みんなのシネマレビュー
この道を行けばどうなるものかさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 35
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  板尾創路の脱獄王 まじつまらん。映画館から脱獄したかった。 せめて短いのが救い。作品の製作意図がまったく分からない一本。[映画館(邦画)] 2点(2010-01-30 22:50:37)《改行有》

2.  ALWAYS 三丁目の夕日 うーん、普通。どっかで見たことあるようなないような感じ。まさに5点がピッタリ。[DVD(邦画)] 5点(2007-05-24 00:24:02)

3.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 池脇千鶴の演技があって成り立つ映画。ネイティブな関西弁は去ることながら、あの年齢で陰の演技ができるところがすごい。ストーリー自身も、女性の強さ、弱さを淡々と、しかし鮮明に描いていて、芯の通った映画だった。”帰れ、帰れって言われて帰るような奴は帰れ!!”[DVD(邦画)] 9点(2007-05-13 23:09:14)(良:1票)

4.  GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 見れば見るほど意味が分かる、奥深い映画。海外に留学したときも、”Ghost in the Shell知ってるか”とブラジル人に聞かれた。留学する前に見ておいてよかった。日本のアニメは海外に通用します!![DVD(邦画)] 9点(2007-05-13 22:59:27)

5.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS 《ネタバレ》 設定が甘いことは甘いなー、ってな感じ。 まわりの人の協力がなければ生きていけないんだから、 普通はサトラレの幸せより多数の幸せをとるだろ?みたいな。 どこまで肩入れしているんだか・・・。 仮にサトラレがいて国家プロジェクトがあっても 病院にいることはできなかったでしょうねー。普通に育てる過程で研究者にしむけるんちゃう? その辺の甘さはわかるが、それでも泣いてしまった自分がいたので7点献上。 音楽と八千草薫の演技はよかった!ついでに鈴木京香も自分好み。 [DVD(字幕)] 7点(2005-09-24 23:41:24)《改行有》

6.  戦国自衛隊 いやー、こんなバカ映画にお金を使うとはたまらん。 いかにも戦国&戦車マニアが作った映画といった感じ。 内容の陳腐ぶりも、B級っぽさ丸出しでいい感じ。 今見るとキャストもすごい、人も使ってる、最後には寺も燃やしてしまう。 CGを見慣れた世代にとってはかなり衝撃的ですね。 [ビデオ(字幕)] 9点(2005-09-22 22:49:09)《改行有》

7.  スクールウォーズ HERO ストーリーはね。もうみんな知ってるわけで。 その中でいかに復刻させるか、という感じだったけれども、 いい映画でした。主役のはまり方もよかった。 ただ関西弁が・・・。ネイティブな僕には辛かった。[ビデオ(吹替)] 8点(2005-06-19 17:46:35)《改行有》

8.  座頭市(2003) 全体的にまとまってて不快感もなく進んでたのではないでしょうか?たけしらしいギャグセンスも個人的に好き。でも最後のタップダンスは要らないような気がする。あと勝新シリーズを見たことある僕は最後の目が見えるっていうオチは納得いかなかった。7点(2005-01-16 01:01:58)

9.  耳をすませば(1995) こんな時期あるよねー。ドキドキする様な、甘酸っぱい気持ちになった。恋愛しながら切磋琢磨していく姿に好感。最後のせりふも青春時代にありがちのご愛嬌ということで。8点(2005-01-15 17:02:08)

10.  Kids Return キッズ・リターン 《ネタバレ》 ”マー君、俺たち終わっちゃったのかな?” ”バカヤロー、まだ始まっちゃいねーよ。”9点(2005-01-15 16:55:30)《改行有》

11.  誰も知らない(2004) 《ネタバレ》 とにかくキツイ。どうしようもなく。カンヌ映画祭で賞取ったという触れ込みだけ見てあらずじを知らなかったもんで衝撃が強すぎた。しかも映画からにじみ出てくる、まだ事実よりは幾分やわらかく書いているんだよ、といった感じの脚本。正直言って子役の演技を見る余裕さえなかった。落ち込んだときに見てはいけない映画。3点(2005-01-13 19:21:04)

12.  海猿 ウミザル あんまり面白くなかった。友情を描くのはいいけどあんな甘い海上保安官でつとまるのかな?恋愛も中途半端やったような気がする。4点(2005-01-13 19:02:07)

13.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 脚本からイマイチだったので、こんなもんでしょ?本で売れれば芋づる式で映画もドラマも作るという商業主義に乗った映画。こういうのが邦画界を駄目にしているような気がする。ストーリーに触れるときりがないが、一番不快感を覚えたのが飛行機が飛ばないのを係員に詰め寄るシーン。他人を責めるより天気予報見て1日待とうと判断できなかった自分を責めろ。アホか。セカチューというか単なるジコチューやん。1点(2005-01-13 18:54:16)(良:1票)

14.  いま、会いにゆきます もうやばい、マズいです。彼女と二人で号泣。突込みどころを補って余りある感動と余韻。オレンジレンジの映画にそぐわない歌でさえ打ち消された。早くDVDを出してください。10点(2005-01-13 18:43:00)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS