みんなのシネマレビュー
パママのタルトさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 96
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  海猿 ウミザル なんか、「愛と青春の旅立ち」と「トップガン」を足して2で割ったようなストーリーでしたね。いえ、それなりにおもしろかったんだけど、上記2作品を思い浮かべると、工藤が死ぬのはミエミエだったもので、そうならないことを祈っていたのですが…… 。海保の訓練生という素材は美味しいんだから、ありきたりの王道ストーリーではなく、もっとひねりを効かせてほしかった。てか、もういい加減に相棒殺して感動誘おうとするストーリーはやめようよ。[地上波(字幕)] 6点(2005-06-25 23:36:05)

2.  ヴァイラス(1999) それなりに楽しめましたが、そういやスケール小さいですね^^; その分、どこにも逃げ場のない閉塞感はあったと思います。男たち、ちょっと情けなさすぎ。 6点(2003-11-22 23:25:14)《改行有》

3.  トゥームレイダー ゲームのファンとしての意見です。ララ・クロフトのキャラ作りはなかなかよかったと思いますが、今ひとつ冒険物としてのおもしろさがなかったような…。説明不足気味っていうのかな。もっとストーリーを練り上げて、キャラ物で終わらないアドベンチャー映画として仕上げて欲しかったのが本音です。5点(2003-11-22 23:11:53)

4.  黒い家(1999) 主人公がやけにぼそぼそと喋っててセリフが聞き取りづらいのが激しく苛つきました。こういう映画と関係ないとこで、物語に入るのを阻害されるのは激しくうざいです。原作は読みましたが、怖さはやっぱり原作のほうかな。でも、暗くて湿った臭いのしてそうなあの気味の悪い家とか、大竹しのぶの不気味さとかはよく出てたと思います。5点(2003-11-12 02:39:50)

5.  ザ・リング まんま日本版リングと同じと言っていいですね。その分、オリジナルで衝撃を受けた恐怖が薄まってしまってます。むしろ一番怖かったのは主人公の息子の顔かもしんない…(笑)。5点(2003-11-11 16:54:47)

6.  ファイナルファンタジー ゲームのFFシリーズは好きなので、今さらと思いつつDVD借りて観てみましたが……。うわぁ、これじゃあスクウェアが傾いてもおかしくないですね。観客を置いてきぼりにして始まる出だしや、わけのわからない退屈な展開で、30分も経たないうちに睡魔が……。大抵の映画は、それなりに楽しむことのできる得な自分にもはっきり言ってきつかったです。話題のCGは綺麗だし、見事とは思うんですが、これゲームの中のムービーなら素直に感嘆できても、映画じゃただの人形劇です。巨額を投じて、俳優ができることにお金をかける必要性はあったのでしょうか……。って、CGやる人が一度は夢見てしまいそうなことにチャレンジしたその志は買いますけどね。でもこの失敗がいい教訓になれば、お金の無駄遣いもなくせるんじゃないでしょうか。頑張ったCGに1点、お気に入りのスティーブ・ブシェーミの声優出演に1点。 2点(2003-11-09 15:25:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS