みんなのシネマレビュー
ぽちょむきんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 54
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  いつかギラギラする日 《ネタバレ》  途中までは凄いカッコいいけど荻野目姉はどうかな、いらないんじゃないの?って感じ。ラストの木村一八の死に様はいい感じ。やっぱロックだね。6点(2003-09-22 08:09:37)

2.  AKIRA(1988) あらためて見直したら結構すんごい。特に音楽。映像もあの時代を考えると飛びぬけてますよね。今のハリウッドの主流を15年前にほぼ完成させてたんだから。でもストーリーは原作のほうが良いかな。せめて原作が完結するまで待つべきだったのかも。7点(2003-09-22 07:48:26)

3.  里見八犬伝(1983)  子供のころものすごく面白かった記憶があるので大人になって見直したらやっぱ面白かった。特撮なんて別にチャチでいいじゃん。なんせ出てくる人がみんなかっこいい!!最近の邦画もCGなんかに金かけてないでこのくらい役者の魅力をいかした映画撮ればいいのに。みんなイキイキしてるよねー特に萩原流行9点(2003-09-12 04:13:41)(良:1票)

4.  切腹 《ネタバレ》  なにげなくレンタルしてぶっとんだ映画。やっぱ映画はシナリオだなぁと思い知らされた。それこそハリウッドがシナリオ買いに来たりしないのだろうか。今見てもオリジナリティにあふれてるし、しぶーい役者ばかりで言う事なし。それにしても竹光で切腹はいやだねー 今のところマイワースト死に方ぶっちぎり一位。あと岩下志麻がすごい若いのに、声は今と変わらないのは不思議だね。さすが極妻9点(2003-09-12 04:02:59)

5.  愚か者 傷だらけの天使  真木蔵人はかっこいいけど、傷天じゃなくていいじゃん。あのころのオリジナルのショーケンと水谷豊には勝てないでしょ。全くの別物として見れば素敵な映画だけどさ5点(2003-09-12 02:22:11)

6.  DEAD OR ALIVE 犯罪者 さすがに三池。このくらいの馬鹿映画をこのくらいの豪華ねキャストで年に一本は撮って欲しい。8点(2003-09-12 02:02:28)

7.  ファースト・ミッション  意外と知名度低いけど、結構いい作品ですよね。サモ・ハンが冷蔵庫から救出されるシーンとか、家庭教師の「バス、バス」のシーンとか、スーパーマンのシーンとか、名シーンがいっぱい。チャイナブルーとか東京サタデナイトとかいまだに思わず口ずさんでますもん。ちなみに香港ではDVD売ってますよ。英語字幕ですけど。あれ海族版なのかな9点(2003-09-12 00:27:39)

8.  蒲田行進曲 自分の人生を変えた映画。この映画をみなければ普通に就職してサラリーマンになっていたに違いない。舞台もいいけど風間・平田コンビの蒲田は見てないもんで・・願わくば続編の「銀ちゃんがゆく」もこのキャストで映画化してほしかった。原作読んでても原田大二郎を想像しながら読んでしまう。10点(2003-09-11 23:15:10)

9.  ゲロッパ!  西田敏行あっての映画でしたね。笑いのシーンも、泣きのシーンもほとんど役者の力量まかせにみえました。ハマちゃん以外の西田敏行作品も、もっとたくさんあればいいのに・・まぁ監督の言う「見終わった後に元気になる映画」という意味では大成功じゃないでしょうか。確かに見ている最中は笑えたし、見終わった後も気持ちよく劇場を後にできました。8点(2003-09-11 19:32:33)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS