みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. Dolls ドールズ(2002) 《ネタバレ》 私にはわかりませんでした。けど最後まで見れた。5点(2003-08-18 09:51:29) 2. たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 原作は藤沢周平。私の一番好きな作家です。原作に比べるとテンポが少し悪かったような...。決闘のシーンは、リアルでよかった。貧乏、理不尽な上司、老人介護、秘めた愛。どんな状態でも人は希望があれば生きていけると思いました。最後、清兵衛と朋江が結ばれて良かった。7点(2003-08-15 09:44:25) 3. 八甲田山 《ネタバレ》 雪国育ちの私には信じられません。あんな軽装備で雪山に行くなんて。裸になった役者さん、家族に「死ぬかもしれない」と告げて、撮影に臨んだとか。そのシーンが特に印象に残っています。6点(2003-08-08 11:48:46) 4. さくや妖怪伝 昔の「妖怪大戦争」の雰囲気があった。松坂慶子は美しい。それだけっだった。4点(2003-08-08 10:51:02) 5. 梟の城 《ネタバレ》 身代わりのシーンには笑えた。後、水上移動も。ハリウッド映画の見過ぎで目が肥えてしまっているが、日本映画にしてはがんばっていたと思う。5点(2003-08-08 10:32:22) 6. ハートブルー キアヌ・リーブスを知った作品。パトリック・スウェイジのほうがカッコ良かったけど。サーフィンやりたくなりました。8点(2003-08-08 10:26:27) 7. 陰陽師 野村萬斎と真田広之に6点。だけど伊藤英明にー1点。源博雅は骨っぽい人が良かった。5点(2003-08-08 10:04:38) 8. ルパン三世 カリオストロの城 ルパン三世を第一シーズンよりリアルタイムで見てきましたが、これはダントツで面白いです。けど好きなのはやっぱり第一シーズンのルパンです。9点(2003-08-07 17:19:06) 9. 世にも奇妙な物語 映画の特別編 特に映画にしなくても。TVでできないから映画にしたってキャッチだったのに、TVでやるし(笑)5点(2003-08-07 17:12:13) 10. 免許がない! 教習所に行った人ならわかると思いますが、教習所の先生はどうしてやな奴が多いんだろう。その点は共感できました。4点(2003-08-07 16:51:17) 11. メトロポリス(2001) なんだかわかりませんでした。女の子のロボットはなぜ突然人間を殺そーとしたのか?4点(2003-08-07 16:47:09) 12. ファンシイダンス 面白いのに、なんでヒットしなかったんだろう?9点(2003-08-07 16:22:34) 13. ピンポン DVD見てから原作読みました。原作のイメージをよく引き出していたと思います。8点(2003-08-07 16:06:04) 14. バトル・ロワイアル 何でR15指定なのか不明。もっとグロイ映画いっぱいあるじゃん。けどガキどもを黙らせるのに、殺し合いさせるってのは凄いアイディアだ。8点(2003-08-07 15:27:57) 15. 突入せよ! あさま山荘事件 子供のころ、TVで見ていました。鉄球のシーンは、今も記憶に残っています。警察内部のいろんな対立は、「踊る大捜査線」とは別の意味で面白かった。8点(2003-08-07 15:01:16) 16. 五条霊戦記//GOJOE 最後の殺陣させよければ。残念。6点(2003-08-07 14:41:18) 17. 超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ 総集編ではなく、オリジナルストーリーなのが良かった。7点(2003-08-07 14:39:49) 18. タンポポ 伊丹作品の中では一番すき。本編に関係ないシーンも好き。特に役所広司と情婦のエロっぽいシーンが好き。8点(2003-08-07 14:07:29) 19. 太陽の王子 ホルスの大冒険 子供の頃、あの剣にあこがれました。7点(2003-08-07 13:53:48) 20. 戦国自衛隊 大学受験で、帰りの汽車を待っている間に見ました。打ちまくる姿が気持ちよさそうだった。7点(2003-08-07 13:26:29)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS