みんなのシネマレビュー
キャリオカさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 105
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  用心棒 みなさん書かれていますが、あえてもう一度言います。とにかく三船敏郎が格好良い。東野英治郎との絡みも最高。三船敏郎を見ているだけでワクワクするこの感じは何なんだ。ジャッキー・チェンの映画を見た後、腕立て伏せをしたくなるように、用心棒を見た後は、懐手に顎髭を撫でながら肩で風を切って歩きたくなる。[DVD(邦画)] 10点(2006-10-30 19:33:51)

2.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> んー、評価がイイので見てみたけど…評価の例同様、可もなく不可もなくというところかな。5点(2004-05-10 17:43:36)

3.  うなぎ うーん・・・たしかに面白かったけど、音楽が最悪だな。なんか、もったいないなーって感じがしたよ。6点(2003-06-03 17:35:54)

4.  ルパン三世(1978) ルパンって感じ。カリオストロにはないハードボイルドさが出ていて好き。8点(2003-05-19 18:03:51)

5.  ルパン三世 カリオストロの城 大好きな映画なんだけど、どうも宮崎色が強すぎるせいか、ルパンを美化しすぎて本来のルパンの良さがあまり出ていないのが残念。でも宮崎駿が監督してなかったら、こんなに面白くなってなかったかもしれないし・・・8点(2003-05-19 18:00:32)

6.  迷宮物語 やっぱり第一話の「ラビリンス・ラビリントス」が面白い。日本人にしか創れない、日本人にしか解らない一種独特な世界観はたまらない。それにしてもアニメのオムニバスってなんかすごく得した気がするよなー。7点(2003-05-16 15:09:50)

7.  息子(1991) うちの母方の実家が岩手なので妙な親近感を覚えた映画。とにかく主演の永瀬正敏と三国廉太郎が好演している。和久井映見もカワイイし、田中邦衛も田中邦衛だし…、癖のある俳優がかなり出演しているにもかかわらず、誰もが自然な演技で話の中にとけ込んでいて、見ていて違和感がないところもすばらしいと思う。そして何度見てもラストシーンでは黙ってしまう。9点(2003-05-16 14:55:51)(良:1票)

8.  未来少年コナン TV版は大好き(9点)だったけどこっちはあんまりいただけない。あとあんなに正義感が強くてイイ子のコナンの声が、昼寝ばっかりしているのび太と同じなのが笑える。のこされ島に行きたい。 6点(2003-05-16 13:27:35)

9.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) 結構イイ映画なんだけど小林念持の演技がどうしても鼻につく。5点(2003-05-13 18:31:43)

10.  火垂るの墓(1988) たしかにとてつもなく悲惨な話だけど、戦争を知らない世代は一度くらい見ないと。毎年終戦記念日あたりに再放映するけど、そんときの予告CMだけで涙が出てくる。8点(2003-05-13 18:28:43)

11.  ポーラX う〜;ん面白くなかったな。ストーリーはたいしたことないし、とりわけ映像がきれいな訳でもないし……あまり記憶にも残らないし。4点(2003-05-13 18:12:53)

12.  ナイト・オン・ザ・プラネット かなり昔にどこかの映画館で見たんだけど、その時は淡々としたこの映画のテンポにやられて、いつの間にか眠ってしまった(一緒にいたオンナのコも)。それから数年後、あらためてビデオを借りて見たんだけど、こんなに面白いとは思わなかった。眠れない夜とかに見たら、イイ時間を過ごせそう。あとウィノナはこの映画が一番良いな。最近どうしちゃったんだろう。「17歳のカルテ」でアンジェリーナ・ジョリーに食われてからさっぱりだね…7点(2003-05-13 12:40:35)

13.  秋刀魚の味(1962) 独特の映像美。どのシーンをとってもひとつの絵画になる計算された線対称の世界、淡々とした流れの中に何とも言えない寂しさを覚える。日本映画ってイイなーとしみじみ思える作品。8点(2002-03-29 18:50:13)

14.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 ↓俺も。6点(2002-03-29 18:17:55)

15.  銀河鉄道999 「青春」って言葉が全然照れくさく思えない。純粋に少年に戻れるすばらしい映画。 7点(2002-03-28 14:40:20)

16.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 面白いの一言。待ちに待ったDVD。高い金払って購入したけど、ドレン中尉とかカムランとか結構声優さんが変わってしまったのがとても残念。でも波平さんのナレーションは健在。9点(2002-03-27 18:31:22)

17.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ガンダムオタクの俺としてはラストが納得いかない。やっぱり「機動戦士ガンダム・・・・・」を越えるものはないね。それにしてもあんなにカッコよかったシャアなのに、なんで「Z」以降どんどんカッコ悪くなっていくんだろうか。6点(2002-03-27 18:22:17)

18.  家族ゲーム 遊戯シリーズもいいけど、やっぱり「家族ゲーム」とか「探偵物語」の松田優作の演技がイチバン好きだな。7点(2002-03-27 17:36:58)

19.  うる星やつら 完結篇 「うる星やつら」が好きな人にはたまらない。始まりも鬼ごっこ、終わりも鬼ごっこ。もう一度テレビでやんないかなー……毎週水曜7時からの「Dr.スランプ」→「うる星やつら」は俺にとってまさしくゴールデンタイムだったな。しかし最近はめっきり面白いアニメなくなったね。挿入歌も断然昔の方がイイ。覚えやすい曲ばっかだったから未だに歌えちゃうし。あれ?いつのまにかただのグチになってしまった…7点(2002-03-27 16:34:46)

20.  異人たちとの夏 原作はすごく面白いのでもったいない。片岡鶴太郎と秋吉久美子のイイ演技が最後のB級ホラーで台無し。途中までだったら8点くらいあげようと思えるのに…。この監督、何考えてるんだか…7点(2002-03-27 16:07:55)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS