みんなのシネマレビュー
しゃららさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 66
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  K-20 怪人二十面相・伝 《ネタバレ》 「よくできた映画」であるとは思いますよ。 特にキャスティングに関しては主要3人の立ち位置や、行動も含めて全く違和感がないくらいハマってたんじゃないかと思えるくらい。 仲村トオルの「あぶない刑事」時のような間の抜けた顔なんか久々に観れたし、金城武の良くも悪くもものすごく「素」なところとか、まっすぐでKYな松たか子のお嬢っぷりであるとか、ホントに見事だったと思いますよ。 ただし、逆に言うと「よくできた映画」以上の評価にもならない、とも言えてしまうんですよね。 この映画の最大のテーマである「怪人二十面相が誰か?」という謎なんて、このキャスティングで仲村トオル以外の誰がなると言うんでしょうか。 その点、ミスリード含めて、もっと物語を揺らして焦らして欲しかったというのは残念なところでした。 その肝心なところ以外については、エンタテイメントとしては文句無しです。 [映画館(邦画)] 7点(2008-12-22 00:31:46)《改行有》

2.  デビルマン 色々やり直す点はあげつらったら両手両足じゃ足りないんですが、主演を「小野みゆき」にするところからやり直しなさい。まずはそこからです。1点(2004-10-13 00:02:06)(笑:5票)

3.  CUTIE HONEY キューティーハニー なんだ、みんなが散々コキおろしているからどんなに酷いかと思ったら、何も考えずに観れば面白いじゃないの。まぁハニメーションホントにいるの?とかムラジュン微妙とかパンサークローもっと出番やれとか細かな不満はありやすが、アホながら愛嬌のあるサトエリハニー、クールビューティーになりきれない(のがいい)市川実日子の秋夏子、リアルアニメキャラのミッチー、そして手塚とおる・哀しみの執事等、愛すべきキャラクターでおつりがきたのでこの点数。「あずみ2」やるくらいなら、これも続編にしてくれんですかね。(勿論地獄から蘇ったパンサークローは必須!)7点(2004-06-15 13:08:13)

4.  下妻物語 フカキョンと土屋アンナのどこでどうあっても噛み合いそうにない二人のマッチングが最高でしたね。この時点でキャスティングの勝利でしょう。多分、自分が男でなくて、クドカンのエキセントリック系なドラマを観つづけてその手のノリに慣れてしまった所がなければもっとハマれていたんだろうなぁ。(と言うか、TBS系最近こういうの多くないか?) 7点(2004-06-15 13:01:20)《改行有》

5.  海猿 ウミザル 《ネタバレ》 王道の展開で手堅い作りとは思いますが、それ故原作ほどの深みがないような気が。訓練シーンなど説得力のある作りがある反面、原作の美味しい所を抜き出して骨抜きにしたストーリーの粗さが気になりました。工藤役の伊藤淳史君がよかったですね。原作と外見は180℃違う役でしたが、こちらの工藤君にも思わず心の中で声援を送っている自分がいました。いっそのこと工藤中心でストーリーを立てたほうがよかった気もするんですけど。(まぁ続編も念頭においての製作ということでそれは無理だったのでしょうが。)5点(2004-06-15 12:50:12)

6.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 《ネタバレ》 自分としてはつばきちゃんのその後が知りたいです。トータルじゃ楽しませてもらったし、何より往年の西部劇のヒーローが友情出演で出てきたのも嬉しかった!色々文句はあったりもするんですが、楽しい時間を満喫できたのでこの点数です。水島監督、楽しい映画作り頑張ってくださいね。6点(2004-05-01 20:04:05)

7.  CASSHERN 《ネタバレ》 言葉や映像、音楽はすごーく「きれい」な映画。けどこの映画で一番心に残ったのは唐沢寿明の演技でした。あれ~?キリヤさん、一人の俳優の演技に場を獲られるようじゃいかんですよ。「魂」込めて映画は撮らねば!4点(2004-05-01 19:57:51)

8.  イノセンス 単純に「面白い」「つまらない」で括れない何かがあるんですよねぇ。でも情報多すぎて電脳をカラダに入れないとついていけない事は確かか。(笑)来るかもしれない「未来像」の一つを垣間見せて、「もっとあの世界の事を知りたい」と思わせるのですから、やはり自分の中じゃタイシタ人です。押井さん&音楽担当の川井さん。8点(2004-03-07 10:16:21)

9.  ゼブラーマン ハッキリ言って「資源の無駄遣い」。これだけの主演・脚本・監督を揃えてこの出来というのは納得がいかないぞ~!もっとはっちゃけてくれよ!似非ヒーローがいつの間にやら都合よく真のヒーローになってしまったそんな「ぬるい映画」を俺は期待していた訳じゃないぞ!クドカン!三池! そして兄貴!5点(2004-02-23 10:49:36)

10.  北京原人 Who are you? 大作・感動作と製作元が高らかに喧伝。しかしひとたび体験してみると加速度的に堕ちていく演出と脚本。我先にと現実から目を背け物語から逃げ出す観客。そして逃げたしたくても逃げ出せず自分の仕事を健気なまでに全うした役者陣。まさにこの映画は日本映画界の「リアル・タイタニック」だ!さぁ、あなたもこの一大悲劇を体感してみないか!? 2点(2004-01-13 17:34:47)(笑:4票)

11.  リリイ・シュシュのすべて 「14歳の、リアル。」のキャッチコピー。これのお陰でこの映画の評価を下げざるを得なくなった。14歳の「陰」ばかりを撮って「陽」を写さないで「リアル」って言うなよ。結局「センター外にたむろう女子高生」ばかりしか取り上げないマスコミと一緒じゃないか。現実はこの作品ほど一面的じゃないし複雑だよ。つくりものは所詮つくりもの。この映画を観て共感はできるかもしれないけど、これが「ほんものの14歳の全て」と言うかの如く、観客に刷り込みを行いかねないコピーには傲慢さを感じる。5点(2004-01-09 12:09:37)

12.  岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE I 村山薫は本当はあのコロポックル両親から産まれていない。絶対に男塾塾長・江田島平八の子だ。俺はそう確信している。7点(2004-01-05 11:43:12)

13.  シベリア超特急2 一作目より進歩したのは認める。けどねぇ、成長なんかしなくていいんだよ、晴郎。誰もアンタにまともな映画を撮ってみせてくれなんて思っちゃいないんだから。 1点(2003-12-25 13:59:17)(笑:2票)

14.  もののけ姫 石田ゆり子の声が「もののけ」に思えず、宮崎監督が狂いながら迷走するかの如くまとまらないストーリー。美術の綺麗さは確かだけど、上記2点の欠点は余りに大きくどうしても「絵空事」としか思えなかった。そんな物語に「生きろ。」ってリアルな言葉を訴えられても心に響きません、ハイ。 4点(2003-12-24 13:19:33)

15.  紅の豚 戦争が迫り来るともすれば重い時代の中で、それを笑い飛ばすが如く愉快に生きた、アドリア海の青さに育てられた愛すべき馬鹿どもと「美学」を持って生きた一匹の豚に乾杯。8点(2003-12-24 11:59:18)

16.  天空の城ラピュタ まっすぐな少年少女。憎憎しげな悪役と頼もしい仲間。怒涛の如く物語は展開し、そして綺麗に物語は着地していく。文句のつけようがありませんな。最高です。9点(2003-12-24 11:53:06)

17.  千と千尋の神隠し 「キャラクター大博覧会」でない、キャラクターそのものの魅力があってこそ宮崎作品がここまで世界に愛される理由になったと思っていたんだけど、この作品では世界観を作り込むので精一杯な感じ。これが様々な賞を獲得するってのが個人的にはようわかりません。5点(2003-12-24 11:36:06)

18.  東京ゴッドファーザーズ 梅垣義明に「豆ミサイル」をやらせなかった事と、アニメでやる必然性を感じなかった事でマイナス一点ずつ。それ以外は非常に味わい深いいい作品でした。年一回、年の瀬にちょっと寂れた映画館で観たいかも。8点(2003-12-22 11:47:09)

19.  座頭市(2003) シーン一つずつを見ると面白いのだけど、全体としてみるとちと一貫性に欠けるかなぁ。あれもこれもと詰め込みすぎて結局散漫な気が。「痛み」を感じさせる殺陣は素晴らしいし、ガタルカナル・タカのズッコケもベタつっちゃベタなんですが楽しめたんで嫌いではないんですけど。7点(2003-12-19 15:04:38)

20.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード まぁ原恵一さんがいい仕事し過ぎたっつのもあるんでしょうが、にしてもクライマックス、盛り上がらなかったなぁ。普通の映画としてみてもイマイチ。4点(2003-12-19 14:56:48)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS