんか柔らかい感じ。終盤はもう少し盛り上げても良かったかなと思った。[地上波(邦画)] 6点(2006-10-21 14:24:24)

173.  セーラー服と機関銃 期待を大きく裏切る面白なさだった。ストーリーがなんか唐突な感じがする部分があったりして展開が悪すぎるしテンポも悪くて駄目だった。ツッコミたい所が多くて手抜き感を感じたし、失笑にもならなかった。普通なら薬師丸と渡瀬は相当早い段階で死んでいると思った。カメラワークが気になってしょうがなかった。無駄に長いワンカット、なぜか遠い距離からのカット、わかりにくいアングル、などが良くなかったように思った。最後のほうも終わり方がダラダラしすぎて駄目だった。有名なセリフの部分も大した事なかった。あの有名な歌は良かった。[地上波(邦画)] 2点(2006-09-30 12:25:30)(良:1票)

174.  幸福の鐘 《ネタバレ》 とりあえずテンポが悪く、内容も退屈。言いたいことはわかる気がするが、作り方が良くなかった気がした。いろんな事が起こって、人間の負の部分を見せているのがなんか良かった。それらにうんざりしてかどうかは知らないが、走りたくなるのはわかる。最後まで寺島が一言も喋らないで家に入るといろいろ話し出すのがなんか良かった。ただ、退屈なのは退屈。ワンカットがやたら長く感じる所があったりした。90分に満たない作品なのに長く感じた。娯楽映画を好む人には楽しめないと思った。[DVD(邦画)] 3点(2006-09-30 11:59:53)

175.  電車男 テレビ版が面白かったし、その印象が強く残っていたためあまり面白く感じなかった。電車男役の山田は似合っていなかったし、やはり比較してしまうがテレビ版の伊藤の方がはまり役だったと思った。内容的には意外にあっさりと坦々と物語が進んでいったように感じてちょっと物足りない感じだと思った。ネットでのやり取りとかオタクや秋葉原の様子とかの場面が少なく感じて恋愛面に重点を置いているように思えた。あの3人組は面白かったし良かったと思った。配役、展開、演出すべての面でテレビ版には勝てていないように思った。[地上波(邦画)] 5点(2006-09-19 21:27:23)

176.  時をかける少女(1983) 《ネタバレ》 どんな内容の映画か知らずに見たのでいかにも80年代っぽいこの映画にビミョーな感覚を感じた。わざとらしい台詞にその言い方が独特だと思ったし、出演者の演技がよくないし、映像演出がなんだかダサい感じがした。今ではこういう映画は存在していないなあと思った。映画全体的には、前半は少し演出の仕方がよくなかったように感じたのでもう少し上手くやってほしかった。いろんな真相がわかってくる後半はそこそこ面白かったと思った。展開的にも奇想天外なアイデアが良かったと思った。原作のおかげなんだと思った。まさか未来人とはという感じだった。無知で見たのがよかったと思った。[地上波(邦画)] 5点(2006-09-18 13:19:49)

177.  機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛 《ネタバレ》 多少無理やりなところもあるが、前2作と比べると上手くまとまっていたと思ったし、見やすかった。それに新カットが多いのか映像もきれいだし旧カットとの違和感も全然感じなくて良かった。また、3作目という事で見所もあり、それに一番よく出来ていて面白かったと思った。しかし、まとめているので坦々と進む感じがしてTV版ほどこみ上げてくるものが無かったし、面白さもそこまでいかなかった。カミーユは精神の崩壊をせずに明るい感じで帰還してくるわけだが、やはり自分的にはTV版のような方が悲劇的だが、あれだけいろんな事があった戦場だったわけなのでしっくりくる気がした。しかし、3部作の映画としてはありなのかもしれないとも思った。個別のシーンでは、エマとヘンケン艦長のちょっとしたやり取りがなんか良かったし、それに2人の結末は切なかった。ミネバの声になんとなく違和感を感じてしっくりこなかった。それと、エンディングのGacktの歌がなんとなく合っていないように感じたし良くなかった。[DVD(邦画)] 6点(2006-08-25 15:32:35)

178.  WXIII 機動警察パトレイバー まあ、本来のパトレイバーとはかけ離れているように思えて、題名的には適切ではないと思った。でも、一本の映画として見た場合、そこそこ面白いと思った。話が進むに連れて面白くなっていって飽きずに見れた。見た感じは、刑事ドラマ+怪獣映画って感じだった。最後のほうを見ているとなんとなく切ない感じがした。怪獣が出てきて警官が喰われてしまう所でなんじゃこりゃっとちょっと驚いた。あの研究所と自衛隊の一佐との関係がはっきりとわからなかった事やあの怪獣(13号)のことがわかりにくかったり少し説明不足な所があるように思えた。映像的にはなんとなく町並みや風景の描き方がきれいだなと思った。[DVD(邦画)] 7点(2006-08-22 16:24:37)

179.  機動警察パトレイバー2 the Movie そこそこ面白くて良かった。個人的には1より良かったし、題材が面白いと思った。国家の危機管理について描いているかのように思えた。日本は平和が当たり前と思っている人が多いのではないかと思ったし、本作の警察幹部のように内心、戦争なんか他人事と思っているのではないかと思った。いざこの映画のように突然大規模テロが起こったり、または外敵からの攻撃を受けた場合この国の防衛は機能するだろうかと思った。この映画を見ていると雰囲気が「パトレイバー」という感じがしなかった。映画全体的にはテンポも悪くないし最初の方から集中して見れたし、1より興味を持って見れて面白かった。ただ、台詞が難しく感じて頭にスッと入ってきにくい部分があった。あと、押井映画っぽいカットが独特だと思った。[DVD(邦画)] 7点(2006-08-22 12:28:06)

180.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 攻殻機動隊は好きでその世界観も好きだが映画としてみるとちょっと盛り上がりに欠ける作品だと思った。これからまだ何かあるのだろうかと思っていたら終わってしまった。短かったのでもう少し膨らませて見所を作って欲しかった。個人的にはキャラクターの描き方があまり好きになれない。自分はS.A.Cの方が好きだ。先進的な考えと設定はすばらしくその点は高く評価できると思う。 [DVD(邦画)] 4点(2006-08-18 16:15:08)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS